日 々 の 出 来 事     

  トップページへ  
日々の出来事 目次へ



    平成23年(2011)  4月度の記録


 4月30日()  曇り後晴れ一時雨  阿蘇乙姫  最低 6.2℃  最高 22.6℃  阿蘇山  11.2℃  18.9℃


暖かな朝であり、そして暑い位の日中であった。しかし予報にもあった様に午後はにわか雨が到来し、連続した作業であったが、無理やり中断させられた。

今日は予てから懸案であったブルーベリー株全体を園芸用支柱等を使ってハウスの様な構造体で囲み、その上から鳥類侵入防止と名打ったアミで囲った。少し安心する。

扨、今日から早速仙酔峡のミヤマの情報をお届けすべく、朝一で仙酔峡へ登る。6時半前後だったと思うが、皆さん起床が早く小掘薪付近ではこの時間であっても既に4〜5人の方が思い思いに歩行やジョグを楽しんでおられた。

45



 4月29日(金) 昭和の日  晴れ  阿蘇乙姫  最低 3.3℃  最高 20.2℃  阿蘇山  1.5℃  16.2℃


予報通りの気温で夜が明けた。少々冷えた朝となる。しかし絶好の晴れ間を予想させる陽が早くからキラキラ輝いていた。益々色濃くなる木々の緑は目に沁み眩しい程であった。

さァー、世間はゴールデンウイークの始まりを告げた。そう言う私は正に年がら年中ゴールデンイヤァー?であるが・・・。そうそう・・・午前中からこの仙酔峡への道ですれ違う車が何時もより多いなァーと家内を送って行く9時頃そう感じていた・・・、そうか連休か?とその時点で気が付く・・・感も多少鈍く成って来たか?

近々、ライブ・ネットに薄く成っていたので、阿蘇の花まつりイベントが始まっている事に無頓着で・・・連休と言う言葉で回路が繋がり・・・そうか?・・・そんな事でやっと仙酔峡ミヤマキリシマ開花情報を配信する準備を始める。それでも先程何とか仙酔峡のライブカメラだけはリンクしましたのでトップページから確認下さい。尚明日の早朝に仙酔峡へ車を飛ばし、今年の開花情報の第一報を送ります、乞うご期待を!!(未だ蕾が固い?状況だと思われますが・・・)

尚、明日は夕方近くから雨に成るそうです、ご注意を!

42



 4月28日(木)  晴れ  阿蘇乙姫  最低 7.1℃  最高 14.2℃  阿蘇山  1.7℃  8.2℃


昨夜はあれから1℃ほど気温は下がり、結局昨日の最低気温は9.3℃と記録されていた。そして今朝は7℃程と成る、加えて今日は風が強く吹き、朝の内は寒さがあり、外作業はジャンパー等が必要であった。

今朝は家内の外出は無いので、寒さ対策をして9時前頃から外へ出る。あの芝の目土施工である、北側の昨日からの残りの部分を先ずやり、次いで車庫周り、玄関アプローチ周辺・・・を何とか午前中で終わらせる。お昼前後でも然程の気温上昇は無く14℃止まりで昨日に比べれば何と7℃も低い、おまけに風速6〜7mの強い風を終日共なっていた。

それでも道周りだけは片付けようと午後は東側をやる・・・、雑草が気に成ったが・・・構わず敷き込む。残りは南側の庭まわりとなる。此処は踏み固まっている為、少々穴あけが必要か?、だとすればちょっと厄介である・・・。

ま、いずれにしても明日以降の適当な日の作業と成る、と言うのも、庭のブルーベリーが鳥害に合い出したので、明日は何としてでも全体に防護ネットを張る必要がある。急を要する事と成った。

明日の朝は今日以上に気温が下がりそうで、2〜3℃が予想されている。

43



 4月27日(水)  曇り後雨  阿蘇乙姫  最低 10.2℃  最高 21.2℃  阿蘇山  6.1℃  15.0℃


今朝方は暑くて目が覚めた・・・程で、その後調べてみると何と朝の気温が17℃もあり、なるほど!とうなずいたり、一方でビックリしたりで余りの気象変化に驚く。

最高気温は今日も20℃を超え、寒さは全く無かった・・・が、夜の始め頃から気温は下がり出し、上記の10.2℃は先程19時頃の気温で、取り敢えず今日の最低気温と成っている。しかしこの後も更に低く成るだろう・・・と伝えている。

今日は先ず芝の目土に使う、砂を調達する。昨年は軽トラで運搬したのだが、超重量オーバーでハンドル操作も覚束ない状況だった為、今年は2tのダンプで調達した。楽勝であった。

さて此処から早速目土の施工を・・・と掛かるところで、予報にもあった雨と成る、夏の夕立気味にザァーと来た。従ってこの作業は明日以降となる。そんな所へご近所のお二人さんがやってこられた。お互いに久し振りであり、半年振りかナ?等とその後の状況や今後について情報交換やらムダ口やら・・・語り合う。

午後からの本格的な雨は約2時間程強く降って、適度なお湿りとも成る。待望の?雨では無かったかと・・・。

37



 4月26日(火)  晴れ  阿蘇乙姫  最低 1.9℃  最高 23.6℃  阿蘇山  7.0℃  18.7℃


今朝は気温が極端に低く、2度にも及ばなかった、はく息も白く、そこまで来ていた春も暫し一休みであろう・・・等と思われた朝方の気温であったが、その後気温は急激に上昇し、お昼過ぎには何と23℃を超えるまで上昇する。勿論今年最高の気温と成る。

昨日運んできた(ホダ木作りに不要と成った直径が40cmはあろうかと言う)根周りの大きいクヌギをその他の物と併せてその育成場所を設定する、何せ大きく重量があり、大変であった。結果、狭い場所に詰まった状況と成った。

お昼からは久し振りに散髪に出掛ける、比較的に混まない時間帯を狙った積りであったが、今日は何らか異常でもあったか?非常に混んでいて・・・、終えて帰るまでに約1時間と40分を要した。

33



 4月25日(月)  晴れ  阿蘇乙姫  最低 7.5℃  最高 15.8℃  阿蘇山  2.4℃  10.3℃


昨晩は夜遅くか?今日の未明辺りか?定かでは無いが、本降りになっていた雨は今朝方にはすっかり上がっていて陽も射し、今日の上天気を約束するかのようであった。そして3〜4日振りの15℃以上を記録し、少々風があったもののポカポカしていて、作業中は汗する程であった。

一週間振りと成ったタネ駒打ちの後編を本日遣って退けた。今日の作業、伏せ込みまでは夕方近く掛かるのでは?と思っていたが意外とスムースに進み、お昼過ぎには全てが終了する。但し上部の日除け(小枝もしくは寒冷紗)が残して・・・だが。

夕方近くに、家内のお知り合いの方がわざわざイチゴをもって来て下さった、それも大量で凡そ3kg程はあろうかと言う量で、此れは我が家だけでは食しきれない・・・と、ご近所さんにお裾わけ・・・となる。

44



 4月24日(日)   曇り後雨  阿蘇乙姫  最低 6.2℃  最高 10.5℃  阿蘇山  2.0℃  4.2℃


またまた3月へ逆戻りした気温になって、おまけに?風もあり何と肌寒い一日であったことか!いたたまれず、お昼前からストーブに点火する、少々を我慢するより最も増しである。お蔭で身震いする事無く動けている事に感謝すらある。

午前中は家内のお供の運転手をやり、雨が降り出す中の帰宅と成る、そんなお天気だから外の作業を目論む訳にも行かず、ゆっくりと昼食の準備をやりながら、そしてゆったりとチラチラ燃ゆる薪の日を見ながら・・・、

午後も雨は止まず今日も作業を断念し部屋にて暫し・・・、その途中である資材の調達を思い出し、即ホームセンターへ向かう・・・、ブルーベリーの花と結実の時の鳥害を防止する為の囲いを設置しようと目論んだ・・・と言う訳だ・・・。

今日はやっと10℃の気温でそれはそれは冷や冷やする日であった。

21



 4月23日(土)  雨後晴れ  阿蘇乙姫  最低 9.5℃  最高 13.9℃  阿蘇山  3.8℃  9.6℃


今朝方の気温は高く、12℃ほどあったようだ、従ってこの最低気温は朝方のものでは無く先程19時発表の数値である。明日の朝に向け下がり出した様で・・・で更に下がるものと思われる。明日は2度くらいが予想されている。

今日も特段の事は何も無い・・・が、朝の家内の送りから始まり、序でに生活品等の買い物をしながら帰路に就く・・・、と言う程の遠さでも無いのだが、今朝は役犬原(やくいんばる)の先の今町と言うところまで送る。そしてその先の施設「花あそび」前を系由して角万ホテル前から左折し、雄大な阿蘇五岳(涅槃像)を真正面に見ながら阿蘇谷のど真ん中を帰って来る。此処からの眺めは何時見ても飽きが来ない。

お昼に成っても気温は上がらず、大した風では無かったが、それが肌寒さを助長させ、外作業を思い止まらせてしまう。

29



 4月22日(金)  曇り後雨  阿蘇乙姫  最低 7.8℃  最高 17.1℃  阿蘇山  7.2℃  11.4℃


昨日までに発表されていた通りに、午後から雨と成る。午後に成ってポツポツと落ち出した雨粒はちょいちょい降り止んだりしていたが、夕方の始め頃から夜の始め頃に掛けてから小雨状になり、雨らしくなっていた。

そんな中、この雨は好都合とばかりにレンギョウの挿し木を行う、先日知り合いから戴いていた、レンギョウの小枝を挿し木用にアレンジして、小雨降る中直接地面に挿し木する。頂くときに”挿し木できるよ、但し水の管理をしっかり・・・と”等と言われた事もあって雨の日に挿す事が一番だな!と・・・。5〜6か所へ挿したが残った極小さな枝はプランターにでも挿して発根させてから移そうかナ等と考えている。

そして今日は「さといも」を植え付けた、畑の余裕が無かったので一部を整理し畝を増設して12個程を埋めた。

今夜遅くから明日未明に掛けて纏まった雨に成るらしく・・・、そして明日の朝には上がるだろうとの予報に成っている。

30



 4月21日(木)  晴れ  阿蘇乙姫  最低 0.2℃  最高 19.6℃  阿蘇山  3.6℃  15.4℃


昨日の晴れが影響したか?今朝はもっと冷えた・・・、氷点下すれすれまで下がっていた。だが9時前には既に13℃付近まで上昇していた・・・が、風が強く気温ほどの暖かさは感じ無かった・・・ようだったが?

家周りの草取りが少し残っていたところを処理する、これでほぼ今回(今年初めて)の草取りが終わる・・・がしかし、最初に掛かった所などは既に新たな雑草が顔を出している・・・困ったものである。

それとは別に今年も厄介な事がもう一つ・・・、西側のお隣さんとの境に植樹している常緑樹のシラカシが2本あるのだが、その内の片方の頂部付近の新しい枝が何本か虫にやられていて枝の途中の葉が無くなっているのが分かり、早速殺虫剤を散布した。終わった後で、薬剤と一緒に使用する展着剤を混ぜて無かった事に気付く・・・。明日の雨で折角の薬剤が流れ落ちるかも知れない・・・、しまった!

36



 4月20日(水)  晴れ  阿蘇乙姫  最低 1.3℃  最高 16.7℃  阿蘇山  −0.9℃  12.2℃


今朝はもっと気温が下がるか?と思っていたが、この程度で有り、意外であった、一部で氷点下の発表があっていたためである。この気温は3月並みである・・・が、最高気温の方は4月中旬のこの季節並みと成った。少し風はあったものの、比較的に穏やかな日和であった。

朝の内は少し冷や冷やしたが、少し服装を元へ戻した家内を現地まで送って行く。皆さん、少しだけだったが、集合が遅く朝方の大変さが分かる・・・と言うものだ。その帰り道で生活品などを買い求めながら・・・となる。

我がチェーンソーのソーチェーンの手入れの為、この度はデップスゲージの調整治具を手に入れた。刃の部分は使っている内に(刃を研ぐ毎に)減って行き、少しずつ刃の高さが低く成る、従ってそのガイド的な役割をするデップスゲージもその高さを調整(刃の先端部より低く)しなければならない・・・、刃の高さと研磨、そしてこのゲージの高さを何時も調整(刃の食い込みを調整すると言う事)しておけば何時も新品時と同じ切れ味となる・・・・がこの治具の謳い文句である。

此れまでは平ヤスリで使っていたが、微妙さが要求される為、簡単にそれが出来る治具の購入と成った。ソーチェーンが新しい内はソーの研磨だけで然程切れ味に影響は無いが、2〜3回研ぐ毎に1回位はこの高さを調整したほうが良い様である。尚、此れはあくまで私の考え方であるので、念の為・・・、

我が愛車である軽トラ、その案内は頂いていたのだが、車検の時期を忘れていて、昨夕慌てて出していた・・・、が今日早い時間に出来あがって戻って来た。下回りの防錆塗装をお願いしていた、綺麗に仕上がっているようだ。その他については明日明るい内にしっかり確認したい・・・。

27



 4月19日(火)  曇り時々雨  阿蘇乙姫  最低 2.6℃  最高 10.1℃  阿蘇山  −1.4℃  3.4℃


昨夕辺りから下がり出していた気温は夜遅くに6℃を切って5℃台まで落ちていた。そしてその寒波で今朝方の最低が2.6℃と成り、季節は冬へ逆戻りしてしまった。冷たい風に変わっていて、裏の高岳は思いも依らぬ降雪により下の方から全山が白く成っていた。

この気温、平年比で3月上中旬に当たると言う、顔馴染みさんとの挨拶は殆どが「又寒く成ったねェ〜、4月も後半なのに・・・」が大半であった。そんな中、家内は活動に出て行く為、近くまで送って行く。その後、昨日の片付けやら運搬してきた薪材の積み上げやら・・・、しかし昨日と違って上着の上にジャンパーを着ての作業となったが、全く暑くは無かった。

依ってこのところ点けたりそうでなかったりしていたストーブも今朝は一番で点火する・・・、そして一日中しっかり燃えていた。例年だとこの様な状況は昨年も4月一杯続いていたようである。4月は後半までしっかり寒いのである。又この寒さは明日の朝まで続くようで、そしてお昼は暖かい・・・との事。

家周りの花々はこの寒さで開くのを躊躇っているのかも知れない・・・、シャクナゲの開花は、今日の進展が無いように見受けられたが・・・、従ってもう1〜2日で最初の開花の報告が出来るかも知れない。

29



 4月18日(月)  曇り後晴れ  阿蘇乙姫  最低 8.4℃  最高 15.5℃  阿蘇山  2.5℃  9.5℃


何時もの、明けがた頃の最低気温は11℃程でそれ程の寒さを感じなかったが、夜の始め頃から急に気温が下がり出し、先程発表の気温、19時現在では既に8℃台まで下がっていたようである。そうだろう・・・、食事している頃から何となくうすら寒さを感じ、とうとうストーブを燃す事とした程で・・・。ただ薪スt−ブの場合は暖かさを感じられるようになるまで約小1時間程を要する為、スグ・・・の場合は余り感心しない暖房器と思われるが、その代りと言ってはナンだが、薪が燃え尽きてからも相当長く暖気を出し続ける・・・、こちらは最大の利点であろう。

今日は少し遅れ気味に成っていたシイタケの種コマ打ちをやる、朝2番位から出掛け・・・、帰ったのは16時を大きく廻っていた・・・、帰り着く成りバタバタと片付け早々にアゼリア行きと成る。月曜日の為、ジム等は休みであり温泉のみの営業であった。

ホダ木用に玉切りしたものは大小併せて全部で凡そ150本程・・・少し打ちすぎか?等と言いながら今日の所は約22〜300個を打ちこんだ。しかし玉切り材は未だ40本程残っている。次回の作業は何時に成るのか未定である。

今日の作業は少々何処かに無理でもあったのか?疲れが来ている?現在身体が思い・・・。

29



 4月17日(日)   晴れ後曇り  阿蘇乙姫  最低 5.5℃  最高 19.5℃  阿蘇山  3.6℃  15.0℃


今の季節に丁度あう気温となった今日も、一日中草取りに励む・・・、此の場所は大したことは無いと思っていた東側のスロープの部分、見る目が無く、沢山の雑草が芝目に密集していて、いやァーまいった・・・・、

しかし根気よく、耐えて、偲んで、一つづつ・・・、今日終わった訳ではないが、後一日位で終えれるだろうとの見通しが付いた。明日やれば、次の目土の作業に入れるが、だが明日は遅れていた(週遅れ)ホダ木作りの予定と成っている為、火曜日以降と成る。しかし何やら雨との情報もあるよう・・・である。

シャクナゲ、ハナミズキ、ツバキ、アセビ・・・等が次々に咲き出してきた。木々の葉の緑が今のところ目に優しい・・・。

27



 4月16日(土)  晴れ一時曇り  阿蘇乙姫  最低 11.6℃  最高 21.6℃  阿蘇山  7.1℃  18.5℃


今日は未明から気温が高く(昨日からの気温を引きずってるよう・・・で)13〜4℃を保って夜が明けたようである。そのお陰か如何か?分からないが、昼過ぎには21℃余りの気温と成り、勿論今季最高となる、阿蘇山ポイントの18.5℃も今季最高であった。そして熊本市内は23.9℃を記録したそうである、阿蘇では未だ先だが市内等は夏日が直ぐそこ・・・である。

これらの気温は5月上・中旬並みと言う事で、阿蘇各地や熊本県下は殆どの観測ポイントで今年最高を記録したと伝えていた。今日も一日草取りやら土手などの地面が崩れたり凹んだりしているところの修復なども併せてやる。そしてそれらは今日早めの時間帯で(東側の土手の手入れが)終わり、続いて裏庭へ通じるスロープ部分に取り掛かる、此処も良く見てみると相当な雑草があって、風に靡いている、確実に言える事は少なくとも明日一日では終わりそうにない・・・事だ。

丸2日も忘れていた我が家の桜の写真、先程暗く成り掛けた頃思い出し、取り敢えず撮った。

31



 4月15日(金)  曇り一時雨  阿蘇乙姫  最低 6.8℃  最高 17.6℃  阿蘇山  6.2℃  12.4℃


今日の最低気温は未明に記録されていた、通常では朝方6時頃に最低気温が記録されるが、今日のその時刻は既に13℃程まで上がっていた・・・、朝から何となく気持ちが緩んで仕舞う様な・・・暖かさで・・・。

予報に出ていたように降り出しは少し遅く成ったが、8時を過ぎた頃から雨が降り出してくる。全般的には弱い雨だと思われるが、時折本降り・・・な時もあった。しかし長続きは無く午後には止んだ、依ってお昼の後は昨日からの続きとなる草取りを行う。

当初東側の土手の雑草は大して多くは無いなァー・・・等と思っていたが、ホンの2〜3日経過しただけでとんでも無い変わり様で二つも三つも溜息を付きながらの作業と成る。しかし明日一日晴天で有れば終える事が出来るだろう・・・等と・・・、そしてその次が表から裏庭へ通じるスロープ部分であり、その次が裏の畑周りと成る、来週一杯は掛かるだろう・・・。

桜の画像・・・またまた忘れてしまった・・・。

38



 4月14日(木)  晴れ  阿蘇乙姫  最低  −0.1℃  最高 18.5℃  阿蘇山  1.8℃  14.5℃


今日も日中についてはこの季節らしい春本番を思わせる日となった。しかし昨日に続いて風が強く朝方は肌寒く感じた。ここ2〜3日続いていた春霞みの様な、煙霧の様な又は黄砂の様な状況は今日は見られなく、スッキリ見通す事が出来た。

今日も朝から土手の草取りに励む・・・、少し進んで、北側の土手が完了した、一輪車に2車分の雑草が取れた?。そのお陰で芝面のあちこちに小さな凹凸が出来ている・・・、早めに目土の手当をしなければならないが・・・、

我が家の山桜の内の一本がやがて満開を迎えようとしている、画像をUPしようと思っていたが、例の通りでその事を今に成って忘れている事にきずく・・・、明日だァー・・・と言っているが、生憎朝から雨との予報が出ている。それも金、土と2日続く様な事だが・・・、

25



 4月13日(水)  晴れ  阿蘇乙姫  最低  1.1℃  最高 16.2℃  阿蘇山  0.2℃  12.0℃


このところ安定したお天気が続いているが、今日は風が強かった、昼前から夕方近くまで休止する事無く吹いていた。お天が良かった為か?寒さは全く感じなかった。

家内を送った後は昨日からの続きと成る家周りの雑草取りと成る。午前中は約2時間程で、午後からは2時間半ほど草を抜くが・・・、面積的にはそれ程進んだ・・・とは思えない。よってまだまだ掛かりそうである。

明日は又霜の注意報が出されていた、予想気温は1℃程だが昼間との気温差が最近は15℃以上続く日が多く、昼間に比べ朝夕は滅法冷え込む事に成り、体調管理が必要である。用心、用心・・・。

30



 4月12日(火)  晴れ  阿蘇乙姫  最低  −0.9℃  最高 16.1℃  阿蘇山  0.0℃  12.2℃


今朝は少し冷たかったなァー・・・と思われたが、矢張り昨日よりは低かった様で、一週間振りに氷点下が戻って来た。但し氷点下は朝方のほんの少し(一時的)であったようだ。

気候が此処まで暖かく成って来ると草花や木々の芽や花が一斉に動き出している、すごく周りが賑やかな状態で、この冬が一段と寒く長かっただけに、すべてが枯れてはいないか?等と心配もあった為、こうして芽が動き出してくると嬉しく成ってくる。そしてこの先害虫なども発生するだろうから、今年はしっかり消毒させてもらおうと思っているところ・・・。

先ずはその手始めに、少々遅れをとったが今年最初の草取りに掛かる。午前も午後も腰に注意をしながら黙々と・・・、今日は約4時間、それに費やした。しかし面積的には微々たるもので・・・、果たして終わりは来るのか?・・・先は長いゾー・・・。

34



 4月11日(月)  晴れ  阿蘇乙姫  最低  1.4℃  最高 15.7℃  阿蘇山  4.8℃  10.8℃


今朝も、おやッ!と一瞬思ったが、大した冷え込みでは無かった、昨日の予報で霜注意報が出されていたので、感覚的にそう思えたのかも知れないが・・・、降霜は無かった様に見えた・・・が他の場所では如何であったろうか?

今日はホダ木作りの予定をしていたが、先方よりある事情で今日の作業を中止せざるを得なくなった・・・と光電話でお顔付きで連絡が入る。依って急遽行き先を変更する。先日から続けていた薪の集荷をやる事にした、従って先に準備したものw少し変更する。

片道約30k、清々しい風を浴びながら・・・、一の宮坂梨から延びる国道265号線を箱石峠を系由し、カーブに見え隠れする根子岳は山肌が手に届くように近く成り、ダイナミックな阿蘇の景色を充分に楽しみつつ向かう。今日も満載で若干ハンドルをとられながら無事に帰り着く・・・。ご無事で何よりでした・・・と聞こえてきそうだが・・・。

あの大震災からちょうど一カ月を迎えたこの日、またもや大きな揺れが発生したようで、一時は津波警報まで出されていた・・・、一連の余震との事だが、あれ以来大きな地震(余震)が頻発していて、復旧・復興に大きな障害をもたらしているようでもある。

それにもまして心配なのが原発である、一時はこの余震の影響による津波警報や停電により、冷却水の供給が停止した為、炉心の冷却が不能と成り、又しても・・・との事態があったとの事・・・、

この事により状況が更に悪く成り、避難地域が拡大され出した・・・とは思いたくないが・・・、

25



 4月10日(日)  晴れ  阿蘇乙姫  最低  0.6℃  最高 19.0℃  阿蘇山  3.2℃  14.6℃


朝の気温が此処何日か高目であったが、今朝は低く0.6℃しか無かった。よって少しヒヤヒヤする・・・が、昼に掛け気温は上昇する、今日は19℃まで上がったようだ。昼間は暖かかった。

特段の出来事等ある筈も無く、今日も平凡な日を過ごす・・・。

家の周りの木々がこの暖かさにより、急に芽が膨らみだし・・・そして開き出した・・・、従って色が無かった木々が日に日に色付き出していて、賑やかさが増して来ている。と同時に雑草も増え出した。

32


 
4月 9日(土)
  晴れ  阿蘇乙姫  最低  8.8℃  最高 17.0℃  阿蘇山  4.7℃  12.3℃


今日は未明から明け方そして朝に掛けては10℃〜11℃あった様で夜遅くに成って気温が下がり出している、21時発表では8.8℃との事で今後更に下がる予想が出ている。午後から晴れた事でこうした気象に成っているのだろうか?

年に一度位は会おう・・・と親の命日辺りを毎年予定しているのだが、今年は少し遅れて今日がその日と成った、生憎三男が所用の為不参加となったものの、その他には会う事が出来た、お互い年を重ねて来た事が良く分かる状況であったが、先ずは互いの健康に感謝であった。兄の家族が用意してくれていた持成しで暫し語り合う事と・・・。

久し振りに孫との再会を果たせ、もっとゆっくりしたかったが、明日はこちらで用がある為、日帰りに成る、今回も高速を利用したので所用時間は1時間と40分程で帰り着く、従って余裕でアゼリアに行く事が出来た。

19



 4月 8日(金)  晴れ  阿蘇乙姫  最低  9.2℃  最高 14.4℃  阿蘇山  7.3℃  10.7℃


今朝は随分気温が高く成った、昨日も高かったが、それ以上で実に9℃余りもあったようだ。そして早くから雲行きが怪しく、流れも少し強めで、お天気が下り坂と言う予報がピッタシであった。

朝の早めの時刻では「今日は本当に降るのかな?」と思わせたが、それも束の間で、お昼前から弱いながらも本格的な雨と成った。

そんな事だから屋外の作業は何も出来ず、ただ只管部屋内の片付けや、デッキ部屋の整理整頓で暫く時間を稼いだ。

その他は何にもなし・・・。

35



 4月 7日(木)  晴れ  阿蘇乙姫  最低  6.6℃  最高 20.2℃  阿蘇山  5.7℃  15.4℃


昨日の最低気温に比べると今朝は凡そ8℃以上も高く成り、そして日中の気温は早々と午前中に今日の最高を記録したようで、それが今季最高となる20.2℃であった。今日は各地で今季の最高が記録されたようだ。

家内の定期の検診日であった為、8時前に家を出る、今回も特段の状態は見られないと言う事で、僅かの時間で終了する。何時もの投薬を受け病院滞在約45分(内30分は待ち時間)で家路に就く・・・、従って10時前には帰宅していた。回を追うごとに効率良く成って来た・・・が、此れ以上の短縮は無理だろうと状況から判断できる。

昨日まで連続して薪を搬入し、短時間で積み上げていたので少々荒っぽく成っていた事が分かり、ある部分等は最初から積上げをやり直したり・・・した。従って随分良くなった、見栄えが良くなり明らかに整然としている。又新たに積上げ場所が出来たので近い内にもう少し取りに行く事に・・・。

ところで・・・、明日は中断していたシイタケ用のホダ木作りの予定であったが、生憎終日雨の様相である。

28



 4月 6日(水)  晴れ  阿蘇乙姫  最低  −1.9℃  最高 19.1℃  阿蘇山  3.5℃  13.9℃


数値的には朝方が少し冷たかったが、それもつかの間・・・であり、気温はお昼に掛け急上昇した、実に気持ちいい晴れ間が広がっていた。周りを見る(目に見える)限りでは・・・汚染等は全く感じない澄み切った空間が広がっていた。

今日の最高気温、これでも今年最高では無かったので調べてみたら、阿蘇乙姫では3月14日に記録された19.2℃が今年の最高であり、僅かこれには0.1℃及ばなかった事に成る。そして熊本市内方面は23℃まで上がっていて、今年最高であったらしい。この夏の暑さの前兆か?

そのようなお天気に恵まれた今日は家内のお仲間たちとで決めたらしい?花見行きと言う事で竹田の岡城址へいく事となる。此処阿蘇より随分と気候が違うらしく、さくらは既に満開状態で、少し散り掛けていた・・・ようだ。全員でお花見弁当を頂いたが、野外でのお弁当はまた違った味で格別なものがある。

若い人の熱いお湯持参でのコーヒーが又良かった、しかし弁当食った後でもお菓子やら饅頭等、私を含め皆さん良くお腹に入るものだ・・・と感心する。直後の車運転がしんどかった。原尻の滝でも人が多かったが、チューリップフェスタ等が催されていた。

32



 4月 5日(火)  晴れ  阿蘇乙姫  最低  −1.5℃  最高 17.8℃  阿蘇山  −2.1℃  12.5℃


数値的には昨日より低かった最低気温だったが、それ程には感じなかった。歳を重ねる程にそれらの感受性も衰えているのかも知れないが・・・、多分そうだろう。

しかし日中は暖かく成った、4月下旬並みだと言うこの気温・・・、風も少なかった為、今日は暑さを感じた・・・、車で移動する際も窓を開けて丁度良い位であった。

そんな陽気に誘われた訳でもないが、ここ2〜3日続いている薪の収集に今日も出掛ける、車窓からは高岳、根子岳、九重、それの祖母山、傾等の山々を眺めながらの道中で・・・、今日は全ての山をクリアーにハッキリと観る事が出来た。

此れまでと同じように軽トラにそこそこ満車に近い・・・位に積込み、約30分強掛けて今日も無事に帰り着く、この積載量は重量にして一体どれ位に成っているのだろうか?と何時も考えているが・・・、兎に角後輪の板バネは通常とは逆の向きに成っている・・・。

明日は午後に竹田の岡城址へ行く事に成っている。

25



 4月 4日(月)  晴れ  阿蘇乙姫  最低  1.4℃  最高 13.4℃  阿蘇山  −0.1℃  8.1℃


今朝は冷え込み等ほとんど無かった様だが、朝の内は少し風があったお蔭か?冷や冷やする感じであった。今朝見た山の頂き付近は薄っすらと雪なのか?凍りなのか、その白さは新しかった。

家内が今日は出掛けない日である為、朝の諸々の家事を終えた後、続きの薪収集に早々に出掛ける。此処へ来るのに最初は遠く感じたが、慣れてくるとそうでも無くなる、距離にして約30k強、そして所要時間約40分だが、景色も変わり退屈はしない。今日は何時もの玉切りの他、造作用の柱に?と、比較的に真っすぐな物を其の儘4〜5本積み込む。

今時点で何処に使おう?と言う充ては全く無いのだが・・・、その内何かの役に立つであろう・・・と思われる。

午前中の約2時間程玉切りし、それを家内がせっせと積み込み、私が切り終える頃にはほぼ7割程が積込み完了で、何時も残りは後僅かである。今では貴重な戦力で有り・・・、此処まで回復したか!の思い・・・大である。

今日4月4日は・・・、あれから42年が経過した事に成る。

26



 4月 3日(日)  曇り時々晴れ  阿蘇乙姫  最低  5.8℃  最高 11.3℃  阿蘇山  1.7℃  6.4℃


昨日同様に冷え込みが全く無い朝であった、しかしその後ポツポツと雨が落ち出したが、大した降りには繋がらなかった。厚い雲が災いしたか気温の上昇も殆ど無く、何処となくヒヤヒヤする様なお天気であった。

そんな事で家内の付き合いを終え、帰宅した後は「矢張りストーブが無いと寒いわ!」と言う事に成り、点火する。午後からのアゼリアで「未だ点けてるの?」とか「もう3月の後半で止めたよ・・・」との話しが聞けた、家は遅い方かな?・・・と感じる。

今日は薪の整理棚の一部の薪を薪小屋内に収める作業をした、何処かを片付けないと現在準備中の薪が片付けられないのである。今日お昼からやっとその一部が開放出来たので、新規の材料を重ねる事が出来るようになった。

20



 4月 2日(土)  晴れ  阿蘇乙姫  最低  5.9℃  最高 17.3℃  阿蘇山  5.1℃  13.0℃


穏やかな静かな土曜日の明け方であった。冷え込みは無く・・・、今日の最低気温の6℃程は今日の未明に記録されたもので、朝の9時頃には9〜10℃まで上がっていた。

昨日運搬してきた薪材を片付けるべく、場所を探すが結局何処にも無く、既存の場所を明け渡す方法しか無い為、その一部のストックを薪小屋内へ移動させた、これらの薪は既に乾ききっているものと思われる。

薪材乾燥の為の積込み場所に若干の余裕が出て来たので、お昼から昨日の場所へ車を走らせ、またまたクヌギの枝(直径10〜13cm)の収集に行く。

今日も抜けるような青空の下、チェーンソーのエンジン音を響かせ軽トラ1台分積み込んで無事に帰って来た。

24



 4月 1日(金)  晴れ  阿蘇乙姫  最低  -2.5℃  最高 18.8℃  阿蘇山  3.1℃  14.7℃


新年度がスタートしたが、我が家は何ら変わる事無かった、通常と同じく平凡に今日を迎え、そして暮れようとしている。今朝も氷点下であったが、日中は昨日より高くなり19℃近かった。この気温状況は熊本県下のみならず、各地で発生してるようだ・・・、阿蘇山上は今年最高を記録したようだが、此処乙姫観測ポイントでは高温ではあったものの、先月14日の19.2℃を超える事は無かった。従って記録更新とまではいかなかった。

午後は家内を迎えた後、早々にお昼をとり今回の薪材収拾地へ向かう、此処は宮崎県境に程近い、上津留と言うバス停名に程近いところであって、正式な地名は分からないが、そこそこの集落がみえた。

沢山のクヌギが伐採され、約2m程に玉切りされていたものが道路端に搬出されていた・・・、先ずは薪割りしないで使える様なものを40cm位に玉切りし、軽トラ1台分積み込んで帰宅する。

尚、先日来、仮送信していた「阿蘇インターネット光」(www.aso.ne.jpのサーバ名)による接続が本日から正式に運用スタートした、依って昨日までの「ぷらら」は全てで終了した事に成る。

此処に改めて各アドレスやら・・・を記しておく

                  H Pアドレス  http://www.aso.ne.jp/sensuikyo/
                  メールアドレス  mutouhd@aso.ne.jp
                  IN IP電話   050-3481-7080
                  域内IP電話   局番なし 22−2039
                  NTT 電話   0967-22-2039
                  ドコモアドレス  従来と同様

と幾つか変更に成りました、どうぞ宜しくお願いします。

(追) この度の震災名はこれまでの「東北関東大震災」を改め「東日本大震災」としたようである。

32



アクセスカウンター  75857より

アクセスカウンター H23年3月1日 74465より〜3月31日 75856まで  3月月計 1391件  1月〜累計 5657件



        トップページへ      日々の出来事 目次へ