日 々 の 出 来 事     

  トップページへ  
日々の出来事 目次へ




    平成21年(2009) 11月度の記録


11月30日(月)    2007年−衛星アナログハイビジョンテレビの放送が終了(停波)。   1993年−オランダで世界初の安楽死を認める法律(改正埋葬法)が成立。   1977年−米軍が使用していた東京・立川基地が32年ぶりに全面返還。 1962年−ウ・タントが国際連合事務総長に選出。  


暖かな?朝であった・・・が、ストーブを止めるどでは無く、今日一日の作業の為に起床後直ぐ点火する。三日振りであった。

先週までに完成しなかった小屋入口付近の自転車置き場作りに取り掛かる・・・、常置場所として他の作業性、通行性を妨げない所として選定した場所は自転車の半分が先日取り付けた下屋から外れる為、先ず雨除けの為の覆いと屋根を取り付け、その場所に置いていた乾燥中の薪を他へ移した。出来上がりはこんな状態となった。

午後は買い物やら何やらで・・・。





11月29日(日)    2003年−イラク日本人外交官射殺事件。   1987年−大韓航空機爆破事件。   1985年−過激派による国電同時多発ゲリラ事件。首都圏、大阪をはじめ各地で線路のケーブルが切断されダイヤが混乱。600万人に影響が出る。 1980年−川崎市で金属バット両親殺害事件発生。犯人は当時20歳の予備校生だった。  


今日の二日目も昨日と同じ時間帯に着きたい・・・と言うので、6時40分頃出発する。今日は日曜日と言う事もあってか?昨日よりは車が少なかった・・・が、相変わらず低速の車が所々で走っていて・・・、それでも今日は2時間足らずで到着した。

(大会の状況はよく分からないので・・・CUT・・・)

そして夕刻の15時半まで、お付き合いをして・・・混まない内に・・・と、家内を急きたて帰路に就く。そこそこの所用時間で無事着く事が出来、今回も無事に家内のサポートを終える事が出来た。片道約107Kmの行程を2往復した事になるので、今回は430km走行した。

明日の一日を残すのみで11月も終わりである。・・・過ぎてしまえば早いものだが、移住3年目も一月が早、過ぎる事になる。





11月28日(土)    1971年−上越新幹線、東北新幹線の起工式。   1959年−アメリカでテレビドラマ「ローハイド」が放送開始。   1928年−高柳健次郎がブラウン管受像方式テレビの公開実験。 0000年−  


昨年と同様に家内の活動の一つとでも言おうか?、近隣地区毎のある大会が開催される為、今回も付き添いで行く事になる。何時もの事だが実に整然と、優しく、力強く・・・。参加者は1450名程と発表されていたようだ?未だまだ私には理解する事が難しく・・・それに加えて贅沢な事?だが長時間の座りっ放しは腰が痛くて大変だった。そこでちょこちょこと席を立つ・・・・・・

飯塚市の郊外にそれ専用のホールが設けてあり、付属設備等も備えてある。そこに向け今朝も6時40分出発でルートは小国、杖立、日田の郊外を系由し、ひたすら約100Kの行程を・・・2時間10分程で到着する。9時前であった。大会の内容はよく分からない??ので省略しておく。明日も第2日目が有るので同じ時間帯で出掛ける事になる。

明日は午後からお天気は下り坂の様だ。





11月27日(金)    1986年−日本共産党幹部宅盗聴事件が発覚。   1966年−日本初の国際マラソン選手権が福岡市で開催。   1985年−アルフレッド・ノーベルがノーベル賞設立のもととなる遺言状を執筆。 0000年−  


昨日程は下がらなかった様だが、それでも2℃を切っていて1.2℃との発表であった。今日も日中は20℃近くまで上がり、正に小春日和であった・・・と言うより暑い位で作業中は汗かいてしまう。

そんなお天気に誘われて何処かへ・・・等という気には中々なれず、今日もお昼過ぎまで作業して・・・。

そして何時ものように、少し遅くなるがプールと温泉と・・・。

その他全く何時もと同じで、特段記す事も無い・・・。





11月26日(木)    2008年−ムンバイ同時多発テロが発生。   1996年−大分自動車道が全線開通。   1975年−スト権スト。日本国有鉄道全線がこの日から8日間運休。 1949年−西鉄クリッパーズ(現在の西武ライオンズ)設立。  1948年−ポラロイドカメラが発売。


昨日とは違って今朝はまたまた氷点下0.5℃となった、しかも外出しようかと言う頃の7時過ぎがそれを記録した時刻だったようだ。冷たくて霜で真っ白でもあった。そして小春日和の一日で、昼過ぎには19℃まで上昇した。

定期通院日であり、今回も早めに出かける。最近の状態から判断し、一剤少なく・・・と言う事になった。依って此処暫くは状況等の変化や言動等に細心の注意が必要となった。

予てから北側の「ガラス引き戸」が少し歪んでいるのか、開く際に可也の力を必要としていたので、相談していた所・・・、本日午後から担当者他の方が来られ、チェックの結果「矢張り交換しましょう・・・」ということで、一辺の部材交換が行われた。確かに前よりは多少軽くなった様に感じるが、もうひとつ改善したという実感が無い・・・。
来月の定期点検時にもう一度見てもらう事にする。

そんな事で少し時間を食って仕舞い、今日のプール行きは中止し温泉のみとした。




11月25日(水)    1986年−有楽町三億円事件。   1977年−ハイジャック防止法が成立。   1970年−三島由紀夫が市ヶ谷の自衛隊・東部方面総監部で割腹自決。 1952年−大阪讀賣新聞が創刊。  0000年−


今朝は暖かく、近頃の昼間の気温くらいで最低気温が9℃にもなった。風も寒さも無く、それでストーブは如何しようか?と迷って仕舞うほどで、結局は点けなかった。結果的には17時頃からの点火であった。

家内は「活動に行く・・・」と言うので、Mさんのお宅まで連れて行き、そしてお願いする。その足で少しの買い物に周る。

小屋前に下屋を下し、園芸用棚や入り口前を雨に当たらない様にした・・・が、そこへ自転車を置こうとしたところ、どのように配置しても棚や小屋入口との関係で邪魔になり上手くいかない・・・、依って新たにその置き場の為にもう少し屋根が必要と結論付けてその準備をやる。

今日は素晴らしいお天気となり所謂「小春日和」であった、15℃まで上昇したようである。明日も一日中晴れで、18℃がそれぞれ予想されている。作業が捗りそうであるが、家内の定期診察日となっている為・・・。





11月24日(火)    2000年−長崎県壱岐市の原の辻遺跡、国の「特別史跡」の指定を受ける。   2000年−ストーカー規制法施行。   1999年−日本で外国産カブトムシ、クワガタムシ44種の輸入が解禁される。 1950年−電力事業再編成令が公布。電力事業を地域ごとの9社に再編。  1944年−B-29が東京を初爆撃。


今朝も良く冷えて、此処では氷点下1.5℃まで下がったようだ・・・、午後から雨の予報だったが、朝の内から細かい雨と成っていた。そして一日中曇ったり雨だったりで気温もそれ程上がらず、10℃までいっただろうか?

そんな事で外作業は今日も出来ず、明日以降へ持ち越しとなる。従って、午後は早めにプール行きとなる。

その他特段の出来事一切無し・・・。




11月23日(月)  勤労感謝の日(新嘗祭)  1996年−エチオピア航空961便ハイジャック事件が起こる。   1996年−バンダイがたまごっちを発売。   1995年−Windows95の日本語版を発売。 1992年−風船おじさんこと鈴木嘉和が、鳴き砂の保護を訴えて、風船を多数つけたゴンドラでアメリカをめざして出発。以来消息不明。


今朝は冷えた・・・、晴れた性か氷点下1℃程まで下がったようである。家の周りも霜で真っ白になり朝日にキラキラ輝いていた、朝の間は可也冷たく感じた。日中は素晴らしい秋晴れとでも言おうか、雲ひとつない暖かいお天気となった。

さあ今日は何をやろうかと色々巡らしていたが、何となく「いざ・・・」と気合いが入らず・・・その内、腹具合が妙に不快な状態となり、そして寒気がしてきて、若干吐き気らしき症状も出てくる始末で、一瞬「もしや・・・」等と感じたが、こんな時は様子を見た方が・・・と思い、直ぐに休む事になる。

小1時間程経っても症状は治まらず益々・・・であったが、じっと耐え・・・、それから間もなく症状は和らぎ、2時間程で何事も無かったかのように元に戻る。一体何だったのか?と不思議千万?である。幸い初期状態時から発熱が無かったのでその点安心ではあったのだが・・・。

午後から2軒先のA籐さんのご主人から「薪取りに行こうか・・・」とお誘いが有り、ケヤキとの事・・・、現地では既に細かくカットされていたが、生木のその重たさには改めて・・・であった。軽く1車戴いた





11月22日(日)  小雪  2005年−広島小1女児殺害事件が起こる。   1999年−文京区幼女殺人事件が起こる。(3日後近所の主婦が殺害したと警察に自主)。   1993年−将棋棋士の森安秀光九段が自宅で殺害される。 1963年−テキサス州ダラスでケネディ大統領暗殺事件が起こる。


予報された時刻より遥かに早く午前中からポツリ・・・と降り出した。午後に成って本降りとなったが、未だに降り止まずショボショボと・・・。しかしもうそろそろ上がる頃ではないだろうか?

恒例の日曜日の家内の付き添いをやる。途中腰伸ばし方々所用もあり外に出る。ポツポツ降り出していた。

何となく鼻がショボショボするので二人とも今日のプールは大事をとる。ただ現在は熊本市内の方からS・Cが幾団体か来ている為、ウォーキングコースが狭くなっており混雑気味な事もあるが・・・。明日まで続くそうだ・・・、

家中が暖かくなっているので、ほんの少し外へ出るだけでも寒さ・冷たさを感じるようになっている、勿論薄着している性もあるが・・・。午後は雨天の為、特段の作業等は出来無い・・・。






11月21日(土)    2008年−5億円の詐欺容疑で逮捕された小室哲哉が起訴され、同日保釈金3000万を支払い釈放された。   1989年−日本労働組合総連合会(連合)と全国労働組合(全労連)が発足。   1986年−伊豆大島の三原山が噴火。 1974年−長嶋茂雄が巨人軍監督に就任。


昨夜遅くに弱い雨が有った様で夜明けの道路は少しだが濡れていた。昼前になっても曇っている為、気温の割には肌寒かった。しかしお昼からは風も無くなり時折青空も見えてて暖かくなり掛けた・・・が、夕方には又ドップリ曇ってしまった。

北側も東側も道路沿いの芝生に何時の間にか?沢山の雑草が蔓延っている為、止むなく草取りに掛かるが、指先が冷たくすぐに悴むので早々に切り上げる。どの様な気候でも雑草恐るべし・・・である。

午後は何時ものようにアゼリアへ行く。その他は特段の出来事は無い。

2週間ほど前に蒔いたグリーンピース、今日現在の発芽状況はこのような具合である。





11月20日(金)    2007年−改正出入国管理及び難民認定法施行。一部の例外を除き、外国人の指紋採取・写真撮影の義務化がスタート。   2001年−マリナーズのイチロー外野手が大リーグで日本人初のMVPを獲得。   1998年−国際宇宙ステーション建設の為ロケット第一号がロシアで打上げ。 1980年−川治プリンスホテル火災。死者数45名。


今朝もよく冷えた・・・。乙姫では氷点下1℃を記録したようである。昨晩は薪を少々多めに投入していたものだから・・・か?起床時でも未だ火種が有り本体もまだまだ熱かった。その性でか・・・、外の寒さが初めはよく分からず・・・。

扨、先日グリーンピースを蒔いたがその種子が相当に余っていたので、西側の空いた畑へマルチを施し、残り全部を蒔く・・・、全て発芽すれば30株程になろうか?

例の出来上がった収納棚に園芸品や肥料関係、鉢類等整理し積み上げる。相当片付いた・・・と思っているが、

インターネットを立ち上げていなかった事をお昼前頃に成って気付き、電源は入るもののエクスプローラが開かない・・・何度やってもプロバイダーが答えてくれづ、色々とヘルプに助けられながら(その通りに試行するも・・・)やっては見るが、一向にラチがあかない・・・、ケーブル関係の接続も何度も見直したし・・・、

明日もう一度やってみてダメなら風さんに御頼みするしか無いな!と考え諦めかける・・・、

その際、先程は気付かなかった足元のモデム、そのパイロットランプの一つが赤色の点灯に成っていたのである。原因はここに表われているとばかりに、取説で確認し・・・おっかなびっくり・・・で何とか元に戻す事が出来、こうして記録を付ける事が出来ている。

要はこのモデムのバージョンアップを自動的に行うよう設定しているが、この度はその設定中に何らかのトラブルで自動化されなかったのでは?と素人考え?した次第・・・。従って再度この操作を行ったという訳である。

これらによって正常に戻った時刻は22時を少し廻っていた。良かった良かった・・・である。

尚、先日イロリを製作したが、中に入れる灰が不足で・・・、風さんにもお願いしていた所、本日お昼過ぎに態々持って来ていただいた。これで私のものと合わせれば十分すぎる位の量となった、有難うございました。





11月19日(木)    2006年−世界最大の旅客機エアバスA300が初めて日本(成田空港)に飛来。空港適合性試験による。   2006年−JR津山線で落石による脱線事故。26人が負傷。   1998年−筑紫哲也 NEWS23でビル・クリントン米大統領が市民と直接対話。 1959年−学童擁護員(緑のおばさん)の制度開始。


予報された寒さまでには至らなかったが、それでも最低は2℃程であった。霜は降りなかった。風が無かった性もあって、それ程の寒さは感じなかった。

今朝は早めに諸々の雑用が済んだので、9時前には作業が開始出来た。最終段階の棚板の取り付けである、幾らかの補強材を取り付け、3段分付けた。何せ使い古しの余剰材の為、今回も継ぎ足しが多かった。取り敢えず今回はこれで終了である。明日、他所へ移動させていた物品を整理しながら片付ける事とする。





11月18日(水)    2001年−JR東日本がSUICAのサービス・販売を開始。   1996年−航空会社・スカイマークエアラインズ設立。   1988年−元愛知県知事仲谷義明が名古屋オリンピック招致失敗の責任を取り自殺。 1987年−日本航空株式会社法が廃止され、日本航空が完全民営化。


今季最低とはいかなかったが、阿蘇乙姫ポイントでは−0.8℃で12月中旬並みの冷え込みだそうである。又阿蘇山上ポイントでは−2.8℃で今季最低を記録したようである。朝の内は冷たかったが、風も弱く陽が射した事もあって最高は9℃には届かなかったものの、暖かく・・・も感じた。

朝から暫く高岳は雲に包まれ、その頂きや上部の状況を望む事が出来なかったが、お昼前後にその姿が一部だが見て取れた・・・、予想通り上の方は冠雪していた。初冠雪では無いが、量の多さでは今期一番であろう。九重連山も画像は良くないが冠雪状況が良く分かる。

今日も小屋前の収納棚の作業を続ける。今日の最終はこんな状態となった。作業の切り具合がうまく合わず、長引いてしまい、時間の関係でプールはお休みとし、お風呂のみ利用する事とした。





11月17日(火)  2005年−姉歯建築設計事務所がマンション、ホテルの構造計算書を偽造したと国土交通省が発表し、構造計算書偽造問題として社会問題となる。  2004年−奈良小1女児殺害事件発生。   1997年−北海道拓殖銀行が経営破綻。戦後初の都市銀行破綻。   1990年−長崎県の雲仙普賢岳の山頂部で水蒸気爆発が起こり、200年ぶりに噴火。


昨夜から降り出した雨は時折強く風も伴っていたようで、その雨は今朝まで強く降っていた。この雨は午前中まで止む事は無く降り続いた。

そんな事であり、作業もやれない為、ここぞとばかりに家内と髪カットに出かける。そして用意の為一端帰ったが、その足でプールへ行く。時間帯が違うと利用して居られる方々も違っていて、初めての方ばかりであった。丁度上がる頃風さんが入って来られた。

お昼からは雨も上がり、早速作業に掛かるが、風が冷たく、風呂あがりでもある為、用心してジャンパーを着込んでの作業となった。やり残していた屋根の波板を全て張り上げ、そして雨樋関係を取り付け上部廻りを大方終えた。このような感じになった上から見るとこのようになった

今朝は全国的に冷えた様だが此処阿蘇は、何時も報道に出てくる「阿蘇山上」で−0.1℃と伝えていた、この地では3℃程度であった。明日も同じか若干下回るか?との予想である。





11月16日(月)  2006年−NHKが世界初となるハイビジョン宇宙中継を開始。  2001年−WindowsXP発売。   1994年−国連海洋法条約発効。   1972年−世界遺産条約がユネスコ総会で採択。


今朝は5℃には届かずそこそこ寒かった、そしてお昼からも10℃にも届かなかった。陽が射す事も殆ど無く、うすら寒い一日であった。

月曜日はプールが休みの為、今日は一日、作業に没頭する。それでも夕方早めに温泉だけ入る事に・・・・。

小屋前の張り出しは愈々屋根張りの段階に・・・。そこで先ず朝一から材料の購入に走る、波板、樋、縦樋、留め金具等‥、合計で約12K程を要した。

諸々の前作業を施し、やっと夕方近くになってから一部を張る事が出来た。明日は雨の一日になりそうだから全てを張りたかったが、今日は此処までである。あと2枚であったが・・・。

明日は全国的に可也冷え込みそうである。





11月15日(日)  2000年−交通バリアフリー方施行。  1999年−H-Uロケット8号機打ち上げ。   1986年−伊豆大島の三原山が12年ぶりに噴火。   1977年−新潟市で横田めぐみさんが下校途中に北朝鮮の工作員に拉致される。


然程の低温にはならず、6〜7℃であった・・・が、寧ろ明日の方が更に下まわる様だ・・・。4〜5℃が予想されている。そして一日中曇で最高も10℃まで上がるか否か?・・・との事である。

お決まりの日曜定例行事をサポートする。それから1時間余り小屋前の収納所作りを行う。今日はエヤコンの室外機廻りの仕舞いを少しだけ・・・。その後アゼリアへ・・・、1時間の水中・・・とお風呂兼用の温泉利用をユックリ利用する。

その他は特に無し・・・。




11月14日(土)  2006年−新潟県神林村男子中学生自殺事件が発生。  2003年−小惑星セドナが発見される。   1973年−関門海峡をまたぐ関門橋が開通。   1971年−青函トンネルで北海道側の本坑の起工式。


お天気は安定せず、未明や明け方そして昼前に掛けてチョコチョコと雨が降っていた。午後はスカッと晴れ上がったり又曇ったりで、今日一日全ての空模様が通って行った。

午前中、家内はIさんのお迎えを受け、活動に出て行く。この時とばかりに勢いを付け外に出るが、生憎の雨模様・・・、仕方なく小屋内で使用材料に防腐剤を塗布し、暫し様子を見る。

上がったか?と思っても又降ってくるという有様で、中々開始する事が出来なかったが、1時間程後にようやく掛かる事が出来た。先ず大枠の各寸法が大凡OKとなった後、屋根の仕舞いに掛かる・・・。今日はアゼリアが久々営業再開の為午前中で作業は終了する。今日はここまで・・・である。

そんな事で午後はアゼリアでプールと温泉と・・・。それに何時もの買い物であった。

明日から又寒くなる様で、阿蘇地区は4〜5℃との最低気温が予想されている、そして霜注意報も出された。





11月13日(金)  1983年−ミスターシービーが菊花賞を勝ち、シンザン以来19年ぶり、日本競馬史上3頭目の三冠馬となる。  1981年−沖縄本島の与那覇岳で日本において約100年ぶりに新種の鳥が発見され「ヤンバルクイナ」と命名される。   1966年−全日本空輸533便(YS−11 JA8658)が松山空港沖に墜落。50名全員死亡。   1890年−ドイツの細菌学者ロベルト・コッホがツベルクリン療法を発表する。


雨の降り出しは昼前からとなり、意外に早かった。その後もホンの一時止む程度で殆ど降り続いていた。依って今日の作業は余り出来なかった。寸法のチェックや柱の倒れなどの修正のみであった。

今朝早く熊野灘で東京から鹿児島に向かっていたフェりー「ありあけ」が横波に打たれ船体が傾き、積み荷などが片寄った為か?船体の傾きが大きくなり、乗客含む27人全員が救助された・・・等の報道あり。

雨の一日であり、タダタダ・・・ストーブのお守等が大半であった。

ライブカメラの送信画像が途切れる現象あり、チェック中・・・??、・・・??、、、





11月12日(木)  2006年−日本で最後の灯台守が勤務していた女島灯台がこの日から自動化され日本から灯台守が消えた。  2001年−アメリカン航空587便墜落事故。   1980年−アメリカの無人惑星探査機ウ”ォイジャー1号が土星に最接近。   1948年−極東国際軍事裁判で25人の戦犯に対し、東条英機ら7人の絞首刑を含む有罪判決。


雨は上がったものの、終日10℃前後であり、風も有った性か寒々としていた。お昼すぎ頃は晴れ間も覗いたが、再度曇ってしまった。明日は又雨になる様だ。

寒さが有り、外へ出る事に少し戸惑ったが、折角雨が上がり作業可となっている為、大きく気合いを入れて外へ出る。先ず収納棚を設置する場所を整理整頓し、其処にあった全ての物を他の場所へ移した。

それから休み休みではあったが、大枠を組み上げ、全容が現れた。明日は午後から雨の様なのでそれまでに屋根が出来るかどうか?・・・である。

雨上がりの今日は全体に気温が低めで、その雨風の影響なのか?サザンカの花が沢山落ちて見栄え悪しであったが、傍らのムラサキシキブの実が沢山熟し、何かもったいないような気もするが・・・。





11月11日(水)  2000年−オーストリアケーブルカー火災事故。トンネル内の火災で日本人ツアー客10人含む155人が死亡。  1995年−岐阜県神岡町(現 飛騨市)の神岡鉱山の地下に世界最大のニュウトリノ観測装置スーパーカミオカンデが完成。   1971年−国立防災科学センターなどが川崎市で行った防災実験でがけ崩れ、15人が死亡(川崎ローム斜面崩壊実験事故)。   1924年−日本初のウイスキー工場が山崎に竣工。


昨夜遅くから強くなった雨は、未明から明け方に掛け雷を伴って一時は大雨の状態であった。間断なく降る雨は朝方まで続いた。今時には珍しい纏まった雨であったらしい。

今朝も雨で明け、朝の内も弱いながらも残っていて、またしても作業開始には至らなかった・・・、

そんな事で今朝も家内の作り事の助勢から始まる、昨日の果実酒作りに続いて、今日は「ユズの蜂蜜漬け」だそうである、いろいろな作り方があるようだが、一番簡単なスライスして漬け込むだけ・・・の方法だそうである。2〜3日で食する事が出来るとの事、はてさて??

今日は一日の気温推移が全く逆に成っていて、未明頃が最高で約16〜7℃であった・・・が、時間経過と共に気温は下がり、正午辺りが14℃程度、そして夕方13℃、夜の初め頃が12℃と下がっていた。夜遅くに掛け10℃位まで下がる・・・と予測されている。

お昼過ぎに雨の小康状態を見計らって、コンポストを設置した(後方の紅葉は「やまぼうし」である)、家内から早く早く・・・と急かされていたもので、やっと据える事が出来た。

この雨で少し色が褪せた様であるが、我が家の一連の?少しの紅葉たちだが、軽トラのアクセスルート沿いの紅葉道り?とでも言おうか?






11月10日(火)  1999年−国会でクエスチョンタイムが初めて行われる。  1989年−ベルリンの壁崩壊。壁が壊され始めたのはこの日で、検問所は前日(11月9日)から自由に行き来出来るようになった。   1963年−鈴鹿サーキットでオートバイ世界選手権第1回日本グランプリ開催。   1928年−昭和天皇の即位礼が京都御所の紫宸殿で行われる。


午後から雨では?の予報は外れ、午前中早い内から雨になった。然程強くは無いが、時間雨量1〜2mmである。但しお昼頃は4〜5mm降った様である。この雨は明日の午後まで続く様で、明日の明け方辺りは4〜5mmと強い雨が予想されている。

風さんところは昨夜も大変ご心配な状況が有ったろうと推察されるが、今朝のネットで元に戻られた由、良かった良かったと思わず拍手したところであった。

扨、次の作業として小屋前に収納棚を整備する事として、同時に一部分の雨除け屋根も兼用する為、取りあえず小屋から下屋を出そうと考えたが、生憎の雨でウーン・・・である。

依って家内の要望であった果実酒の仕込みに容器やら何やらとアチコチと動き廻る。カリン、ユズ、リンゴの三種をセットした。

雨の一日だった性か、気温は13℃から16℃で推移したものの、何かしら肌寒く一日中ストーブは点いていた。






11月 9日(月)  2006年−水星が太陽の前を日面通過。  1987年−東京ドーム建設の為、後楽園球場の解体を開始。   1986年−杉並一家放火殺人事件の指名手配犯が逮捕される。   1974年−東京湾でLPG・石油タンカー「第十雄洋丸」が衝突炎上事故を起こす。1967年−米軍が押収していた原爆記録映画が22年ぶりに返還。


明け方近くまで弱いながらも(降水量ゼロ)雨だったようだが、ここではそのような形跡すら見られなかった。

今日も終日曇のお天気で、気温も高く午後には20℃を越したようである。最低は昨夜遅く0時頃の14℃だそうで、寒さは全くなかった、寧ろ暑い・・・という感じであった。

今週はアゼリアが総合点検の為?お休みなので、一日中作業が出来る・・・と言う事で先ず、タマネギの定植を行う、例によってタマネギ用と言うか?穴が開けられるマルチを張り、そこへ植え付ける。昨年と違って苗が若干小さめであり、少々植え付けに難儀する・・・が、さてさて、まともに何個収穫できるか・・・である。今年は肥料を少し工夫する必要有り。

家の周辺も紅葉が一段と進み、リビングから眺める北側の風景だが、ケヤキやかつらの黄色とモミジやドウダンの赤が冴えてきた。





11月 8日(日)  2007年−佐賀県で、暴力団の抗争に巻き込まれた入院患者が誤って射殺される。  2000年−ハーグ事件で国際手配に成っていた日本赤軍最高幹部の重信房子が大阪で逮捕。   1956年−南極観測船宗谷が南極に向けて出港。   0000年−


朝夕は曇空であったものの、日中は青空も見えて晴れていたのだが、なぜか天気予報は終日に亘って、曇りとの発表であった。

ご案内があっていた「阿蘇文化遺産シンポジウム」{みんなで始める’ASO’logy(アソロジー)(阿蘇学)}に是非にでも何とか講演を聞きたかったが、日曜の午前中は矢張りダメで行く事叶わなかった。・・・至極残念であった。午後から少しでも・・・と思ったが、次の機会を狙うしか無い・・・と半ば諦める。

従って午後は例のごとくプール行きの極々、決まり切った変化の無い行動であった。今日はこれのみである。





11月 7日(土) 立冬 2006年−北海道佐呂間町で竜巻が発生。9人が死亡し、23人が負傷。  1998年−向井千秋さんが、宇宙から2度目の帰還。   1950年−高知県香美郡美良布町(現在の香美市)橋川野付近で国鉄バスが物部川に転落する事故が発生。死者33人、重傷者26人を出す国鉄自動車最悪の事故となる。   1936年−国会議事堂落成。


皮肉なもので、今日は正に絶好の行楽日和とでも言おうか、穏やかに晴れ渡り、昨日と変えて欲しかった位であった。最低も大凡10℃前後と低くなく、午後からは21〜2℃辺りまで上昇したようで・・・。

そのような上天気の中、予てから案内が有っていたこの地区の「オーナー会」が事務所横で行われた。通常はゴルフ会が多いので不参加を決め込んでいたが、今回は家族参加型の「感謝祭」と題して消防体験、ミニコンサート、芋煮会、それにゲームコーナーが設けてあったので参加した。

総勢で3〜40名位の参加が有った様だ、そこそこ時間つぶし?には・・・などとは言えない・・・が。お昼の芋煮やおにぎり等ご馳走に成り、ゲームの景品も沢山貰ったことだし・・・。

昨日の山行きの片付け物や整理するもの等午後からも忙しかった。更にはアゼリアが来週の約一週間、整備の為休館との事なので、今日明日は何としてでも行っておかねばならない・・・、依って時間を追いながら今日のスケジュールをこなす・・・。何とか全ての予定事を消化出来た。





11月 6日(金)   1994年−ナリタブライアンが菊花賞を勝ち、シンボリルドルフ以来10年ぶり、日本競馬史上5頭目の三冠馬となる。  1972年−羽田発福岡空港行きの日航機がハイジャックされる。   1972年−北陸本線の北陸トンネルで列車火災事故が発生。   1945年−持株会社解体令。三井、三菱、住友、安田の四大財閥を解体するという政府案をGHQが承認。


昨日発表のお天気が全く外れた事(曇っていて寒かった事)と、今日の山行きに利用しようと予定していた仙酔峡ロープウェイがまたまた整備の為?とやらで期限無しで運休していた事(11月6日より)で大いに計画が狂ってしまった・・・が、何とか無事に往復出来た事に感謝しなければならない。

ロープウェイの所要時間は其々約10分であるが、此処を徒歩だと我々のペースで大凡3時間半であり、この差は大きかった。加えて久々の山行きの為か?到る所で感の悪さや先が読めない事ばかりで・・・、此れも長年遠ざかっていた事での弊害?かと諦めやら情けないやらで、余計に体力も消耗したようである。

それでも何とか家内のガンバリで火口展望所中岳高岳と踏破する事が出来た。山歩きなど私にとっては7〜8年振りでしかも現在は弱体になってしまい、家内の方は大方10年以上も前の事ではなかったかと思われる、しかも5年前の事を思えば・・・夢の様でもある。下りになってから両脚の外側の蝶つがい?辺りが最後の下り辺りから相当にぎこちなく成った様だが、それでも何とか我慢しながら・・・と思うが、最後まで歩いてくれた、私からすれば表彰ものと思われる。但し全行程約9kmの道程を絶えずU野さんが付いていてくれたお蔭でもある。

尚、少しの用意の為一端帰宅し、アゼリアへ直行する。こんな近くにこのような施設が有り、短時間に疲れが取れた事は幸いで有った。





11月 5日(木)   1985年−北海道最古の鉄道路線の一部である国鉄手宮線(旧北海道鉄道)が廃止。  1972年−上野動物園でジャイアントパンダ・カンカンとランランの一般公開を開始。   1959年−汐留〜梅田間に日本初のコンテナ専用列車「たから号」運転開始。   0000年−


今朝は昨日とは大違いで、ゆるゆるの朝になった。急激に氷点下に見舞われたものだから、気温4〜5℃であっても余計にそう思えるのである。ストーブを延長しようかどうか?迷った程であった。

が、予てからご訪問の予定を立てておられたK井さんから「予定実施・・・」の連絡が有り、迷った気持を即整理できた。よって今日も一日燃えていた。そして今日もやきいもが沢山出来た。

丁度K井さんところがお見えに成る時、時間つぶしで?、当地区を見学中?の昨日お出ましの佐渡のN川さんと偶然に出会われたと仰って、ご一緒にお出でになった。薪にビックリされていたかな?上がって頂き、製作中であった焼き芋を召し上がって居られたが、間もなく呼び出しの連絡があり、バタバタと帰って行かれた。

明日は天気が良さそうなので、家内を連れて高岳登山を予定した。無理をしないで何処まで出来るか試し・・・である。声掛けたところ上のU野さんも「行く・・・」との事であった。さてどうなる事やら??





11月 4日(水)   2000年−宮城県の上高森遺跡で石器発掘の捏造が発覚。  1989年−沖ノ鳥島の護岸工事が完了。   1980年−読売ジャイアンツの王貞治が現役引退。   1962年−草加次郎事件が発生する。


今朝も予報通りの寒い朝となった。既に未明頃から気温は下がり出し、朝方の6時付近まで氷点下1〜2℃を記録したようだ。流石に氷点下まで下がると一晩中焚いているストーブだが、火を小さくしている為、朝方は寒さを感じる。薪を投入すれば一気に温度は上がる。

霜で玄関前の芝生は真っ白であった・・・が、8時頃には消えて無くなる、厚くない霜である。それでもこの霜の影響でサツマイモの葉がグニャグニャに成り、その威力が分かる。更に週末に掛けお天気が崩れそうなので、依ってこの際いもを全部掘ってしまおう・・・と、そこらじゅうへ伸び廻っているつるの撤去から始める。

掘り方は大変では無く容易く出来た。手間いらずとは言え、これ程の収穫が出来たことに大満足である。前回の試し掘り分を入れると、カレコレ7〜80個には成ろうか?。しかも黄金せんがんの方はいもが大きく最大のものは直径10cm、長さが20cm以上?有ろうかと言う物まで・・・。平均で7〜8cm径で17〜8cm長さであった。しかしこれだけあると暫く保存する事になるだろうが、方法が今ひとつ?である。

玄関先の軽トラ進入路脇に植えているカリンがもう大分前から実を付けていたが、積極的に何かにしよう・・・等とは思えず、そのままにしてあったが、葉も落ちその姿が露わに成り、鳥が止まり出したので、早急に切り落とした。利用方法についてはこれから考える事にする・・・。有効利用としては、カリン酒しかないのかなァー。

今夜は家内のご友人(お仲間)のご両親と妹さんが佐渡からお見えになり、K井家で歓迎の夕食会が開かれるので、家内は料理を作り、その輪に入らせて頂いた。昨年も一度お会いしていたので今回は2度目となる、皆さんお元気そうで何よりであった。話も弾み、帰宅は22時を過ぎてしまった。少し調子に乗って?喋り過ぎの感あり・・・。遅くまで有難うございました。





11月 3日(火)  文化の日 2007年−武豊が前人未到のJRA通算3000勝を達成。  1973年−NASAがマリナー10号を火星に向け打ち上げ。   1957年−ソ連がライカ犬を乗せた人工衛星「スプートニク2号」を打ち上げ。史上初の生物打上げ実験に成功。   1955年−船橋ヘルスセンターが開場。初の日本流のヘルスセンター。


予報通りの寒い朝となった、阿蘇・乙姫の観測ポイントでは1.9℃まで下がった様で、阿蘇山上では氷点下1.6度との事、降雪もあったようだ。朝の内は我が高岳ライブでも山上付近の降雪状況が見られた。又久々視界がクリアに開け、九重連山もしっかり見てとれた、言うまでもなく此方も頂上付近の冠雪状況がライブから分かった。

そして今日はよく晴れた関係で今夜から放射冷却現象により、明日朝も気温は下がり、此処では氷点下が予想されている・・・が、今回の寒さは明日までだそうで、その後は暖かい日が来るそうだ。

予ねてからの懸案であった、外部より各種ケーブルを入線する場合、そのルート作りに苦戦していたが、今回思い立って壁に穴を開ける事にして、その工事を施工した。借家では無い為、誰にもお断りは必要ない、此れは楽であった。タル木や梁のないところを狙って、首尾よく開ける事が出来た。

今日は、昨日とは打って変わって風もなく、お昼からでも高岳まで登山しようか?と思えた程のお天気の良さであった。気温は12℃そこそこであったが、風が無い為かそれ以上に暖かかった。





11月 2日(月)   2004年−東北地方初のプロ野球球団となる東北楽天ゴールデンイーグルスの参入が承認される。  1973年−金大中事件:日本の田中角栄首相と韓国の金 鍾泌首相の会談により両国間で政治決着。   1961年−柏戸と大鵬がそろって横綱に昇進。   0000年−


今日は終日(この後も気温が下がる見込み)気温は上がらず、此処まで10℃内外で明日朝に掛けもっと下がる様で、0℃付近まで低く成る様だ。更に霙混じり?との予報も出てるが・・・、

全国から初雪のニュースも聞かれるように、日本全国が冷え切っていたようである。近畿地方からは「木枯らし1号」も吹いたそうである。

依って我が家は今朝からストーブに火が入り、一日中燃えていたし、明日に掛けても燃やし続ける事になるだろう。とにかく寒い一日であった・・・が、プールは定休日だが、アゼリアの温泉にユックリ入って来た。

その他特に無し・・・。





11月 1日(日)  計量記念日 2004年−日本の新紙幣(E券)が発行開始。壱萬円札は「福沢諭吉」、五千円札は「樋口一葉」、千円札は「野口英世」。  1995年−ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)の新橋駅(仮駅)−有明駅間が開業。   1974年−。気象庁のアメダスが運用開始。   1958年−東海道本線東京駅〜大阪駅間で、国鉄初の電車特急「こだま」が運転開始。


雨は予報よりも可也早くから降り出し、途中何度か止む事はあったが、依然として降っている。明日もやや残りそうだ・・・とも言っていた。

日曜恒例の家内の行事へ付き添いをする。この時点から既に雨であった。今日は集会中、長くは我慢せず、途中席を立ち腰を伸ばす。何度か行う。

今日はこの阿蘇地区に以前居られ今は鹿児島の方へ移られたご夫婦が久々お見えになった事や最近阿蘇へ引っ越して来られたご一家の歓迎会が波野地区のある施設で行われた為、これまた付き添いを兼ね部外者の私も参加した。参加者は約40名近くだったと思うが・・・。

皆さん方それぞれで持ち寄りとされていたが、そこらの食べ放題バイキングも真っ青な位、素晴らしいそして美味しいお料理デザート類等など所狭しと沢山並んだ

ついつい箸が進み、右の腹も左の腹も一杯となり、それでも・・・は別腹と思ったが、一切受け付ける事が出来ない程の満腹状態となる。

そんな事で今日はプールへの時間が無くなり、温泉だけとなる。お天気と日曜日の性か、お風呂は多かった。

今日から3年目を迎えた阿蘇での生活がスタートした。

広島の妹から今年も「安芸クイーン」という珍しいブドウが送って来た。毎年恐縮である。





        トップページへ      日々の出来事 目次へ