日 々 の 出 来 事     

  トップページへ  
日々の出来事 目次へ




    平成21年(2009) 10月度の記録


10月31日(土)   1994年−神奈川県平塚市で湘南自動車検査登録事務所が業務開始。「湘南ナンバー」が誕生。  1986年−日本鉄道創業の地である汐留貨物駅(旧新橋駅)が最後の営業。   1984年−インドのインディラ・ガンジー首相が暗殺される。   1976年−日本ビクター、家庭用VHSビデオテープレコーダー1号機、HR−3300を発売。


今朝も冷え込みは無く穏やかであった。そして予報通り日中は気温もグングン上がり、23〜4℃位までいった様である。少々の動きでも暑かった。

午前中は何時もの買い物廻りをし、次週の備えをする。近くの阿蘇山一帯は視界にあるが、北方向の九重連山は今日も靄のような霞みの様なものが立ち込め視界は利かず雲の中?の状態であった。

やや定刻時にアゼリアへ行く。顔見知りとなった同年代?以上の方々も何時ものように歩いておられ、お互いに今日の無事(元気)を喜び合う。

夕方までに少し時間が有ったので、延び延びに成っていた白菜の苗を定植した、時期的にはもうかなり遅いだろうが・・・と思ったが、折角戴いた種子から成長したものであり、最後まで見届ける義務もある・・・という事だ。10株有ったが、さてどうなるか?

明日はお昼頃から雨になりそうである。波野方面へ出掛ける事になるので、大した事に成らなければ良いが・・・。

今日を境に阿蘇移住2年間が過ぎ、明日から3年目を迎える事になる。





10月30日(金)   2000年−シドニーオリンピックで金メダルを獲得した高橋尚子に国民栄誉賞が贈られる。  1982年−日本シリーズで西部ライオンズが中日ドラゴンズを破り初の日本一に。   1952年−。シュバイツァーのノーベル平和賞受賞が決定。   1890年−「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)発布。


今朝方は6〜7℃程度で、寒いという感じは無かった。一日を通して穏やかに晴れていたが、この地方特有の煙霧というか、靄というか?遠くは霞んでいて此処からは九重すら遠望出来なかった。しかし日中の最高気温はもう少しで夏日・・・という22〜3℃まで上昇した。明日も似たようなお天気に成るようである。

お昼前まで掛かってデッキ部屋の片付けやら棚の製作・設置やら・・・。なるべく足元に置いてある備品類やその他雑多な物を上部に上げようと言う訳で・・・。

先日、社からの貸与品であったPC一式を各種点検・チェックの為、送り返していたが、今日再び戻って来た。後半年余り使う事に成る。

午後は何時もの通りアゼリア行きとなる。帰り際にアゼリ庵に立ち寄り、えんどう豆の種子を購入する、空いた畑へ早速蒔く事に・・・。





10月29日(木)   1976年−山形県酒田市で火災発生。強風に煽られて約1200戸消失。  1969年−厚生省が発癌性の疑いが有るとして、人工甘味料チクロの使用を禁止。   1956年−第二次中東戦争勃発。   0000年−


最低気温は5〜6℃程度であったが、冷えていたし、若干の霜らしき雰囲気も見られた。朝一でシマトネリコの霜対策を取り払う。

今日は予てからの予定であった家内の定期通院日で有り、今月は1日に通っていたので2度目となった。早くに行き、効率良く済まそうと出掛け、首尾よく捗る。帰路の際、阿蘇には無い大型店に立ち寄り、家内の買い物に付き合う。まとめて何点か購入した。

今日は昼間の気温が高く、20℃を遥かに超えていて暑い位であった。風が無く良い陽気であった。明日はもう少し上がりそうである。

この月末で阿蘇移住して丸2年が経過する、従って3度目の冬を迎える事に成る。未だそれ位か?・・・、もう2年も経ったか?・・・と言う、どちらとも付かない思いが交錯する。





10月28日(水)   2000年−長嶋巨人が王ダイエーを破り、19回目の日本一に輝く。  1993年−ドーハの悲劇。   1979年−これまで噴火の記録が無かった御嶽山で水蒸気爆発。   1891年−濃尾地震、死者数7273名を数えた。


最低気温は4℃台まで下がった様だが、注意報に有った霜は無かった?、放射冷却現象で今日の日中はよく晴れ、気温も20℃まで上昇し、穏やかな日和となった。

家内は昨夜、よく眠れなかったようで、Mさんに今日の欠場を連絡していた。しかし一日を通してフラ付く事無く、日頃の取り決めをこなしていた。勿論午後からはアゼリアへ行く事も出来た。

灯台下暗しであり・・・、気付けば我が家の玄関先のドウダンツツジも今が見ごろと紅葉真っ盛りであった。

今日の工作は座卓用のテーブルに足台を製作し、継ぎ足す事によってイス用にも使用できるようにした。ただ今回の足台は大きくならない様に未使用時は分解できる様にもちょっとだけ工夫してみた。





10月27日(火)   2008年−世界金融危機により、日経平均株価がバブル経済崩壊後の最安値を更新。  1977年−神社本庁爆破事件。   1876年−秋月の乱勃発。   0000年−


昨夜遅くに降り出した雨は未明まで残っていたようだが、朝にはその気配すら無かった。その影響もあってか予報通りのすっきりとした晴れにはならず、ドンヨリとしていた。しかしその状況も次第に薄くは成ってはいた・・・が、天高く・・・の秋晴れには成らなかった。

昨日は紅葉見物の話もあったり・・・、早くから家内は支度をしていた事もあったり・・・で、お天気が気になったが出掛ける事にした。到着は未だ10時前であったが、牧ノ戸峠のPは超満員(車)であり、平日など何処吹く風・・・である。それもその筈でこの辺の紅葉は正に今がピークというか、見頃であった。

余りの見事さに車を何とか付近の路肩に止め、その中に入ってみようと沓掛山まで3〜40分掛け家内と登る。登りは良かったが、下りになると腰が少しギクシャクした・・・が、何とか下りる事が出来た。一方の家内は平然としていて、これならば今後も色々と行動範囲が広がるかな?・・・。

此処まで来たので近くの「九酔渓」はどうだろうか?と立ち寄ってみる、ここも駐車場が増設はされていたが、車が溢れていた。茶店のPからの紅葉はこんなところであった。

明日は放射冷却の為、阿蘇地方には霜注意報が発令された、依って前回と同じくシマトネリコへ傘を被せる。






10月26日(月)   1999年−桶川ストーカー殺人事件発生。事件前に埼玉県警上尾署に訴えたが対応せず、捜査調書の改竄も判明。  1963年−茨城県東海村の日本原子力の動力試験炉(JPDR)が日本で初めて原子力による発電に成功した。   1955年−オーストリア議会が永世中立を決議。   1909年−伊藤博文が哈爾浜(ハルビン)で韓国のテロリスト安重根に暗殺される


予報通り、昨夜来の雨が降り続く中で夜が明けた・・・、弱い雨とあったが、明け方などはバタバタと激しい音を立てて降っていた。所によってはこのような差異が生じる事もあるだろう。

昼前近くまで雨は残っていて、その後上がったものの、晴れる事は無かった。このようなお天気だから出かける予定も組めない為、今日も朝からストーブに火を入れる。しかし明日はここ何日か振りで晴れそうである。

何処か?九重辺りの紅葉でも見物に行くのも良いかな?と、・・・。





10月25日(日)   1991年−「再生資源の利用の促進に関する法律」(リサイクル法)施行。  1951年−日本航空の一番機・マーチン2‐0‐2が東京〜大阪〜福岡で運行開始。  1944年−−21日より出撃した日本軍の神風特別攻撃隊による特攻作戦が本格化。以降軍部は特攻作戦に比重を置き、戦況は更に悪化していく。   0000年−


今日の気温は昨日と同じ経過をたどり、11℃から14〜5℃の範囲で推移したが、ほぼ一日雨であり今日も肌寒い一日となった。

そのようなお天気でもあり、定例の日曜日の行事をこなし、そして午後は何時ものアゼリア行き以外は何も出来なかった。

よって特に無し、特記すべきは何も無い。久し振りにノンビリする。明日は明け方一杯まで弱いながらも雨が予想されている。






10月24日(土)   2006−高等学校必履修科目未履修問題が初めて発覚。  2003年−コンコルドが全機引退。  1955年−国鉄、旅客整理係学生班(押し屋)を導入。   1944年−戦艦武蔵撃沈される。


今日の最低気温は、これから夜遅くに掛けて如何進むか分からないが、現在まででは未明の0時頃の12〜3℃であって、その後明け方から朝に掛け2〜3℃は少し上がったが15〜6℃で、一日を通して曇空で少し風があり、日中でも肌寒さがあった。

アゼリア帰りの夕方の初め頃、何となく落ち着かず・・・風邪をひいてもつまらんので、早い時間ではあったが、今季初となるストーブに火を入れた。矢張り暖房はこれに限る。温風より遥かに・・・である。

今日は囲炉裏の縁枠板の2層目の塗装を施す、重ね塗りすれば・・・なるほど色が濃くなり、本来の色合いに成って来た。これが最終段階の塗装である為、2〜3日乾燥させる事にする。その後本体側と重ねる事になる。






10月23日(金) 霜降  2005年−ディープインパクトが史上2頭目となる無敗でのクラシックレース三冠を菊花賞で達成。  2004年−新潟県中越地震発生。  1981年−写真週刊誌「フォーカス」が創刊される。   1981年−北炭夕張新炭鉱ガス突出事故で坑内に59名の安否不明者を取り残したまま注水作業を開始する。


今朝の最低気温は6℃程で数字的には平年並み?であっただろうが、体感的には先日(21日)の1.4℃以上のものが感じられた・・・、依って薪ストーブに点火か?と思ったが・・・、ファンヒーターを1時間程作動させるに過ぎなかった。

囲炉裏の縁枠板に使用した「とのこ」の乾燥具合は今一だったが、仕上げ塗装の1層目を施工する。今回は「ウレタンニス」のマホガニー色を採用した。乾燥には最低24時間は・・・との能書きが有るので今日は此処までとなる。明日2層目を入れる。

その後トマト撤収後の畑の手入れをやる。在り来りだが、苦土石灰を蒔き、暫しこのままにして置く。それから明日はひょっとして雨に成るかも知れない為、今日中にサツマイモを少し掘って置こう・・・と言う事で2株程起こした黄色いものが「黄金せんがん」という品種で、赤いほうが「紅あずま」である

サツマイモは肥料いらずで手間いらず・・・と言われるが、その通りで、殆ど何もしなかったが、こうして確り収穫する事が出来、大満足である。甘さも天下一品?であった。





10月22日(木)   1926年−明治神宮外苑が完成。  1894年−庄内地震が発生。死者は700名以上を数えた。  0000年−


今朝もそこそこに冷え込んだようだが、4℃に届かなかった程度で、昨日出されていた霜注意報も、此処では外れたようだ。昼間は今日も暖かく20℃以上に成っていた。九州内の各地で夏日を記録したようである。

製作中の囲炉裏、今日はニス塗装の前に「とのこ」を使ってキズ補修をする。これが有る程度乾燥するまで、塗装出来ない為、残った時間で畑のトマトやなす等を片付ける。序でに作物の添え木類も整備する。

菜園の手前はだいこんで、中央はさといもで奥の方は収穫前のさつまいもである。





10月21日(水)   2001年−長崎オランダ村が閉園。  1968年−新宿騒乱。学生らが国鉄新宿駅を占拠。機動隊と衝突し、騒乱罪で734人が検挙される。  1944年−太平洋戦争:神風特別攻撃隊が初出撃。


今朝は今季一番の冷え込みで、乙姫の観測点では1.4℃の記録だったようだ・・・が、我が家ではそれ程の冷え込みは感じなかった。初ストーブ起動か?と意気込んでいたが、それ程でも無く、聊か・・・。未だ家屋自体が冷えて無いせいかもしれないが・・・。

9時頃には14〜5℃と気温も大いに緩み、早速・・・作りに掛かる、今日は縁枠の寸法確定と切り込みそれから固定に掛かる予定だったが、縦・横の接合面等の直角度が正確には加工出来てない為、中々全体の水平が出なく、やり直し、修正が多く手間取った。何とか午前中に・・・であったが、タイムアップとなり後は午後の作業とばかりお昼とした。

お昼からの何時ものプールで、やっと・・・と言うか、風さんと出会う。今日は午後からの来場で、その短時間にプールと温泉を利用され「お先にー・・・」と帰って行かれた。何時もお忙しい方である。

午後、幾らか時間が有ったので午前の作業の続きを行う。そして1時間ほどで何とか組み上げる事が出来た

だが接合部は隙間が多く、修正が必要である。そしてその後塗装等の段取りとなる。

此処阿蘇は明日も5℃位の最低が予想されていて、しかも今朝と同じく、霜注意報が出ているようで、慌てて玄関前の「シマトネリコ」へ傘を被せその対策をする。「表カメラ」でその様子がお分かりか?と思うが・・・。





10月20日(火)   2004年−台風23号が高知県土佐清水市付近に上陸。死者・行方不明者98人を出し、平成時代では最悪の台風被害。  1985年−10.20成田現地闘争。  1970年−初の防衛白書を発表。


今朝の最低気温は11〜2℃程度で、冷えた・・・という印象は無かったが、明日は今朝より−7℃にもなり、4〜5℃が予想されている。つい先日の様な寒い朝がやってくるようだ。愈々ストーブのお出ましか?

今日も午前中と午後の一部で囲炉裏の製作をやる。昨日レンガの仮置きをした通り、耐火セメントで固定する。その上から、下部と同じようにコーナーアングルを使って、固定と倒れ防止策を図る。レンガの上面でレベルに不揃いが有るのでセメントが固まり次第、グラインダーを使って水平にしたい。

火炉内面が一応できたので、明日からは上面の縁板の寸法取りと組立に掛かる予定である・・・が、明日は寒気が南下するとの事でストーブの初点火と成れば、少しはそのお守もせねばならず、作業時間が脅かされそうである。





10月19日(月)   1991年−しながわ水族館が会館。  1987年−ニューヨーク株式市場が大暴落し、株式暴落が世界中に広がる(ブラックマンデー)。  1956年−日ソ共同宣言調印「日ソ平和条約締結後に歯舞群島、色丹島を返す」と明記。


寒い朝が続いていたが、昨日今日とやや落ち着いている、今朝方も12〜3℃と平年並みでは無かろうか?と思われる。最高も20℃に到達したかどうか・・・であっただろう。秋を迎え空気も一段と澄んできている筈だが、春霞の様な状況が一日続いていた。

まさか、此れはあちらからの黄砂ではあるまい・・・と思うが、長崎、佐賀や福岡では今日それが観測されたそうで、秋の黄砂は2004年以来で5年振りとの事らしい・・・明日は熊本でもその恐れが有るとの事、困ったものである。

家内は珍しく「自転車に乗る・・・」と言いだし、暫く近所を乗り回していた。その内「バッテリーが切れた」と言って、帰ってくる。その後は庭の落ち葉集めや休憩の準備・設定などやっていた。

今日は何時もより早く作業に就く事が出来たので、考えながら・・・ではあったが意外と進んだ。火炉内の耐火対策を行う。対策は上下部分に設置内容を分け、下半分は灰に隠れる部分である為、耐火ボードを主に2重に張り付け、上部は耐火温度も上がると思われるので、耐火レンガを張る事とし、仮置きした。ボードとレンガの間は分岐材を付け、レンガの重量はこれで受ける事とした。

今日は月曜日である為プールは休館日、温泉のみ営業との事で出掛ける。その足で耐火セメントの調達に廻る。明日固める予定だ。





10月18日(日)   1967年−イギリスのモデル、ツイッギーが来日、ミニスカートブームが起こる。  1958年−フラフープが日本で発売される。  0000年−


今朝の最低気温は12〜3℃と然程では無かったが、風が有った性か肌寒かった。例の通り日曜日は家内の行事の付き添いから始まる。

早めにお昼を済ませ、今日は早々とプールに行く。従って諸々事を済ませ、帰宅は15時前と何時もより可也早かった。

暫く休憩の後、今日の作業は囲炉裏の本体下部(底板部分)の受けの補強材を取り付け、そして移動用にキャスターを付ける。その内面底部に不燃材のボードを敷き込む。後は側板部分つまり火炉の壁部分の耐火対策をどの様にしようか?(レンガ付けも一案)・・・と、考慮中。

明日は西の方から季節風に乗って、或いは汚染されている黄砂?が飛んで来ると、予報されている。困ったものだ。




10月17日(土)   2004年−栃木5億円強奪事件。  2002年−北朝鮮による日本人拉致問題において拉致被害者6人が24年ぶりに北朝鮮より帰国。  1887年−横浜に日本初の上下水道が完成し、給水開始。


未明と夕方に雨量が記録できない程の雨が降った。家内は土曜日の定期の活動に出て行くとの事、よって便乗させて戴くお宅まで送っていく。序でに何点かの買い物にそのまま廻る。ところが、財布を忘れていて、再度の出直しとなる。

囲炉裏用のキャスターと内側のレンガ押さえ用としてのアルミ製のアングルを調達する。そんな事で出たり入ったりしている内に午前中の時間が殆ど無くなってしまう・・・が、それでも何とか立脚用の脚材の選定と4本の切り出し程度を済ませる。

お昼の後、何時ものプール行きとなる。それから温泉に廻り、今日は土曜日の為、向う一週間の定期食材等の買い物をする。お風呂上がりの為、長居は無用とばかりそそくさと帰路に就く。抵抗力が落ちている高齢者にとっては、油断大敵である。

しかし、夕食までには未だ時間がある・・・とばかり、午前中に切り出した脚材を火炉BOXに仮止めし、キャスター用の支持材を取り付けた。大枠が見えてきたので、仮に上部の縁材の長手分を乗せてみたが、概観はこんな感じとなる。

明日は一日中晴れの予想で、8℃と20℃が予想されている。




10月16日(金)   1981年−北炭夕張新炭鉱でガス突出・坑内火災事故発生、死者93人を出す。  1813年−ライプツィヒの戦い。  1793年−フランスでルイ16世紀マリー・アントワネットが断頭台で処刑される。


今朝はやや冷えた・・・と言うところか?、記録では阿蘇・乙姫が8℃との事だから、此処は7℃位かな?と思われる。朝方の一時が暖無くしては、どうも心許ない気温である。

午前中、さつまいもの試堀りを行う、少し前に掘ってみた時と余り変わらないようで、そこそこのイモが出来ていた、来週辺り本格的に掘ってみるかな?と思案中。その後、近くのホームセンターへ囲炉裏用の不足材料を調達に行く。序でに防腐剤や波トタン等も購入する。これは乾燥中の薪に掛ける屋根に使用するものである。

帰宅の後、早速合板をカットし、中心部の火炉廻りの寸法を決め組み立てる。これを真ん中に骨組みで固定し、上部に縁板(枠の部分)を被せようと考えている。勿論内側は防火対策が必要である。

当初は明日の土曜日辺り、雨の予報もあったが、今日に成って雨は消え、一日を通して曇と変わってきているが、果たしてどうだろうか?





10月15日(木)   2008年−中国から輸入された冷凍インゲンから、食品衛生法の残留農薬基準の3万4500倍に当たる農薬ジクロルボスが検出された。  2002年−北朝鮮に拉致された日本人5人が帰国。  1977年−長崎バスジャック事件が発生。


今朝は冷えた、記録では6℃との事であったが、朝から可也寒かった。ストーブを愈々焚くか?と思ったが、ここ1〜2時間の事だろうから・・・と思い直し、石油ファンヒーターで代用する。案の定、9時過ぎ頃には12〜3℃と上昇し、少し余裕が出る。

扨、今日からは少しづつだが、「囲炉裏作り」にチャレンジする事にした、先日見聞してきた事やI・Nで検索したものを参考に色々考えながら・・・所謂、試行錯誤である・・・、と思われる。先ずは縁に使う材料だが、松が良いと言われるものの、当方には持ち合わせがない為、杉材の50t(350〜400幅)を使う事にする(と言ってもこれしか無いのである)。丸ノコで分割してカンナやヤスリで表面を処理する

中央の側板部分(火の廻り)は体裁も考えると矢張り銅板だろうが、これが意外と値が張るのである。火炉廻りが(600*400程度の4面張り)でも7〜8000位の投資となる為、これを諦め、その部分はレンガで構成する事とした。従ってどのレンガを使用するかで炉の大きさが決まるので、明日それを確定せねばならない。少し重くなるから、その点を考慮した構造にしなければならないだろう。

明日は久々に気温が20℃を越すようである、そして朝の冷え込みも大した事にはならない様だ。





10月14日(水)   2005年−郵政民営化法案が参議院にて可決し、法案が成立する。  1998年−「祝日法」改正法案(ハッピーマンデー法案)が参議院で可決・成立。成人の日・体育の日が1月・10月の第二月曜日に。  1994年−ノーベル文学賞を受賞した作家の大江健三郎が文化勲章受章をを辞退する。


今朝は然程の冷え込みは無かった・・・ようだが、それでも10℃には届かず、9℃の記録だった。朝から確り曇っていたところへ、突然の降雨が有り、予報にも無かったので少し驚く。しかし3〜40分で雨は上がるが曇空はそのままで、一日中晴れる事は無かった。

昨日から始めた今年最後となるであろう周辺の芝刈り作業に掛かる。一部残っていた所を少し刈り、後は片付けとなる。昨年の刈り過ぎの失敗を教訓に今年はやや長めに刈りあげる

昨年より幾分早めだな、と思える玄関側の垣根兼用に植えている「さざんか」が4〜5日前から花を付け出した。当然だが、陽の当たりが多い所が開花は早い・・・遅いものは未だ蕾である・・・が、大分膨らんではいるが・・・。一週間から10日位の差があるのでは?と思われる。

今日は如何した事か?今日のプールの入り?が極端に少なかった。この時間帯では我々の2人と泳ぎの1人のみであった。何時もはもう少し居たようだったが・・・。其々に忙しいのだろう?。





10月13日(火)   1981年−潜水調査船「しんかい2000」が熊野灘で日本最深記録2008mを記録。  1962年−世界バレーボール選手権大会で日紡貝塚チームが完全優勝。  1947年−11宮家51人の皇族離脱が決定。


今朝も昨日と同じく、寒い朝を迎えたと感じていたが、10℃そこそこであり、我が体感温度も大したことは無く・・・、そろそろ五感も鈍くなってきた事を実感する。

朝、グズグズしていた為、外へ出る頃はすでに9時半に成っていた、家内は九重辺りまでドライブ・・・等といっていたが、今日は作業する日・・・と言う事で次回に廻す。

本年最後の芝刈りに成ると思われるが、(昨年もこの10月中旬にやっている)、大して伸びて無かったのでそれ程時間は掛からないだろう・・・と、やおら取り掛かり、お昼を挟んで14時半頃大方を終える事が出来た。片付けは明日の仕事として、それからプール行きとなる。

今日は一日中太陽は顔を出さず、曇空で気温も20℃に届かなかったが、実にスッキリしていて気持のよい日であった。

そんな事で、何時もの様に単純な一日であった。





10月12日(月) 体育の日  2008年−アメリカが北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除。  2002年−インドネシアバリ島のナイトクラブでバクダンテロ。202人が死亡、300人以上が重軽傷。 1983年−ロッキード事件裁判(丸紅ルート)の第一審で元内閣総理大臣の田中角栄に懲役4年・追徴金5億円の有罪判決。


今朝も昨日と同様に5〜6℃まで下がっていた。朝の空気は冷たくて、長い間は動いてないと、とてもダメの気温である。それ程気温が低くなっている。だが、晴れた日の昼間は、未だ暖かかったり、暑かったりである。

午前中は益城の方で「追悼式」が行われた為、家内の付き添いをする。未だまだこれからと言う57歳であったとの事、一家の大黒柱を失われたご家族の思いは如何ばかりか?想像を遥かに超えるものがあるに違いない。

帰路の途中でお昼を済ませ帰宅する。家内は一休みし、こちらは小屋内で、次の作業の準備やら材料取りやら・・・をホンの少しやる。以前から熟慮中の「いろり」製作の為の準備である。どういう事に成るか・・・??

これに先立ち昨年のこの時期だったと思うが、風さんたちのグループが「蕎麦きり隊」を挙行された「ひごたい工房」をお訪ねし、ご主人にそのノウハウをお聞きする。全て頭に入ったわけではないが、又分からなくなった時点でお訪ねする事とした。ご主人に依れば、今年の「そば・・・」はご不幸もあったり・・・?で催行は無理の様だと仰っていた。残念である。





10月11日(日)    2009年−2020年夏季オリンピック招致を目指し、広島・長崎両市長が招致検討委員会を設置する事を発表。  2008年−ロス疑惑の三浦和義被告が公判中のロサンゼルスにて自殺。 1985年−国鉄の6社分割・民営化を閣議決定。


今朝は大した冷えには成らなかったな・・・と起床早々に確認すれば、何と!阿蘇乙姫で5℃だったとの事。よく考えてみれば昨夜、用心の為掛け布団類を冬用に戻していたなァーと、それで余り感じなかったのだ!・・・。

日曜恒例の家内の集まりに付き添いする。昨日作ったケーキを其々の先様へお渡しする。そして今日は如何した事か、久し振りに居眠り勝ちであった。

お昼には久木野のK山ご夫妻と昼食を共にする、ご夫婦はこの南阿蘇へは私どもより一年早いH18年に越して来られたそうで、勿論ご主人の退職後の事であった。

家周辺の整理等少しやりたかったが時間も押していたので、片付けの後何時ものプール行きとなる。今日は何処かの団体(S、C)が5レーンを貸し切っていて一般には2レーン(最低限必要か?)しか無く、非常に窮屈で有り、早々に切り上げる。





10月10日(土)    2008年−日経平均株価の終値が5年5ヶ月振りの安値8276円43銭。  2003年−日本産の最後のトキ・キンが死亡、日本産のトキが絶滅。 1990年−近鉄・野茂英雄が21試合連続2桁奪三振の日本記録を達成。


今朝の気温は10℃を切って9℃まで下がった様で、寒い朝であった。お昼には20℃まで気温は上昇し、一日中晴れていて、そして風も無かった為か、ポカポカした過ごし易い日であった。

家内は昨日に続いて今日も活動に出かける、そして何時もよりは帰宅が遅く、お昼を可也廻っていた。午後は明日の訪問客や他へ用立てる為、ケーキ作りをやる。続けて2個作った。聊か草臥れた。

先日K井さんに戴いた白菜の種は現在このような状態で移植にはまだ少し早そうである・・・が、虫がついた様で少しづつ食されている。朝一で葉の裏側を見るのだが、中々発見出来ない。

そんな事で今日のプール行きは少し遅くなったが、温泉まで済ませて、帰宅は18時少し前となった。明日も今朝と同じ様な冷え込みだそうである。

少し手続きが遅く成った為、本日やっと・・・支給開始の連絡が舞い込んだ。ただ向う一年間は支給停止・・・の部分がある為全額では無い。又、一方の・・・金は未だ何の連絡も無い。





10月 9日(金)    2004年−台風22号が静岡県の伊豆半島に上陸。石廊崎で最大瞬間風速67.6m(観測史上最高)を記録。  1989年−千葉市に日本コンベンションセンター(幕張メッセ)が開場。 1984年−柔道選手の山下泰裕が国民栄誉賞を受賞。


今朝の最低気温は予報通りの様で、11℃まで下がったとのこと、起床時は何となく寒々しく暖が欲しいところであった。それでもお昼頃には17〜8℃まで上がり、風も無く、快適な日和となった。

今日は東側の土手の草取りを行う、良く見ていると、その時期やその季節で植生と言うか雑草の種類が変わっている事がよく分かる、今一番頭の痛い雑草は「チドメクサ」という匍匐茎で広がり繁殖力旺盛なやつで、芝生の根と同じ位置を伸びる為なかなか防除が困難である。放っておいては広がる一方の為、少しづつ掘り出しては抜いているのが現状である。薬剤散布等防除出来ないものか?・・・思案中?である。

そのようなイライラした午前の草取りを早々に切り上げ、午後はゆっくりプールへ行く。古城のご夫婦も後でお見えに成り、話しながらのWALKとなった。





10月 8日(木) 寒露   1999年−検察が1974年以来の冤罪「甲山事件」の第二次上訴を断念。無罪確定。  1937年−寿屋(サントリー)が「サントリーウイスキー12年」(サントリー角瓶)を発売。 


昨夜遅く九州の東方海上を進んで行った台風18号は四国、紀伊半島を巻き込みながら知多半島付近に上陸したようだ。各地で大きな被害をもたらしている。この時間は東北地方辺りを北上している様だが、まだまだ衰えを見せてない、茨城県では竜巻の被害も出ている、その他倒木による死者まで出ている。

此処九州阿蘇地方は台風一過秋・・・には成らず、一日中どんよりとした肌寒い日であった。阿蘇山上の方は10℃以下の気温だったらしく観光客用に初めてストーブに火が入ったとニュースで伝えていた。

阿蘇乙姫の気象観測点では今日の気温は一日中15〜6℃の範囲で上下が殆ど無かったようである。そして明日は早朝に10℃付近まで下がる様で、寒い朝となるだろう。気を付けたいものである。

昨日と今日の午前中は玄関側の草取りを行う、この雨で一気に伸びた様だ。この後、期を見計らって今年最後の芝刈りをやる事に成る。大して伸びてはいないがこのままにしておく訳にもいかず・・・。庭の傍らに今年の春頃に植えたつわぶきが見事に花を付けた・・・などと呑気な事を言ってる場合か?





10月 7日(水)   2008年−福岡ソフトバンクホークスの王貞治監督が退任。  2008年−南部陽一郎、小林誠、益川敏英らがノーベル物理学賞を受賞。 1984年−グリコ・森永事件で青酸カリ入りの森永製品発見。 1965年−マリアナ海域漁船集団遭難事件(マリアナ海難)発生。マリアナ近海で日本のかつお・まぐろ漁船が台風29号の暴風に巻き込まれ大破。死者・行方不明者209人の大惨事となった。


台風18号はこの時間(19時過ぎ・・・)熊本県にもっとも近い宮崎県の東海上付近を北東に向け進んでいる様だ。熊本県は現在が一番風が強いとの事だが、普段より風が幾らか強い位で、然程台風が・・・という様な感じでも無い。

大禍無く過ぎて行くようで誠に有り難い・・・が、今後の進路先の地域は厳重なる注意が必要だろう。夕方近くに成ってから雨が少し小降りになったところを見計らって、デッキ上部の屋根に掛けて有ったヨシズを全て下ろした。これには固縛等全くしていなかったので、強い風にもっていかれる恐れがあり、お隣近所に迷惑が掛かる恐れがあったのだ。やれやれ・・・である。

午後、雨の中ではあったが、プールへ行く。今日は何処かの児童達の団体が入っていて、黄色い声が賑わしかった。1時間足らずで早々に温泉の方へ移動する。





10月 6日(火)   2007年−ベトナム戦争で米軍による枯葉剤散布の被害者である結合双生児「ベトちゃんドクちゃん」の兄、グエン・ベト死去。  1974年−テレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」放映開始。 1976年−中華人民共和国で江青ら四人組逮捕、文化大革命終了。


昨夜来の弱い雨は明け方一杯まで続いた様で、辺りは確り濡れていた。台風18号の方はスーパーだの超大型等と各メディアが盛んに報道していて、相当に強い様である。昨年、そして今年のこれまでに台風らしきものが当地には来ていない・・・、そろそろかな?という思いもあるが、明日の午前中での諸々の様子を見てから対策する事にしようか・・・。

今日も午前中は小屋内のアチコチの整理や片付けに励む・・・。午後は早々とプールへ行く。ホンの10分程の間では有ったが、我々2人の他は利用者がいなかった。外が涼しい?せいか水温がやけに暖かく感じた。

夕刻、何となく寒い感じではあったが、ストーブか?とも・・・が、まだまだ・・・だろうと、昨年は26日から開始している様だが・・・もう直だ。





10月 5日(月)   1992年−TBS系「筑紫哲也 NEWS23」で名物コーナー「多事総論」放送開始。  1964年−名神ハイウェイバス、国鉄と日本急行バスにより開業。日本初の高速バス。 1894年−日本初の月刊時刻表出版。


昨日の早朝と同じような寒さであり、朝方はブルッときた。10℃そこそこだろう・・・ぐずぐずしていた為朝食が遅くなる。雨の方は、お昼過ぎまでは何とかもっていたが、夕方の初め頃からとうとう降りだした、弱い雨だが明日未明まで降り続く様である。

特段の事項等、本日は何も無い。月曜日なので本来ならアゼリアは定休日の筈だが、温泉のみ開業との事で夕方利用する。

非常に大きな台風が此方を窺ってる様で、影響が有るとすれば木曜日辺りか?




10月 4日(日)   1984年−蔵前国技館閉館、翌年の大相撲初場所から両国国技館に興行場所が移転。  1978年−内閣府に原子力安全委員会設置。 1957年−初の人工衛星であるスプートニク1号がソビエト連邦によって打ち上げられる。


今朝方の阿蘇地方は10℃に届かず冷えた?朝を迎えたらしいが、移動先の地はそんなことは全く無く、毛布一枚でも持て余す様な状況であった。

少し早いのではと思いつつ、8時半過ぎには運動会場に行ってみるが、大勢の父兄や児童達が既に集まっていて、雰囲気は上々、熱気が漲っていた。だが、この地においても少子化は例外では無く、他と同様に4年前に2校が集積され新しく「みなと小学校」と成ったところである。合併したと言っても各学年が僅か2クラスづつと成ってはいるが、クラスそれぞれが多少ばらつきがあるものの、24〜5名との事である。したがって各学年が50名程度で、全校で300名前後と言う事に成る・・・・・ウーン・・・。

来年の新一年生の紹介では男子23名、女子24名の47名と発表されていた。従って少なくとも来年までは同規模が維持されるという事である。

個人競技の短距離走ではお姉ちゃんが1位妹が2位の好成績であった・・・ことを記録して置く。

夕方には阿蘇へ帰り着いたので食事の後、ゆっくりとアゼリアの温泉で、そんなに疲れてはいないのだが、一息いれる。





10月 3日(土)   


今日は午後から出掛ける事に成るので午前中に買い物等済ませる。家内は週間の行事に出かけた。昨日までの予想では午前中位までは雨ではなかろうか?等と想像していたが、意に反して晴れとなった。

この雨で庭のケヤキの枯れ葉というか、落ち葉が何時に無く多く、掃き集めに少々時間を要した。此処は・・・とやらで落ち葉と謂えど燃やす事が出来ない為、いちいち袋詰め等して破棄しなければならない、誠にもって不思議なところ?でもある。

明日の孫たちの運動会の為、お昼すぎから移動する。夏に私が入院していたので、久し振りの家族全員そろっての食事であった。ご馳走であった。明日はすっきりした秋晴れのようである。





10月 2日(金)   2004年−日本時間(現地は1日)、メジャーリーグ、シアトル・マリナーズのイチローがメジャー記録の257安打に達し、この日までの安打数を259とした(最終的には262安打の新記録を樹立した)。  1970年−山陽新幹線六甲トンネル貫通。 1955年−世界初のコンピュータENIACの使用がこの日の午後11時45分をもって中止される。


今日は予報以上の雨になったのでは?・・・と思える程に、ほぼ終日間断なく降り続いたようだ、時間当たりの雨量は精々6〜7mm程度であるが・・・それでも降り始めからの累計雨量は今夕までで、凡そ7〜80mmと坂梨地区の国道57号線上の掲示板に出ていた。

小屋内の電気配線工事の2か所の内、1か所を終える。朝が遅かったので時間不足となり、前部は出来なかった。午後、何時もの通りアゼリアへ行く、今日のこの時間帯での利用者の内8割以上が高齢者であろう?、どちらかと言えば後期高齢者に近いか、そのものかでは?と思えた・・・が、どうでも良いか、そんなこと・・・

明日は午後から孫達の運動会へのお誘いが有ったので行く事に・・・、日曜日は晴れの予報では有るようだが、さてさてどうなりますか?確か、昨年は前日が雨の為、当日の朝までグランド周辺は多少ぬかるんでいた様な?記憶が有るが・・・





10月 1日(木) 衣替え  2008年−大阪個室ビデオ店放火事件。脚15人が死亡した。  2007年−緊急地震速報を午前9時(JST)より一般向けに開始。  2007年−鹿児島県上屋久町と屋久町が合併して「屋久島町」が発足。 2006年−障害者自立支援法施行。


今日も予報通りとはいかなかったが、午後から俄雨程度の雨が2〜3度?きた。家内の定期診察日が、10月早々の今日と成っていたので、何時もの通り早くに出かける。首尾よくサッサと終わる。先月の状況としては特筆すべき事項は何も無く・・・スムースに事は運び「それじゃー又様子を見て行く事に・・・」と言う事に・・・。

此処まで来たついでに・・・でもないんだが、近くのハンズマンに寄る。ストーブ補修用の耐火セメントやリボンパッキン等を調達した。更に電線工事用のジョイントや分岐用のジョイント等も揃えた。これは非常に便利な器材で電線接合部のテープ巻き等が一切不要で、差し込むのみで全てが終わる非常に簡単且つ安全な物なのである。しかも単価は17円(3線用)と安価そのもので、2線用、3線・・・5線用位まであるようだ。

今日も午後はアゼリア行きとなる。






        トップページへ      日々の出来事 目次へ