HOME
阿蘇市立波野中学校食育の記録
|
検索
|
和食を提供しました!
2025年11月20日(木) 14:13
★白ごはん
★牛乳
★油揚げのみそ汁
★さんまのみぞれ煮
★白菜の甘酢和え
今日は、11/24の和食の日に先駆けて和食メニューを作りました。
無形文化遺産にもなっている「和食」ですが、
季節の食材や、だしが特徴です。
今日の給食のみそ汁には、昆布とかつお節からだしをとっていますが、
それぞれだしのとり方を工夫しています。
寒い日に食べるみそ汁が心にも身体にも浸みたようです。
ふるさとくまさんデー「熊本市」を提供しました!
2025年11月19日(水) 15:02
★麦ごはん
★牛乳
★タイピーエン
★キャベツ入りつくね
★れんこんの中華和え
今日は、ふるさとくまさんデー「熊本市」のメニューを作りました。
熊本市の郷土料理としてタイピーエンがあることや、れんこんが特産品であることを紹介した際には、「へー」や「知らなかった」という声が聞こえてきました。
熊本県の良さを知り、もっと好きになってほしいなと思います。
ポテトのチーズ焼きを提供しました!
2025年11月18日(火) 13:51
★ココアパン
★牛乳
★ミネストローネ
★ポテトのチーズ焼き
★ほうれん草サラダ
今日は、旬のじゃがいもを使い、ポテトのチーズ焼きを作りました。
ツナと、チーズとの相性が良かったです。
給食時間のクイズでは、「8020運動」について触れました。
将来の自分のためにも、自分の歯を大切にするための行動をしてほしいなと思います。
さつますもじを提供しました!
2025年11月17日(月) 14:25
★さつますもじ
★牛乳
★けんちん汁
★いわしカリカリフライ
★もやしのゆかり和え
今日は、土曜日に行われた「紅葉祭」の成功をお祝いするメニューです。
さつますもじとは、鹿児島県のちらしずしでお祝いの時に食べられているそうです。
各家庭によって、お祝いの時に食べるメニューがあると思います。
ぜひ、それらを子どもたちへと継承していってほしいと思います。
ビビンバ丼を提供しました!
2025年11月14日(金) 13:30
★ビビンバ丼
★牛乳
★わかめスープ
今日は、混ぜておいしいビビンバ丼を作りました。
お肉のうま味と、ナムルのうま味が相乗効果となり、おいしさが増しました。
食べ始める前に混ぜる人、食べながら少しずつ混ぜていく人など、個性が見え面白かったです。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
過去ログ
全 60件
CGI-design