水土里ネット阿蘇 阿蘇土地改良区  






概要
土地改良区とは
水土里ネット阿蘇の概要
施設
施設紹介
活動
取り組んでる事業
経営体育成基盤整備事業
農地流動化支援水利用調整事業
基幹水利施設管理技術者育成支援事業
中山間ふるさと水と土保全対策事業
農業用水水源地域保全対策事業
農業用水水源地域保全対策事業活動事例集
21世紀創造運動
農地・水・環境保全向上対策事業
その他のイベント
お知らせ
広報誌
組合員の皆様へ
各種届出
リンク
リンク集

平成21年度 農業用水水源地域保全対策事業『ため池の魅力を再発見』
 平成19年度から行っている農業用水水源地域保全対策事業に伴う「ため池の魅力を再発見!」が跡ヶ瀬地区にて平成21年8月1日(土)に地元小学生185名(子供:127名 大人:58名)が参加して行われました。
  今年度は、『「ため池の魅力を再発見!」〜伝えよう水土里の恵み〜』と題して、大阿蘇環境センター未来館で開会式・学習会を行い、跡ヶ瀬のため池を舞台に魚つかみ・水質調査・カヌー体験・バーベキューなどを行いました。
当日は、やや天気が心配でしたが、なんとか雨も降らずに行うことができました。特にカヌー体験・魚のつかみ取りでは子供達はとても楽しかったようです。

集合写真

イベント行程表
行程表
8:30〜8:50
受 付

(未来館)

9:00〜9:20
開会式
(未来館)

9:30〜10:00
学習会
DVD・講義
(未来館)

10:30〜12:00
魚のつかみ取り
ため池・ジオラマの説明
(ため池)

12:00〜13:00
昼食
(ため池)

13:10〜14:30
水質調査
(ため池)

13:50〜14:20
カヌー体験
(ため池)

14:30〜15:10
アンケート
スケッチ
(ため池)

15:15〜15:25
ゴミ拾い
(ため池)

15:30〜15:45
閉会式
(ため池)

イベントの様子
大阿蘇環境センター未来館
受付の様子 開会式風景 主催者挨拶
受付
子供達がぞくぞくと・・・
開会式
総勢223名!!
主催者挨拶
本田二男理事長挨拶

いざ、ため池へ!! 移動風景
出発
さぁため池までいざ出発!!
移動風景移動風景
阿蘇の農村を眺めながら、ため池まで歩いて行きました。
 
DVDによる学習会 水についての学習会
学習会 学習会
題:「ケイタとピースケの大冒険」 阿蘇保健所の小林武敏氏
学習会 学習会

跡ヶ瀬ため池
魚のつかみ取り
魚のつかみ取り 魚のつかみ取り
魚のつかみ取り
ヤマメ150匹・マス100匹を放流!さて、何匹採れるかな…

ため池の役割についての学習会 水循環システム模型(ジオラマ)の説明
学習会
学習会
水循環システム模型の説明
水循環システム模型
ため池の多面的機能
役割についての説明!!
水循環システム模型(ジオラマ)を利用して降った 雨がどのようにして農業用水になるのかの説明!!

昼食(バーベキュー)
昼食 昼食 昼食
阿蘇の食材を利用したバーベキュー!!! 地元の人が作った
トマトを丸かじり

パックテストによる水質調査
パックテストによる水質調査 パックテストによる水質調査
パックテストによる水質調査
パックテストによる検査の仕方の説明。
さぁ、ため池の水質は・・・
調査の結果、綺麗な水であること がわかりました。


カヌー体験
カヌー体験 カヌー体験
カヌー体験 救護船「水土里ネット丸」
カヌーに乗ってため池を満喫!! もしもの時の救護船「水土里ネット丸」

アンケート・スケッチ大会
アンケート・スケッチ大会 アンケート・スケッチ大会 アンケート・スケッチ大会
今日あった事を思い出しながらアンケートとスケッチをしてもらいました。
やはり、魚つかみ取りとカヌー体験を書いている子供が多かったようです。

スケッチ大会結果 / アンケート結果

閉会式
閉会式 閉会式 閉会式
閉会式の様子 振興局の中島班長より総評 閉会のことば(副理事長)

【最後に・・・】

 今回のイベントは、天気が心配でしたが、無事終了することができました。御協力ありがとうございました。又、小学校の授業の一環で参加する小学校もあり多くの子供達が参加してくれました。子供達はいい夏休みの思い出になったと思います。今回のアンケートの中で「また参加したいです。」や「これからもぜひ続けて下さい。」などの意見が多くとてもいいイベントが出来たと思います。よかったらぜひまた参加して下さい。皆さんお疲れ様でした〜。


新聞記事
新聞記事

テレビ放送(RKK) ため池について学ぼう(2009年8月1日 15:14 現在)
  一方、阿蘇市では、子どもたちが農業用のため池で魚のつかみ取りなどを体験しました。
阿蘇市跡ヶ瀬のため池で行われたイベントには、阿蘇市内の小学生およそ130人が参加し、 池に放されたヤマメやニジマスのつかみ取りを楽しみました。 「おった、捕まえた」(男の子)。
このイベントは、土地改良区でつくる水土里ネット阿蘇が 農業の自然の恵みの大切さを知ってもらおうと、毎年行っ ているもので、今年はため池の魅力を再発見しようという テーマで行われました。
子供たちは、ため池の水が大切な 農業用水として利用されていることや洪水など災害を防い でいることなどため池の役割を学んでいました。
このあと、カヌー体験なども行われ、子どもたちは、収穫 の多い夏休みの一日を楽しんでいました。
魚つかみ大会様子





阿蘇土地改良区 〒869-2225熊本県阿蘇市黒川1451-2 TEL:0967-34-0749/FAX:0967-23-4150 E-mail:aso-toti@aso.ne.jp
Copyright(c)2006 阿蘇土地改良区 All rights reserved 各ページ掲載の写真・音声・映像 及び記事の無断転載を禁じます。