HOME阿蘇市立波野中学校食育の記録検索
 きなこあげパンを提供しました!    2025年9月18日(木) 13:53  
★きなこあげパン
★牛乳
★春雨スープ
★ごぼうサラダ

今日は、波野小中学生の人気メニュー「きなこあげパン」を作りました。
きなこに混ぜる砂糖・塩の量の調節がおいしさを決めます。
パンをひとつずつ丁寧に揚げ、きなこをかけて提供しています。
袋に残ったきなこも最後まで食べている姿が印象的でした。

 のっぺい汁を提供しました!    2025年9月17日(水) 14:08  
★麦ごはん
★牛乳
★のっぺい汁
★千草焼き
★きなこ白玉

今日は、のっぺい汁を作りました。
のっぺい汁は全国で作られている郷土料理で、
根菜類をたくさん使った汁物です。熊本では、とろみをつけて仕上げます。
しっかりとだしをとり活かすことで、調味料の使用を抑えることができ、減塩にもつながります。

 ジュリエンヌスープを提供しました!    2025年9月16日(火) 13:56  
★丸パン
★牛乳
★ジュリエンヌスープ
★チリコンカン

今日は、フランス語で野菜の千切りを指す
「ジュリエンヌ」スープを作りました。
じゃがいもやにんじん、キャベツなどいろいろな食材を
同じ大きさの千切りにする工程が大変ですが、
がんばった分、子どもたちがよく噛んで食べてくれました。
チリコンカンをパンにはさんで食べる生徒も見られました。

 マーボー豆腐を提供しました!    2025年9月12日(金) 14:09  
★麦ごはん
★牛乳
★マーボー豆腐
★ぎょうざ
★もやしのナムル

今日は、辛さ控えめのマーボー豆腐を作りました。
豆腐をいつもより大きく切ることで、
大きな釜で混ぜても豆腐の形が残るように工夫しています。
マーボー丼として食べている生徒が多くみられました。

 セルフドックを提供しました!    2025年9月11日(木) 13:55  
★セルフドック(ウインナー・野菜ソテー)
★牛乳
★コンソメスープ
★ぶどう

今日は、自分ではさんで食べるセルフドックを作りました。
ソースのかかったウインナーと
野菜ソテーが合わさり、とてもおいしかったです。
パンパンになったセルフドックを大きな一口で食べている姿が印象的でした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  過去ログ全 60件
CGI-design