logo

地下水、水田や草原のこと

私は若い頃から農業の使命は「食料の生産」「国土保全」と考え、農家を営んできました。
無農薬の米づくりに取り組んできたのですが、阿蘇では無農薬栽培が比較的容易にできます。それは「清らかな水」が簡単に手に入るからです。
今思い返せば、若い頃は「水の大切さ」をあまり気にしていなかったような気がします。
ある時から「待て待て、この水がなければ食料はできないし、そもそも人が生きてゆけない」と思うようになりました。

「この水を守らねば」と、行動に移しました。

まず、阿蘇にはたくさんの水源がありますが、なぜこんなに多いのでしょうか。

一般的には「森が地下水を育む」と言われていますが、阿蘇の場合は特別で、水田や草原が地下水を育んでいるのです。
次の動画を是非ご覧ください。


草原の優れた機能

b02草原は森林よりも「水源涵養能」に優れています。





b02草原は「炭素固定能」にも優れています。




b02草原の優れた機能




---- End ----

↑PageTop ホームへ