日 々 の 出 来 事     

  トップページへ  
日々の出来事 目次へ



    平成24年(2012)  10月度の記録


 10月31日(水) 晴れ時々曇 阿蘇乙姫 最低 5.0℃  最高 14.8℃  阿蘇山 最低 3.4℃  最高 9.7℃


予報どうりに朝方は寒かった・・・、今朝は5℃まで下がっていた様である。更に日中も陽射しの割には風が少々有った為か見た目より寒く感じられた。

今日は家内のお仲間の皆さんと紅葉見物に出かける、皆さんの活動が終わった後、瀬の本の某レストランでランチバイキングで腹ごしらえ・・・、そして満腹状態で玖珠方面を目指して一路耶馬渓へ向かう。

現地の紅葉度はピーク手前ではあったものの、一目八景が望めると言う展望所からはそれなりの紅葉が見られ皆さん大いに満足された様で・・・、平日にも拘わらず、沢山の人が来場していた。

帰路の際、長者原や牧の戸峠を経由したが、此方は早ピーク越えの状況であった。

明朝は更に気温低下が予想されている。

30


 10月30日(火) 曇り時々晴れ 阿蘇乙姫 最低 7.4℃  最高 16.9℃  阿蘇山 最低 7.3℃  最高 13.2℃


今日もそれ程の気温低下は無かったが、今朝は肌寒さが感じられた、体感温度と言っても感じ方はいろいろあるな?・・・と思われる。道路が濡れていた事を思えば朝方近辺で雨だったのか?・・・と、

暫く放ったらかしにしていた我が愛車の軽トラはよくよく見てみると、雨垂れの跡やカビ・苔と思われる緑色の汚れ風な色が付着していて、実に可哀そうに思え、洗車する事になる。荷台部分は良しとして所謂キャビンまわりを入念に水洗いして、洗車用のブラシが届かないところはハブラシやそれ専用のブラシを使って何とか落とす。

その後ワックスを塗付し、それらが乾燥したのを待って拭き上げる、そして序でに室内も清掃し・・・、此れでOKとなるが・・・、矢張り屋根付きのPが欲しい所である・・・、

今日は久し振りにプールに行く・・・、合う人毎に「お久しぶり・・・」といわれ大分来てなかった事が伺われた。明日は又寒気が南下する・・・とかで、冷え込みや霜の注意報が出されている。

32


 10月29日(月) 曇り一時雨 阿蘇乙姫 最低 5.0℃  最高 19.6℃  阿蘇山 最低 7.2℃  最高 14.6℃


今日の最低気温は7時前頃に記録されていたようだが、起床時にはそれ程の寒さは感じられなかった。又朝靄が出ていたが、これは雲海発生じゃ無いな?・・・と、思っていた通りとなった。そしてこんな気象時には日中良く晴れる事が多い・・・と何かで聞いたことが有り、正にその通りでも合った。

そんなお天気であり、今日は次の作物の為に、このいも畑を開けなければならない為、からいもの収穫に掛かった、お昼前に1時間ほどの時間を掛け掘り起こす。まずまずの出来では?・・・と思われる。この後此処には毎年恒例のたまねぎを植える予定であり、掘った後に木灰や堆肥を鋤き込むと言うか、畑の土に混ぜ込んだ。このまま4〜5日放って置いて植え付ける事になる、

今年も昨年の例に倣って大きめの苗を見付けねばならない・・・、苗の出来不出来で成果に大きく影響すると思われる為、今年も・・・である。そして少なくとも来月の初め頃までには植え付けたいと思っているが・・・。

尚。トマトハウスも整理しなければならないが、未だにミニトマトが出来ている為撤去し辛く、其の儘放っている。

そして久しく見ていなかったカリンの実が大きくなっていて、次第に黄色く熟れ出していた。

38


 10月28日(日) 雨後晴れ 阿蘇乙姫 最低 10.7℃ 最高 19.2℃  阿蘇山 最低 8.0℃  最高 13.6℃


此方阿蘇は朝方までそこそこの雨が降ったようであり、相応の雨量が記録されていた、今日も飯塚方面に滞在していたが、此方はそれ程の雨天には成らなかった、お昼前頃からは陽射しもあったようだ・・・、

この度の行事は午後3時半過ぎに終了し、解散となる。出合った皆さんにはご挨拶もそこそこに帰路につく・・・。距離計は残106kmを指していて、その全てを下道を通り約2時間10分で我が家到着となる。18時前であった。

それ程の疲れは感じないが、今日は早く休む事に・・・。

26


 10月27日(土) 曇り一時雨 阿蘇乙姫 最低 9.8℃  最高 18.2℃  阿蘇山 最低9.8℃  最高 13.6℃


今日・明日の阿蘇の天気は詳しくは分からないが、上記の通りの様で陽射しは余り無かったようである。昨日お昼過ぎに此処を離れ牧の戸峠の紅葉を観賞しながらの遠出となる。この地の紅葉は今がピークの様相で雨交じりであったお天気にも関わらず沢山の人で混んでいた。

此処を通り抜け、九重登山口より九酔渓(此処は大した事無かった・・・)を径由し、豊後中村から西の方角へ曲がり、川沿いに其の儘進み、日田を通って目的地まで走らせた・・・。・・・のは昨日の事で飯塚のH到着が17時頃であった。

今日は一日中家内のお付き合いで少々クタビレル?・・・。今回よりこの集まりに幾つかの会が加わったそうで、一日の参加者が凡そ1400名以上と発表されていた。又本日と明日は飯塚マラソンが開催されるとの事で、この地のホテルや旅館等は早くから詰まっていて、今日の予約が叶わず、皆さん殆どの方々は周辺の施設への対応を余儀なくされていたようである。我々も同じ事で今日は田川迄行き宿泊する事になっていた。

此方方面も一日中細かな雨がシトシトと降っていてうすら寒く・・・、

26


 10月26日(金) 曇り時々雨 阿蘇乙姫 最低 8.3℃  最高 14.0℃  阿蘇山 最低9.3℃  最高 12.0℃


明け方にでも降ったのか?朝一番の道路が濡れていた事で分かった、その後大した降り方は無かったが、お昼前頃に一時本格的な雨となる・・・、しかし午後になってからは小康状態である・・・。

明日からの家内の用件で此れから出掛ける事になる為、チョイと記録しておこうと此処に座っている。特に記す事も無いが、この雨の為、今日も気温が上がらずうすら寒い・・・、空もドンヨリとこの時間は曇っていて何処となく冬空?と言う感じである。

前回オイル交換をして、その際次回の交換目安である走行距離数が先日の遠出で一挙に越えてしまっていて、遅ればせながら今日行ってきた。今回はフィルターも交換して貰う・・・、気の性かもしれないが、毎回思う事だが交換した後はエンジン音が静かに成ったように思える・・・果して如何か?、気の性か?・・・、

33


 10月25日(木) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 7.3℃  最高 20.8℃  阿蘇山 最低7.8℃  最高 16.3℃


今朝方も寒くなるかな?・・・と考えていたが、ご覧の通りで大した冷え込みには成らなかった。しかし身体はそれなりに反応していて、起き抜けからブルッと来、「即ストーブか!」と思いきや、冷静に辺りを見回せば何の事は無く見過ごせる範疇の事であり・・・、

時を追うごとにァ多々差も増し、通常の日中となる・・・、これから寒さに向かうとしても、一気にでは無く徐々に進んで貰いたい・・・と言うのが本音である。急だと・・・いろいろと困る事が多いのだ。

今日も身辺忙しかった、ライブカメラの再設置もあるし、剥き出しの通信線の保護の問題もあるので、それらを維持しようと思えば、此れから大変な事も起こるだろうし、今後とも気を締めて掛からねばならない事

31


 10月24日(水) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 1.0℃  最高 18.1℃  阿蘇山 最低 2.1℃  最高 14.6℃


イヤァー寒かったし冷たい朝であった、1℃である、勿論今季最低が記録されていた。そんな状況であったが、月例で予定通りに病院行きを敢行する。車をスタートさせた時点では可也の冷気であったが、次第に和らぎ、お昼頃には18℃台まで上昇する。

何時もと変わらず、現状を・・・、・・・で行きましょう・・・との診断で予定通りに終了した。懸念する事項等は全く無しであった。

依って、早々に帰宅した後はこの天日を逃すまい・・・と、シイタケ干しの続きに掛かる、ほぼ乾燥しているようだが、念入りにもう一日干しておくか?と・・・。夕方早目に取り込むが此れでほぼ完成だろうと思われる。

その他、ライブカメラ用の各ケーブルの保護の為、CD管を使って陽曝しの儘になっていてカバーが未対策の部分を保護する事とした。それでも裸の部分は未だあるが、明日以降に実施していきたい。

34


 10月23日(火) 雨後曇り時々晴れ 阿蘇乙姫 最低 6.8℃  最高 18.5℃  阿蘇山 最低 3.3℃  最高 14.1℃


今日は実に寒々とした一日となった。未明頃から?降り出した雨は朝一にはそこそこの降り方で、この時期にしては珍しい降り方であった。昨夜は南西の風に乗り火山ガスの有難く無い臭いが流れ込んでいたが、今日はそれは無かった。

又最高気温の18℃や14℃は今日の日付けが変わった頃の数値であり、最低気温の方は先程の夜の初め頃から下がり出していて20時現在の7℃を切った外気温の発表である、もう少しは下がるだろうと思われる。降霜の注意報も出されている。

そんな状況故、これじゃァー外作業は全く無理だろう・・・とたかを括っていたところ、おやおや?晴れたではないか!・・・、しかし、外は薄ら寒く、ゆったり出来る感じでは無い、従ってハウスの中に入り・・・、秋口から復活(再生)していた桃太郎のトマトが完熟状況になっていたのでそれらを収穫する。又陽が射して来た事もあり、シイタケを天日干しの為に外へ出す。

先週末の・・・出掛ける前に発注していた炊飯器が午前中届く、取り扱いはそれ程難しくは無さそうだが、使用後の片付けが少々手間取りそうである。脳書きにいろいろと要求が記載されているが、一番驚いた事は、コメは生鮮食品並みだそうで精米してからは早々に食した方がよりベターだそうであり・・・、然らばその都度精米しなければならないようなので困った事に・・・。しかし冬場の場合2ヶ月くらいは大丈夫だとも書いてあった。

その他の件と併せいろいろ考えてみようか?・・・とも・・・、

26


 10月22日(月) 晴れ後曇り 阿蘇乙姫 最低 9.7℃  最高 22.8℃  阿蘇山 最低 10.4℃  最高 18.8℃


阿蘇へ帰り着く為、昨夜遅くから走り出していたが、日付けが変わる頃は確か西宮付近であり、街全体が明るいところを通っていた気がする・・・。この辺りまではなんの障害も無く順調そのものであったが、ここからが大変であった、行き交う車の量が少なく成って来るに連れ、次第に眠気が襲ってくる・・・、2時間ピッチの休憩が少しづつ短く成って来るし、九州に入ってからはほぼ1時間毎の小休止になっていた・・・。

それでもほぼ予定通りに南関ICで高速を離れ、親族夫婦をN洲町で降ろし(6時前)其処から玉名径由で下道を行き、大津へ出て・・・、少々朝の渋滞が始まっていた立野付近を我慢しながらノロノロと、そしてやっと我が家に到着する、無事に帰還できたことに感謝である。渋滞だった為、到着は8時前となった。

荒片付けの後、堪らず・・・2時間程睡眠をとる・・・。それから2日間の雑用等に追われる・・・。

43


 10月21日(日) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 6.2℃ 最高 23.8℃  阿蘇山 最低 11.5℃  最高 17.3℃


昨日から岐阜・名古屋方面で親戚関係先を訪問・お見舞い中であるが、お一人が春日井市でもう一方が各務原市であって、その間は距離にしてみれば30km前後と思われるものの、交通量が多く時間にしてみれば凡そ1.5時間ほど掛かる事となり、A⇒B⇒A地点への移動が大変であった・・・。

それでも初期の目的は十分に達せられた・・・と言う事で当初予定の連泊を急遽取り止めとし、予定事を終え・・・、休憩などを挟んだ後、夜遅くなったがそれから帰路に就く。凡そ2時間ピッチで休憩を取りながら高速を沢山のトラックをかわしながら走りまくる、しかし本日の日付が変わった辺りは、はて?さて?何処らだったかな?・・・と定かでは無い・・・が京都付近か?西宮辺りだったか・・・・??

39


 10月20日(土) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 4.8℃  最高 20.6℃  阿蘇山 最低 5.5℃  最高 14.7℃


今朝は今月8日に記録されていた今季最低の記録に次ぐ値となっていて、4.8℃が発表されていた・・・が、所用の為、その記録が発表される前に当地を離れ、車で移動中であった。

中部地方の名古屋・岐阜方面へ車で出掛けた、途中親戚関係と同乗しての訪問となる。訪問相手とは可也長い間のご無沙汰となっていて、お互いの健康面やら現状報告やらで時が許すまで語り合った・・・ようである。

この度は高速だけで約870kmほどの距離とその前後併せて約970〜80kmを休憩や昼食を挟みながら凡そ延11時間半ほどで到着する。同乗(便乗)者に宿の手配をお願いしていたが、訪問地周辺は週末の性もあってか?空きが無かったようで、少し離れた一宮の駅前のB・Hへ投宿となっていた。移動の疲れ等も加わって?ホンの2本でZZZ・・・。

34


 10月19日(金) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 9.4℃  最高 19.3℃  阿蘇山 最低 5.5℃  最高 14.7℃


今日はスッキリ晴れた、朝方は気温が少し低めではあったが、これ位では平年並み・・・と行ったとところか?、阿蘇山の方では5℃台まで気温が下がっていたようだが、丁度一週間前の12日の金曜日に5.0℃まで下がった記録が有り、従って今季最低・・・とは成らなかった。因みに阿蘇・乙姫ポイントでは更にその一週間前の5日に4.3℃が記録されている。此れが今の所、今季最低気温である。

今朝は一番から昨日から掛かっていたあのシイタケの天日干しに取り掛かる、何せ量が多いので一昨日買い求めていたザルも使っているのだが、干す場所はあるものの干す手立てに困っている状況・・・、

お天気に誘われた訳でもないが今日のお昼は中通りの普通の民家を改造したような「しんちゃん?」と言ううどんやさんでI下ご夫妻とご一緒する。メインの定食は、うどんが細めんでほかに天麩羅がエビや野菜類が幾つもあってその他にもおにぎり、小鉢等がありボリューム的にも満足で肝心のお味も中々・・・であった。中通りのこの界隈はいろいろの食事場所があるようだ。

28


 10月18日(木) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 12.6℃  最高 16.6℃  阿蘇山 最低 7.8℃  最高 11.6℃


昨日は夕方から夜に掛け午前中とは打って変って気温が下がり出したが、結局上記の値とほぼ同じくらいの数値までしか下がらなかったようだ。従って昨日は19時頃が最低気温の記録タイムとなっていた。

昨夜はそれに先駆けストーブを点けていたこともあり、今朝は余裕を持っての起床となったが、しかしもともと気温が高目だったようでその性かもしれない。

そして昨日は一日中雨だった事もあって、その様子を見に行けなかったシイタケは半分以上がオバケみたいに開いていて、沢山の水分を吸収し、通常の何倍もの重さになっていた、手にするだけで水がボトボト落ちる程であった、何枚かは廃棄し残りは全て乾燥させる為にカットしてしまう。早速購入してきた径90cm程の竹製のザルへ並べ自然乾燥させる。

それを済ませ、他に予定や作業等も考え付かなかったので、少し早目かな?と思ったがヘヤーカットに行く。

25


 10月17日(水) 雨 阿蘇乙姫 最低 12.1℃  最高 19.7℃  阿蘇山 最低 9.6℃  最高 18.3℃


非常に暖かな朝となった、今日は上記の気温の内最高がお昼前頃に記録されていて今日は未明から朝までズーッと18〜19℃台の気温が続いていた、阿蘇山観測点共々に最低気温は先程の19時頃の値である、従ってもう少し下がっていくだろう・・・事が予想される。

朝方の気温にすっかり順応していた身体は午後からの急激な変化に就いて行けず、昼間からストーブに点火する。お蔭でプールやお風呂帰りであっても余裕で居室出来ている。

今日は未明辺りから降り出していたのだろうか?、朝一番の道路はしっかり濡れていて、時折強く降る場面もあった、一日を通じて降ったり止んだり、そして強かったり弱かったりの繰り返し?風な雨であった。

そんなお天気の性で(性にして・・・)外作業等は全く無しとなる。




 10月16日(火) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 10.2℃  最高 23.3℃  阿蘇山 最低 8.2℃  最高 18.5℃


今朝の最低気温は平年並み?・・・か、それ程の寒さは感じなかった、それでも台風の影響なのか朝からドンよりと厚い雲に覆われていて高岳は勿論遠く外輪山や九重連峰も雲に隠れていて、全てを見通す事が出来なかった。

朝の9時頃までは日が射す事は無く、少々寒々としていたが、その後雲が切れ出し、明るくなると共に暖かくも成る。丁度この頃から私はユンボに乗っていて、昨日の続きとなる山林の運搬道の切開きに掛かっていた、今日は昨日学習したこともあって動作がスムースに行き、4〜50mは進める事が出来たかな?・・・と、

お昼前に取り敢えずの作業を終え、ユンボを運搬用トラック迄200m程移動させ、作業を終了とした。少し慣れれば今回のような傾斜であれば今後も出来るかなァー等と思ったりして・・・、

この間、家内は午前中はI下Sとご一緒の行動をお願いしていて、又午後は帰宅はしていたが、I原さんとこのN恵さんと活動に出掛けていた・・・、家内も忙しかったようである、その活動が終わってから少しの時間だったが、我が家でコーヒータイムとなった。




 10月15日(月) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 6.8℃  最高 24.0℃  阿蘇山 最低 12.8℃  最高 18.1℃


明け方の体感が、おやッ!?と思わせていたが、矢張りそうであって午前4時過ぎにこの最低気温が記録されていた。しかし8時前には10℃を越していて、ピークは夏日一歩手前の24℃まで上昇し、寒い事と暑い事が隣り合わせである。

今日は家内がフリーな為、波野のI下さんの作業の手伝い方々黒岩地区迄出掛けた、伐採の為の山林(山腹)へ作業車を入れる為の道作りを手伝う・・・、チェーンソウ、刈り払い機、ユンボ等により・・・所謂山林道を切り開く作業であった。午前中だけの手伝いであったが、約10m程進んだか・・・な?明日もこの続きをやる事に・・・、

今年の新米が入手出来た、だがつい先日昨年産米の残りをついたとこなので、それが終わるまで暫しそのお味はお預けである。

34


 10月14日(日) 曇り時々晴れ 阿蘇乙姫 最低 10.6℃ 最高 20.8℃  阿蘇山 最低 11.5℃  最高 17.3℃


記録を見ると今朝の最低気温は10℃以上だったようだが、起床時は少々震えが来る程寒かった。従ってしっかり衣服をそれなりに整えてから食事の準備に掛かる。

朝一の空模様は今にも降り出しそうなお天気だったが、降る事は無く夕方にほんの少々雨が落ちた。湿る事は全く無く、又本のお湿りにも成らなかった程度で・・・。

午後、家内の川内でのご友人が「益城町まで来たので寄らせていただきました・・・」と訪ねて来られた・・・、大方20年以上振りでは・・・と思われた・・・が、お元気であった。久し振りの再会で懐かしさが溢れていたよう・・・である。

そんな事で定期なスケジュールは消化出来なかったが、お風呂には行く事が出来た。

31


 10月13日(土) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 7.2℃  最高 21.8℃  阿蘇山 最低 6.8℃  最高 18.4℃


起床時の感じから言えばそれ程の気温低下は無かっただろう・・・と思いつつ、ネットからのデータでは昨日より0.5℃程高い7℃余りであり、そこそこに低かったのだと後刻気付く事になる・・・。

土曜日の家内の行動をサポートした序でに2〜3の買い物に周る、そんな際思う事だが開店間もない時刻のスーパーでの買い物客が多い事はしょっちゅうで、皆さん何でこんなに早くから買い物されるんだろう・・・と思っているのだが、今日も正にそうであった。チラチラ見ているとそんなに緊急性のある品物ではないようで・・・如何してかな?・・・と、

今週もお昼を共にして一時を過ごす波野のご友人が時間通りに来られた・・・、凡そ3時間余り・・・、生シイタケのお土産付きであった、我が家の分も合わせて今夕食はシイタケなどの天麩羅とした・・・、天然塩で食したが美味であり、然らば次回は更に美味しく戴くには?・・・とこの際、味に工夫をして食べては如何だろう?と感じる・・・。

29


 10月12日(金) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 6.7℃  最高 20.9℃  阿蘇山 最低 5.0℃  最高 15.5℃


今日の明け方6時前に6.7℃が記録されていて、丁度一週間振りの冷えた気温となった・・・が今回も又9時頃には既に15℃辺りに達していて少し風が出ていたが、秋晴れの良いお天気であった。

今日の作業は裏庭に設置しているキウイの棚があるのだが、その支え用の柱の一本が如何してもいろいろの作業時の移動ルートを考えた時に支障が出ていて何とかならないか?・・・と、そこで思い切ってその柱を1.5m程移す事にして諸々の準備の後、付け替えに成功する。

お蔭で一輪車も通り易く成り、庭の通路が広くなった気がする。その後、この夏に活躍してくれたキュウリやナス栽培の畑を次期に向けて、片付けやら掘り起こし堆肥そして灰等を撒き、備えた。

尚トマトハウスも片付けねばならないが未だにミニトマトが出来ており、其処をバタバタと始末する訳にも行かず、もう少し様子を見る事とした。

今日の出来事はそんな所である。

37


 10月11日(木) 晴れ時々曇 阿蘇乙姫 最低 10.8℃  最高 21.7℃  阿蘇山 最低 9.3℃  最高 17.1℃


今朝の気温にそれ程の寒さは感じなく・・・、この気温、最低・最高共に平年並みとの事である、どちらも+0.1〜2℃位の値らしくそして10月上旬並みとの事で正に季節ドンピシャの天候となった。

週初めに手に入れたエンジンブロアの「バキュームアタッチメント」成るものを、如何なものか?・・・と森林組合阿蘇支所を訪ねる。快く応対してくれた事務員の方のマナーの良さに感心しながら・・・、最近では珍しい位の態度では無かろうか?・・・と、目的の品のメーカーとの価格交渉の結果が待たれるところである。

午後は昨日からの小屋内部の片付けの続行である、一部に新しく棚を下段・中段・上段とに物が整理できるように設けた。狭い場所だから何段かに置かないとスペースが不足するのである、その内足の踏み場が無くなるのでは?と思いつつ今回の作業となる。此れで少し広く成ったかな?・・・と言う所。

24


 10月10日(水) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 9.8℃  最高 23.9℃  阿蘇山 最低 12.3℃  最高 20.1℃


今朝も明け方には10℃を割り込む気温となり、愈々そんな季節に入って来たか!・・・とそこそこの気構えを感じながら・・・等と朝から少々ブルブルしながら思う所・・・であった。

今日は家内をその集合場所まで送って行くが、参加者が他に無くペアが組めない為、中止となる。依って其の儘引き返す事になったが、その足で買い物に周り家を出てから約1時間半ほどで帰宅する。其の儘午前の休憩に・・・。

前回収穫したシイタケのその後を見てみれば何とまたまた大変な出来であり、即収穫する。勿論全ては食べきれないので今回も干しシイタケにするべく、幾つかの大きさにカットした。

そんな事で予定作業の作業小屋内の整理整頓は午後からとなったが、少ない時間だった為、ある程度は出来たものの明日もう少し手を入れる必要がある。次第に物が増えている為、当初より段々と手狭になって来た事が良く分かる。

今日も秋晴れの穏やかな良い一日であった。

33


 10月 9日(火) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 8.7℃  最高 23.0℃  阿蘇山 最低 8.2℃  最高 19.4℃


今日も秋晴れの清々しい一日となった。明け方の気温はそこそこに低かったが、起掛けはそれ程感じなかった・・・ものの、そう言われてみれば確かに「少々・・・だったな」と思い起している。

今日の作業は此れからの冬季に向けての対策の一つだが、水道の各栓のメンテがこの冬までには必要であり、今日は特に屋外栓のチェックを行う。要は漏れやパッキンの損傷などは無いか?・・・と元栓を閉めての作業となる。幸いそう言った個所は無かったものの、昨冬における凍結破断防止の為に、外気に曝されている所は保温材を何箇所かに巻き付ける。

更にもう一つは長い事其の儘にしていた玄関へのアプローチ部分の石材による階段の目地コンクリートが割れているので、そのスキマが相当開いているところへ、それらの部分にモルタルでも注ぎ込みシールにでもなれば・・・とその作業を続けてやる。

家内はこの間外出していたが、午後は3時頃には全てを終了した・・・と、そして今日の所はお風呂のみだ・・・とし、家内の帰りを待って乗車させ、アゼリアの後、帰りににスタンドで洗車して帰路に付く。

39


 10月 8日(月) 体育の日 晴れ一時曇り 阿蘇乙姫 最低 11.0℃ 最高 21.4℃  阿蘇山 最低 10.2℃  最高 17.5℃


今日も絶好の秋晴れとなった・・・、それに釣られた訳ではないが、お互いに体調も良さそう・・・だから高岳への登山ルートの一つである仙酔尾根(通称バカ尾根)を少し登ってみるか?・・・と意見が合い、少し準備をして出掛ける。

今日はお天気も良く又祭日でもある為、上の駐車場は半分ほどが埋まっていた、恐らく大半が登山者だろうと思われた、我々は本格的に登山する訳ではないので、身支度もそこそこに10時頃から登り出す、登り始めの草付き道は年々土が削られているようで段々と深さが増している。深いところは腰付近まである。

家内の体調やら動作を見ながらの登りの為時間は掛かるが・・・これは如何しようも無い。しかし上に行くに連れ溶岩帯の道となり、足場がだんだん悪くなる、そしてやがて一歩一歩が怪しく成り出す・・・。で、バランスを崩す場面が1〜2度出たので「今回は此処までにしよう・・・」と休憩の後に下山する事となる。斜め上には岩場が見える。中央が鷲である

丁度登り始めから1時間ほど経過していた・・・、慎重に下り駐車場が見える尾根の鞍部まで来てホッとする、よって其処で持参した昼食をとる。その結果、12時半には帰宅していた。

28


 10月 7日(日) 曇り 阿蘇乙姫 最低 11.4℃  最高 22.9℃  阿蘇山 最低 9.2℃  最高 16.6℃


素晴らしく晴れ上がり、清々しい秋晴れの一日であった。昨日よりは気温も少しだが高く、風も無く穏やかな日であり緩やかに過ぎていた。今日の日曜日は家内の恒例の予定事から始まったが・・・が、

その前に前回採取してからの丸二日間はシイタケを採取していなかったので、朝からオバケのように大きくなったものを収穫する、何枚かは昼食の招待を受けているのでそちらへ持参する事とし、又2枚程は我が家の夕食の一品に加えられるが、それでも残ってしまうので、それは干し物にでも・・・と思い、バタバタと小さくカットして即天日干しとした。

お昼は家内のお仲間(勿論私も十分に承知をしている)であるK地さんの若夫婦宅でお昼の食事招待を受ける、こちらからはあのシフォンケーキと今朝取りのシイタケ、それにノンアルコールビール等を持参し、賑やかに一時を過させて戴いた。少々長居してしまったがその後は何時もの行動パターンを辿る。

オークションで落札したカメラが届く・・・、今回の出品者は同県の山鹿からであった。何処からでも良いのだが、送料が安い・・・と言うのが何と言っても一番である。

27


 10月 6日(土) 曇り 阿蘇乙姫 最低 10.2℃  最高 19.5℃  阿蘇山 最低 12.0℃  最高 17.4℃


昨夜遅くから気温は下がり出していて明日も冷えるかな?と感じていたが、今朝方の7時前ころまで10℃台が続いたものの、9時前ころには昨日と同じように15℃台迄上昇した。しかし今日はほぼ一日中陽が射す事は無く・・・、気温は20℃まで届かず、何処となく薄ら・・何とやらの感じであった。

今日の土曜日、家内を集合場所まで送って行くが・・・、誰も集合して無く・・・、もしや?・・と思い連絡を取れば「済みません後から変更しました・・・」・・・!・・・である。連絡しなければ・・・と言う思いは働かないのかな?・・・、従って急遽Uターン気味にその地まで送る。

今日は林業関係の機械展示即売会成るものが催されるとあってその足で出掛ける。要はチェーンソーやら刈り払い機・ブロアー等などがメーカー毎に展示販売されている、ブロアーに感心があり、いろいろと交渉やら・・・性能等を確かめる。その内連絡すると・・・言う事とし、消耗品の各種オイルやらヤスリ、それに剪定バサミ等を求めてきた。

購入金額によって「お楽しみ抽選会」が後で行われたが、「ビッグ3」とは行かず、そこそこの商品が二つも当たって仕舞う。大して金額の張るものでは無かったが・・・、

30


 10月 5日(金) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 4.3℃  最高 24.0℃  阿蘇山 最低 8.7℃  最高 20.7℃


今朝方の起床前の寒気に今日は何かおかしいな?・・・と思いつつ、暫く我慢したものの堪えられ無くなり、少し早めではあったが床を離れ、真坂?とは思ったが気温をチェックしてみれば、何と6時半頃に4.3℃が記録されていて驚きやらホントかな?と言うビックリ感等が交錯する。従って勿論今季最低となった。後で分かった事だが、九州内は殆どで最低気温を更新していたようである。

その現実に直面すれば今朝方の体感も「そうだろう・・・!」との納得感に変わっていく。しかしこの最低気温は何時までも続く事は無く、その後は急激に上昇し、9時頃には既に15℃迄上がっていた、そして昼間は夏日一歩手前の24℃まで上がり実に今日の気温差は20℃にも及んだ事となる。

そんな陽射しが強い中、今日もライブカメラの設置に絡んだ諸作業を行う、ライブ対象物はスッキリ晴れていて素晴らしい景観を見せていたが、カメラを通せば結構変わるもので、満足などは決してして無いが、取り敢えずは此れで仕方ないか!・・・と取り敢えずの作業を終える。尚大観望ライブは明日以降にやる事として今日の作業は午前中で終了とした。しかし今日の屋外作業(2階のベランダで・・・)は暑かったなァー・・・。

今日は今季一番の寒さと夏日一歩手前のこの気温差20℃を体験した。

32


 10月 4日(木) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 13.5℃ 最高 24.3℃  阿蘇山 最低 10.8℃ 最高 18.6℃


今朝はもう少し冷えるかな?・・・と思っていたが、放射冷却等には至らなかったようで、昨日よりも3℃余りも高い気温であった、そしてこの最低気温は未明頃の値で朝方の7時頃には15〜6℃まで上昇して穏やかな朝であった。

我が家の2階や屋根上に設置しているライブ用のカメラがトラブルを起こしたため運用が出来なくなっていた・・・、その間いろいろあって、其の儘に放置していたが、先日屋根洗いをした際、「そうだったなァー」と重い腰ではあったが、昨日辺りから少しづつ動き始めた・・・ものの、カメラ自体は画像信号が出ているのだが、PC側に信号が送られて来ない・・・、プラグ等の接地面の腐食やハンダ切れ等が無いか、又ケーブルの断線等が無いかなどテスターを使ってチェックするが一向に改善の兆しが無く・・・途方に暮れ始めたところ・・・、

何の事は無かった・・・、結果はライブカメラ用の夫々を家中へ引き込みんでいるのだが、その内の2本のラインの取り違え・・・であって、「こっちがこうか?・・・」と、結果的にはXラインとなったものを並行ラインとしたところ、全てが上手くいった。

しかしカメラ自体の精度なのか経年変化なのか画像が暗い・・・、更には解像度も悪く、此れでは配信に耐えられない為、明日以降もう少し増しになるよう調整しなければならない・・・。

29


 10月 3日(水) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 10.1℃ 最高 23.3℃  阿蘇山 最低 9.1℃ 最高 17.9℃


阿蘇山上観測点では10℃を割り込む日が多くなり、乙姫ポイントでもその10℃をやっと保った・・・感じである。そして今日のこの快晴により、明日は放射冷却が予想される。依って気温が今日より更に下がるだろう・・・(10℃を割るかな?)と思われる。

家内を今日の集合場所まで送って行く・・・が、赤水近くであって約20分を要した。取って返し、カメラ関連の信号線を屋内へ引き込む為に壁の一部にドリルによって穴あけを施す。耐力壁(鉄骨を剛性を高める為に組み込んであるところ)であるかどうかを確認し、何も無いところを確認して施工する。リード線を通した後の保護カバーとのスキマはパテを使って潰した。

Mさん所のお婆様が先ごろ退院なさったとのことで、入院中はお見舞いに行きそびれてしまった事もあり、家内を迎えに行った足で帰路の際やっとお会い出来、お見舞いする事が出来た、長い事気になっていただけに・・・、肩の荷が下りた感じである・・・、

27


 10月 2日(火) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 10.9℃ 最高 23.1℃  阿蘇山 最低 10.0℃ 最高 17.1℃


今日は朝早くに11℃を切った気温が最低となり、最低がこの季節で2度目の11℃台となった。低気圧や前線が付近に無い性か阿蘇五岳や九重連山が早くからスッキリと姿を見せていた。

17・18号の台風が過ぎたばかりだが、もう次のW台風が発生したそうである・・・、だが二つとも予報によれば九州接近は無さそうな感じである。台風発生はもうそろそろ無しにして頂きたい、もう10月ですよ!。

昨日に続いて今日も家周りの防犯カメラの入れ替えやら更新等・・・そしてモニター、録画等の再設定をやる、ほぼ完成する。明日は出来れば九重カメラの整備をやりたいところだが・・・、

尚、今日もシイタケが雨後の何とか・・・と言う様に沢山出ている、これ程に出てそしてこんなに成長が早いのだと言う事が良く分かった。

26


 10月 1日(月) 晴れ 阿蘇乙姫 最低 11.5℃ 最高 21.7℃  阿蘇山 最低 9.1℃ 最高 16.3℃


所謂神無月である、少々・・・在り来たりな表現だが、今年も早この月を迎え、後2ヶ月を残すのみとなった。月並みだが早いものである。阿蘇山観測ポイントではとうとう10℃を割ったようであり、晩秋から冬を迎える事となった。

昨日は高速を利用して帰路に付いた為、2時間を大きく割って帰り着く事が出来たが・・・、その後お風呂などを済ませた後、急に疲れと言うか?ダルさが出て早目の就寝としたが、今朝方も起床に時間を要した。

今日は何の用件も無いので朝はゆっくりする・・・、今朝は空気が澄んでいるようで遠くまで見通す事が出来た、久々に大観望も見る事が出来た。・・・が、大観望のライブカメラは可也前から壊れていて、その画像が配信出来ていない事もあり、思い立ってカメラの再設定に取り組む事にする・・・、

そのような作業中に家内が波野の「700万本のそばの花」が見頃を迎えているらしい・・・・と言いだし、急遽訪れる事になる、しかし当地は駐車場も見晴らし場も無く誰一人もいない・・・ただのそば畑が幾つかある・・・と言う程度で見学路は畑の下であり見学させる場所にやや難があり・・・、物足りなさばかりで、肩すかし・・・であった。お陰でカメラ・・・の作業は明日以降へ延びてしまう。

尚先だってから、伏せ込んでいたシイタケホダ木からしっかりとシイタケが出来ていた、いわゆるドンコである。早速食す・・・、

25



アクセスカウンター  95484より  (10月1日)

アクセスカウンター H24年9月1日94616より〜9月30日 95483まで8月計 868件、1月〜9月累計  9668件


        トップページへ      日々の出来事 目次へ