HOME
阿蘇市立波野中学校食育の記録
|
検索
|
ビーンズミートスパゲティを提供しました!
2025年11月27日(木) 14:20
★ミルクパン
★牛乳
★ビーンズミートスパゲティ
★ブロッコリーサラダ
今日は、ミートソースにひきわり大豆を加えることで
良質なたんぱく質をプラスしました。
またサラダには、カルシウムのとれるチーズを加えました。
パンを使って最後まできれいに食べようとする姿も見られました。
口の周りに、オレンジ色がついているのも可愛かったです。
北海道の味を提供しました!
2025年11月26日(水) 14:42
★麦ごはん
★牛乳
★コーンバターみそ汁
★鮭のちゃんちゃん焼き
今日は、味の旅「北海道」の紹介でした。
鮭と旬の野菜やきのこなどを合わせて、蒸し焼きにする料理です。
給食センターで、1つずつ丁寧に包みました。
今回は、しょうゆベースの味付けにしています。
みそ汁には、コーンやバターを使い、コクのあるみそ汁に仕上がりました。
シチューを提供しました!
2025年11月25日(火) 13:38
★食パン
★マーシャルビーンズ
★牛乳
★はくさいのシチュー
★ミートボールソテー
今日は、旬の白菜を使ってシチューを作りました。
とろとろになった白菜がよく絡み、おいしさが増しました。
だんだんと気温が低い日が増えてきました。
体調を崩しやすい時期でもあるので、よく食べ、体の中から温まり、元気に過ごしてほしいと思います。
かみかみサラダを提供しました!
2025年11月25日(火) 13:35
★ハヤシライス(麦ごはん)
★牛乳
★かみかみサラダ
今日は、よく噛んで食べることを意識してもらうために
かみかみメニューを作りました。
児童生徒の中に、ハヤシライスやカレーライスなどをよく噛まずに食べてしまう姿が見られます。
そんな時に、声をかけることも必要ですが、メニューの工夫も役立ちます。
さきいかをいれることで噛み応えが増したサラダとセットにすることで、
噛むことを意識して食べることができていました。
和食を提供しました!
2025年11月20日(木) 14:13
★白ごはん
★牛乳
★油揚げのみそ汁
★さんまのみぞれ煮
★白菜の甘酢和え
今日は、11/24の和食の日に先駆けて和食メニューを作りました。
無形文化遺産にもなっている「和食」ですが、
季節の食材や、だしが特徴です。
今日の給食のみそ汁には、昆布とかつお節からだしをとっていますが、
それぞれだしのとり方を工夫しています。
寒い日に食べるみそ汁が心にも身体にも浸みたようです。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
過去ログ
全 60件
CGI-design