日 々 の 出 来 事     

  トップページへ  
日々の出来事 目次へ




    平成21年(2009) 9月度の記録


9月30(水)     2007年−衛星アナログハイビジョンテレビの番組が終了。  2006年−戦後初の国産旅客機YS−11が航空会社の定期便におけるラストフライトを行った。尚自衛隊の一部政府機関などではエンジンの換装等の改修を行い、いまなお現役で稼働中である。  2003年−福岡ダイエーホークスが3年ぶりリーグ優勝。 1999年−東海村JCO臨界事故。


予報通り、午後から又雨に成る、強雨では無かったが、今日も確り雨量が記録されたであろう。家内は昨夜も睡眠が十分では無かった様だったが、午前の活動に出かけて行った。お昼前にはMさんに送って頂き、帰ってくる。少しだが、顔に疲れが出ていた。

私の方は今日も小屋の中で片付け棚の取り付けを行う。大方取付けは終わったが、後は収納品の形状に合わせ細部は変更する事として・・・。

午後プール行きの頃には纏まった雨に成っていて、乗降時に多少濡れてしまう。

本日で9月が終わる、今回の雨で、明日10月からはより一層秋が色濃く成る事だろう。しかしススキの開花が熊本は今日(30日)とのことで、平年より10日余り遅い・・・などと言っていた。ススキにも開花日があるのだ。





9月29(火)     2007年−2003年から行われてきた平等院の平成大修理事業が終了。  2004年−KMM737−800型機がブラジル北部パラ州上空で小型機と衝突、ジャングルに墜落し同機の乗員乗客155名全員が死亡した。  1989年−横綱千代の富士に国民栄誉賞。 


纏まったこれ程の雨が降ったのは何時の事だったか忘れてしまっている、中々思い出せない・・・、2〜3ヶ月振りでは無かろうか?・・・田畑にも野山にも十分な雨量で、又暫くは水やりなどは必要なくなった。

午前中は作業小屋内の整備をする。片付けをやりながら、要所と思える所へ棚を取り付ける。今日は2か所へ4枚の棚を取り付けた。小屋内が少し広くなる。

午後プールへ入っている間に待望の雨と成っていた。降れー降れーである。予報に反しこれまでに30mm程が記録されている様で、夜の初め頃には大雨、洪水、雷、注意報まで発令されたが、その後は少し治まっている様だ。この雨は夜遅くまで続くようだが、未明には一端上がるとの事。しかし明日の午後又雨の様だ。秋雨前線との事である。





9月28(月)     2006年−タイに、アジア最大規模となるスワンナブーム国際空港が開港。  1994年−フェリー「エストニア号」がバルト海で沈没事故、852名の死者を出す。  1979年−NECがパソコン「PC−8001」を発売する。 1977年ーダッカ日航機ハイジャック事件。


明け方に記録出来ないほどの雨が有った?様で、予報とは随分違う時間帯であった。その後も朝から昼前に掛け、弱い雨ながらも降ったり止んだりしたが、お湿りにも成らなかった。

今日は小屋内の換気扇を2か所へ取り付けた、壁のカットに少々手間取る。取り付け後、通電確認や作動確認を行う。その後外壁と換気扇取り付け部のコーキングを施工し雨水侵入防止を施す。明日はこの換気扇の配線工事をやる。

この地を暫く離れておられたU野さんが凡そ1カ月振り?位で戻って来られた。早速家内はお宅を訪問し、散歩やら地内でクリ拾いをやったらしい・・・。その後、家のデッキで南側のU野さんに西側のU野さんを交えてチョイト一休みとなる。





9月27(日)     2004年−大阪近鉄バファローズがこの日のオリックス・ブルーウェーブ戦をもって、一軍の公式戦全日程を終了。事実上、この試合を最後に55年間の歴史に幕を閉じる。  2001年−巨人・長嶋茂雄監督が勇退を表明。  1998年−三冠馬のナリタブライアンが安楽死。。


今日は季節通りの気温推移ではなかったか?と思うが・・・、午後お客さんの訪問時等には風が冷たく感じ、半袖では寒さすら覚えた。その頃霧雨の様な雨が降っていた。どうやら明日辺りから雨のお天気に成りそうである。

日曜日お決まりの家内の集まりへ運転手を務める。途中、腰へ負担が来たので中座する。頃合いを見計らって迎えに戻る。

今日の午後は、予ねてからお世話に成っていた方々で、先日ご一緒出来なかった方達にお集まり頂き、お昼を共にする。K梠ご夫妻、A野ご夫妻、それにH原さんであった。今日は久し振りに涼しく、デッキの空間で丁度良く、一時を楽しく過ごす事が出来た。家内も何時に無く、話題に付いていっていた。

明日がアゼリアは定休日なので、今日は行って置かねば・・・と思い、皆さんが帰られた後バタバタと準備をしてプールと温泉をこなした。





9月26(土)     2003年−2003年十勝沖地震発生。  1959年−伊勢湾台風(台風15号)が潮岬に上陸。東海地方などを襲い、死者・行方不明者5000人以上という甚大な被害を及ぼす。  1954年−洞爺丸事故。


今日も昨日と同様に暑かった、夏そのものであった・・・が、この時期は湿度が少ないので、汗が止まらない等の大変さは余り無い。日蔭は何処でも涼しく感じる。

午前中は小屋内の材木(板や角材等)の片付け棚を作る・・・そして其処へ整頓する。小屋内が少しは広く感じる事となった。その後午後から水道設備工事士と連絡がついたので、その工事をやってもらう、今時の配管工事はニップル(ネジ管)等は使わない様で、差し込み式(挿入するのみ)に成っていて素早い時間で工事が済んでしまう。イヤァービックリである。

この工事施行の関係で午後のプール行き時間が無くなってしまう、依って温泉だけとなってしまった。





9月25(金)     2008年−新潟県佐渡市で、トキ10羽を放鳥。全鳥捕獲以来27年ぶりの野生復帰。  1999年−福岡ダイエーホークス初のリーグ優勝。  1972年−田中角栄首相が中国を訪問し、日中国交樹立。


今日は暑かった、正に夏であった。真夏日にこそ成らなかったものの、一歩手前の29℃位までいった様だ。暑かった、明日も似たようなお天気に成るらしい・・・。

今日の作業は作業小屋内の片付けと整理棚の取り付けを行う、そして各工具や資器材の整理・整頓であった。未だ全ては終わらない・・・、暑くてやってられないのである。早々に切り上げ、早めの休憩やティータイムをとる。

午後はお客さんのご来訪が予定されたので、アゼリアの方を早めにこなして夕方初めには帰宅してお客さんを待つ。初めてのご訪問となったI下さんとお元気なT井さんであった。早速、I下さんには色々お聞きしたが、主には畑の作物全般についての話題となった。しっかり為に成る話を沢山聞く事が出来た。




9月24(木)     2006年−北陸本線の長浜駅〜敦賀間、及び湖西線の永原駅〜近江塩津駅間が交流電化から直流電化に転換される。  2000年−有楽町のそごう東京店がこの日の営業を最後に閉店となる。  2000年−シドニーオリンピック陸上女子マラソンで高橋尚子が金メダル。


今日の一日の温度差は12〜3℃は有った様で、午後は27℃位まで上がり、久々夏日となった。昼間はまだまだ夏本番そのものである。狭い小屋内で作業しているものだから余計にそう感じる。

小屋内へ水道を引き込む為の準備工事をする。勿論、埋設管(給水、排水等)などの設備は済んでいるが、それだけで止まっていたのだ。必要な部材がホームセンターには無かった為、次回大津まで行った際、手に入れようと考えていたが、「大概の物なら一宮の大日機材さんにあるよ・・・」とお聞きし・・・確かに専門店であった。「あそこはこういうお店だったんだ」と今更ではあったが、分かった。こういう工事に於いては全てがそろうお店である。

午後は何時ものようにアゼリアへ・・・。





9月23(水)  秋分の日   2008年−福岡ソフトバンクホークスの王貞治監督が勇退を表明。  1926年−山陽本線安芸中野駅〜海田市駅間で東京発下関行きの下り特急列車が脱線転覆、34人が死亡。。 


今日は一日を通して少々曇ってはいたが、気温の差が少なく、最低が18〜9℃で最高も23〜4℃と4〜5℃しか無かった。家内は午前中K井さんの車に同乗させて頂き、活動へ出掛けて行った。

10時頃、パラパラっときたが、期待の雨は降りきらず、お湿りにも成らなかった。その後の予報の雨マークは何時しか無くなっていて、又暫く晴天が続くようである。

昨夜から今日に掛け、昨日ご教授いただいたメールに関する不具合の対策を試みるが・・・中々うまくいかない。一つの方法が全て作動させる事が出来、再起動まで進んだのだが・・・結局ダメであった。

気分転換の意味で作業小屋の整備をする事にした。作業台側のもう一方に以前から設置する予定であった「囲炉裏?」を設置すべく・・・その前に奥の壁側に炉を囲むベンチを先ず取り付ける事にした。骨組みに取りかかってから(何時もそうだが・・・)そのベンチも下を収納庫にすれば良いな?と思い直し計画変更する。上蓋式とした。今日は午前中此処までで続きは又明日である。

今日もプール行き・・・。祭日最後の日であって、さぞや今日も賑わしいだろうと予想していたが、ジャニーズの面々はわずか10人足らずで・・・肩すかし・・・。





9月22(火)  国民の休日   2006年−太陽観測衛星「ひので」が打ち上げられる。  2006年−ドイツの磁気浮上式鉄道(トランスラピッド)エムスランド実験線において、見学者を乗せて試運転中のトランスラピッドが線路上の工事車両と衝突、21名の死者を出す惨事となる。 1989年−大相撲秋場所で千代の富士が通算965勝を挙げ、最多勝記録を樹立。


今朝は比較的に暖かく、寒くて・・・という事は無かった。起床がスムーズに出来た。家内も出掛ける予定もなく、ゆっくりとした朝食となった。

今日は作業小屋内の片付けでもやろうと取り掛った途端、風さんの訪問を受ける。予てから「お婆さんの様子見の後にでも時間を作ってお出で下さい、教えて欲しい事が山ほどありますので・・・」とお願いしていたが、ようやく今日来て頂いた。それでもお忙しい様で・・・。

PCに限らず・・・だろうが、分からない場合の解決方法のやり方を教えて頂いた。成るほどそう言う事か?これをやって行けばPCに強くなるだろうなとつくづくそう思う。但し回答中に出てくる用語が全て分かって無いと少々つらい所が有るようだ。ただこれを試みた後、どうしても進めない場合・・・お願いすることにしてみよう。

今日の午後からのプール行きでは小学児童達の叫び声等々で聊か・・・であった。又夏休みが来たか?と思うほどおおかったが、ノルマ通りこなした。





9月21日(月)  敬老の日   2001年−千葉県で日本初の牛海綿状脳症(BSE、狂牛病)の発生を厚生労働省が確認。11日前の10日の発生の疑いから確認。翌22日公表。  1999年ー921大地震(台湾大地震、集集大地震)、死者・行方不明者4800人。 1993年−日本野球機構がフリーエージェント制導入を決定。


シルバーウイークとやらでここ阿蘇地方でも他県ナンバーの車が多く見られた。近くの仙酔峡へ上がる車も通常に比べ、可也多かった。観光地のど真ん中に居ると何処かへ行楽に?等とは中々考えなくなった。

午前中は家内と家の周りの清掃やら片付け等、休憩を多く取りながらやる。と言う事で、取りあえず今回の芝刈りは大方終わりとなった。今年はもう一度刈る事になると思うが・・・、何せ降雨が少ないから、大地がカラカラで部分的には枯れ?かかってるのではと思えるほど枯れ葉が多い、明日あたり時々雨(にわか雨)・・・との予報が出ているが、是非そう願いたいところである。

午後アゼリアの帰りに草千里方面へドライブでも・・・と思い車を走らせたが、想像以上に車が多く、案の状杵島岳直下付近(パノラマラインの赤水からの合流点)より上は大渋滞の為か?車が止まっていた(上り車線)。それを見て、慌ててUターンして帰宅する。それを想像しながら、涼しい風を受け我が家のベランダで戴くコーヒーは少し贅沢で優雅な気分となった。・・・シーズン中は車が多いから・・・。

本日午後HPアクセス数が40000を超えた・・・。          ( HP開設平成19年12月1日) 
                                (「日々の出来事」開始平成20年 1月1日)

本日我が家にも21年度産米「阿蘇こしひかり」が届いた。




9月20日(日)    1994年−オリックス・ブルーウェーブのイチローが日本プロ野球初の1シーズン200本安打を達成。  1962年ー鈴鹿サーキットが完成。 1957年−糸川英夫東京大学教授ら、初の国産観測ロケット「カッパー4C型」の打ち上げ実験に成功。


日曜日恒例の家内の行事にお付き合いする。昨夜の睡眠はそこそこ出来ていたように思っていたが、集会中に若干のZZZ・・・・があった。

今日はこの阿蘇の会衆に他の地域から講演者が来られ、「お昼を共にする」と言う家内に付き添いとして?私も御馳走になる。皆さん方が手分けされたのか、全て手作り?と思われるお料理が所狭しと並べられた。何時も決まり切った味に慣れていたのか?、どれも大変美味しく戴いた。

約2時間程の短い時間であったが、話も尽きず・・・大いに満足した時間となった。その後、例の通りプールと温泉へ・・・。





9月19日(土)    1998年−スカイマークエアラインズ(現スカイマーク)が初就航。 1988年−昭和天皇、吐血して倒れる。それ以降、日本各地で祭事、イベントの中止・自粛が相次ぐ。 1942年ー九州電気軌道が4社を吸収合併。9月22日に西日本鉄道と改称。 


今朝も昨日と同じく寒い朝であった。気温的には然程でも無かったのだが・・・。依って・・・かどうか分からないが今日も一日中秋晴れのそして爽やかな日和であった。

そんな中、今日も午前中の2時間程を掛けて東側の土手の草払いをやる。芝は相当雑草にやられていて、禿げた格好になった個所が出来たので、そこを重点に肥料やら目土入れなどをする。

良い気候に成ったもので幾ら作業してもあの発汗は全く無い、太陽の熱が心地良くさえ感じる。今回の芝の手入れもほぼ終了したので、次は作業小屋の片付けやら、次の設備設置に取り掛かろうか?・・・と考えるが・・・。





9月18日(金)    2007年−ミャンマーでの軍事政権への抗議行動に僧侶が加わり、2007年ミャンマー反政府デモへと発展。 2007年−京田辺警察官殺害事件が発生。 1985年ーメキシコ大地震が発生。 1971年−日清食品がカップヌードルを発売。


今朝も昨日と同じような天気経緯であった。昨日の続きとなる東側の土手の草取りを行う。それにしても凄い・・・雑草だらけである。お昼すぎても終わらない位だったが・・・ようやく1時過ぎには何とか終える事が出来た。遅めのお昼となったが、終えた事の安堵感と言うかヤレヤレと言うか・・・。

その後はプールと温泉とでノンビリ過ごす。特段の事は無かったが、ダイコンの種蒔き部分で発芽しないところや発芽しても生育しない個所が4か所程有ったので、再度種を蒔いた。他と何処が如何違うのか全く分からない??




9月17日(木)    2004年−プロ野球再編問題(2004年)での労使交渉が決裂。日本プロ野球選手会がプロ野球史上初のストライキ決行を発表。 1996年−ロサンゼルス・ドジャースの野茂英雄が対ロッキーズ戦でノーヒット・ノーランを達成。 1964年ー東京モノレール開業。 1945年−枕崎台風上陸。


今朝も昨日ほどでは無かったが、12〜3℃と気温は低く一時は寒く感じた。家内は昨夜も睡眠が十分では無かった様で、朝の内は通常では無かった・・・が、次第に復調し昼前にはまあまあとなる。

2週間ほど観察していなかった東側の土手の芝を刈ろうと見てみれば、何と大量の雑草や血止め草が蔓延っていて、とても此の儘刈る訳にはいかず、今日はこの雑草等を取りあえず抜く事にした。雑草が多い所は芝が無くなっていて、抜いた後は地面が剥き出しになってしまう程となった。

午後は内科と整形外科をはしごする、序でにアゼリアへも廻る。その他特に無い。

そうそう、家の東側のモミジの幼木がこの秋を迎え若干紅葉が始まったかナ?・・・らしき色が・・・?





9月16日(水)    2009年−鳩山政権誕生、第93代首相閣僚名簿を発表。麻生内閣:総辞職 7番目の短命「全力尽くした」。 2003年−名古屋立てこもり放火事件が起こる。 1954年ー国営競馬を引き継ぎ、日本中央競馬会が発足。 1948年−配給制だったマッチが自由販売となる。


日一日と寒くなる、此の儘・・・と言う表現が合うかどうか分からないが、とうとう今朝は10℃を割ってしまった。明け方から朝に掛け8℃を少し下まわった様である。雲海も発生したようだ。丁度その頃、寒さで目が覚めた時でもあった。

昨日雑草を抜いた北面の芝を刈る、休み休みやって2時間強掛かる。朝出掛けて行った家内が活動から帰って来たころにはほぼ終わっていた。午後から出掛ける為、早々に片付けし一先ず終わる。

午後は予てから風さんのHPにご案内があっていた「オーケストラがやってくる」に出かける。家内が指折り数え待っていた事だった。風さんの娘さんが通っておられる学校で行われた。こんな事でもない限り昨今は学校へ近寄りがたいのである。校舎の東側にあるこの体育館で行われた。フルオーケストラとはいかなかった様だが、それに近い約60名のキャスティングであった。

この度の正式な催し名はー「平成21年度 本物の舞台芸術体験事業・オーケストラ公演、聴いて!見て!さわって!歌って!〜オーケストラ・ワールドへようこそ〜」というものであった。その名を東京ニューシティ管弦楽団 (http://www.tnco.or.jp)と言う。久し振りに風さんと出会う

このようなオーケストラの生演奏等は覚えている事でももう十年以上も前に関東で有料で聞いたことがあったが、今日は贅沢にも小学児童(全校生徒で95名だそうです)とPTA?を中心とした一般聴衆が約7〜80名位?だけで大凡1時間半の生演奏を楽しむ事が出来た。もちろん無料である。洗練された管弦楽団の演奏や児童達を加えたボディパーカッションによるリズム表現の共演、一流のテノール歌手によるオペラ独唱等飽きさせない素晴らしい本物に触れる事が出来た。又楽器に触れる事によっても芸術を愛する心を育て、豊かな情操を養って欲しいことも目的とされているとの事であった。

最後に坂梨小学校の校歌をオーケストラの伴奏で児童達が大きな声で歌い終了した。全員で大きな拍手があった。





9月15日(火)    2008年−アメリカ証券大手リーマン・ブラザーズが、経営破綻。 2006年−最高裁判所が特別抗告を棄却し、麻原彰晃の死刑が確定。 2005年ーハイウェイカードが販売終了。 1958年−日本初の缶ビールを朝日麦酒(現在のアサヒビール)が発売。


終日薄曇りの一日で、暑くも寒くも無く・・・、お昼までの2〜3時間北面道路側の斜面で雑草取りを行う。此処のところ晴天続きで芝も少し色落ちかな?と思っていた処へ恵みの雨が有り、草と共に生き生きとしていた。芝によく似た雑草がやけに多かったが・・・。

この度の雨の2日前に「少し遅いかな?」と思いながら種蒔きしたダイコンが勢いよく芽を出した。何時も思う事だが、発芽するチカラは凄いものが有るなァーと・・・、





9月14日(月)    1994年−プロ野球のオリックス・ブルーウェーブのイチローが192本目の安打を放ち、年間安打数の新記録を樹立。同シーズンでは最終的に210安打を記録。 1978年−アニメ「銀河鉄道999」テレビ放送開始。


明け方から朝に掛け15℃以下まで(おそらく13℃位か?)下がった様で、寒さで目が覚めた位だ!。しかしその後気温は上がり、秋らしい一日となった。最高でも夏日には成らなかった様だ。

駐車場整備の際のバラスや掘り起こした土砂の始末をする。石が混じって無い土は畑に入れるべく端の方に積み上げて置いた。収穫が済んだ後に投入する事に成る。久し振りに軽トラの荷台が空に成ったことも有り、序でにこれまた久し振りとなった洗車を行う。

今日はアゼリアが全館休館なので歩行も温泉も叶わず、午後は作業もしない為、少々手持無沙汰でもあった。ご近所のK井さんが、「送って来たので・・・」と言ってお芋や梨等をくださった。





9月13日(日)    1974年−日本赤軍がハーグでフランス大使館を占拠(ハーグ事件)。 1970年−日本万国博覧会が閉幕。


気候は平年並みに戻った様だ。暑くも寒くも無く(しかし午後は未だ多少暑く、夏を感じるが・・・)良い季節である。家内は昨晩も睡眠が十分でない為、今朝の状況は最悪である。それでも集まりには行くというので運転手となる。

今日の午後は、予てから予定の、私の入院中に家内も含めてお世話戴いた方々をお招きして皆さんとお食事を共にさせて頂いた。皆さんから色々と差し入れも戴いた。全ての方々同時という事には成らなかったが、それでも20名に成った為、急遽U野さん宅をお借りする事に・・・。約2時間四方山話で一時が過ごせた・・・。(写真、1)、(写真、2)、(写真、3)、(写真、4)、(写真、5)。お部屋を貸して戴き有難うございました。

本日ご一緒出来なかった方々に対しては、当月の最終日曜日(27日)とする予定である。これとは別にご近所さんとは又別途考えねば成らない・・・ナ。

先程孫から10月の運動会の案内が有り「行くよ」と言っておいた。私が赤組でお姉ちゃんは白組だよ・・・と、さてさて???





9月12日(土)    2007年−2007年スマトラ島沖地震。マグニチュードは、初期値M7.9、改定値M8.2、再改定値M8.4。2008年最終再改定値M8.5.死者17名。翌日の朝にM7.8の余震が発生。 1992年−日本全国の公立学校で毎月第2土曜日を休業日とする月1回の学校週5日制がスタート。


明け方に突然ザーッという大きな雨音で目が覚めた、3時半まではいって無かったと思うが・・・しかし長い降雨では無く2〜3度通り雨風な様子であった。明るくなってから道路を見るが、乾きかけているところもあった程度である。

朝からお天気の影響もあって肌寒く、半袖等は着る気に成らなかった。更には若干体調が万全では無く、土曜日で各医院は半日開業であろうが、内科と整形外科をはしごする。心身ともに寒かった。最近は良く病院へ行くなァーとしみじみ・・・。

今日は土曜日で家内は出掛けるところであったが、昨夜の睡眠が充分でなく、少しお天気の心配も有ったりで、自ら中止の有線を掛けていた。そんなことで家内を伴っての医者通いであった。

そんな状況を心配され、夕方の初め頃、Mさんが様子を見に来られた。

今日の気温は、お昼前後こそ20℃をほんの少し上回った様だが、その他の時間帯は全て20℃に届かなかったとの事である。此の儘秋本番では無いだろうが?・・・





9月11日(金) 二百二十日   2008年−蒲島郁夫熊本県知事が川辺川ダム計画の白紙撤回を表明。 1992年−日本プロ野球史上最長の試合が行われる。(阪神甲子園球場での阪神ーヤクルト戦 6時間26分)。


昨日の明け方程の寒さは無かったが、それでも14℃を若干下回ったのでは・・・?。明日は午後待望の雨が降るようだが、今日は秋晴れの爽やかな一日となった。

先日駐車場の入口を改造した際の土砂が其の儘軽トラへ積みっ放しで有った為、其れをようやく下ろす事にした・・・が、さて何処へ置こうか?と迷う事頻り・・・。畑へ混ぜようとするも現在栽培中ばかりで・・・。仕方なく薪小屋の前に仮置きとする、何処かの収穫が終わった時点で継ぎ足す事にしようか?。

午後、南阿蘇方面にお住まいのK山さんが、「近くへ来たので・・・」と、訪ねて下さった。突然の事で?(何時もそうだが・・・)用意が不十分で、失礼してしまった。

そんなことで出足が少々遅くなったが、今日もプールへ・・・。外気温が下がっているせいか、今日の水温が異様に高く感じられた。15時前後ころの利用者は我々含めて5名前後で、子供の声など一切せず、ひっそりしていた。





9月10日(木)    2001年−千葉県で日本初の牛海綿状脳症(BSE、狂牛病)の疑い有りと農林水産省が発表。11日後の21日厚生労働省が確認、翌22日農林水産省が公表。 1960年−東京・大阪でカラーテレビの本放送開始。


今日も秋晴れの一日だった。特に明け方は気温が10〜11℃まで下がった様で・・・薄布団にしがみ付いていた。愈々夏も終わりだ。

それに合せるかのように我が家のストーブがやっと点検整備を終えようかと思いきや・・・、本体と上蓋の一部にリーク個所があるのか?ほんの一部にその兆候が見られた。よってパッキンか耐火セメントで補修が必要になった。「何時でも着火OK」にはもう少し時間が必要である。





9月 9日(水)    2007年−スカンジナビア航空1209便胴体着陸事故が起こる。 1996年−柴又女子大生放火殺人事件が起こる。


今日も一日秋晴れの良いお天気で、日差しは強かったがカラッとしていて気持のよい日であった。家内は何時もの活動に出かけて行く。

その間を利用して昨日の続きとなる枕木の埋め込み作業に掛かる。2時間ほどで完了する・・・が、キチンと嵌った為か?もう1本あれば予定の芝付きまでいけたのに・・・と少々残念か?枕木の幅寸法をあるいは間違えたか?しかし取りあえず終わった、出来はマアマアか?その内繋げねばならないだろう。

その他は特に無い、そうそうバジリコさんから書き込みが有り、お宅のお庭?の一部が紹介されている。石畳の素敵なアプローチだ!





9月 8日(火)    1990年−プロ野球セ・リーグで巨人が2リーグ分裂後史上最短のリーグ優勝。 1982年−ボーイング767型機が初運行。


今朝も涼しさを通り越して寒さを感じた。朝食を早々に切り上げ、昨夕届いた枕木を使って駐車場入り口の布設に取り掛かる。

現在はこのような砂利(バラス)敷きの為、車の出入りの際、このバラスが道路まで跳ねその都度整理が必要になったり、芝生の中に入り込んだりで余り感心しなかったのである。よってこれを全て取り除き、此処へこの枕木を敷き込もうと云う訳だ。

しかし結構大変だった、このバラスと土が可也固まっていて、スコップ等の歯が立たなく、時間が掛かった。しかも土混じりであるから土は残さねばならず、一部はふるいに掛け選別する。見るに見兼ねたのか家内が手伝ってくれた

お昼過ぎまでやったが、今日は此処までで終わり(写真、1)、(写真、2)とした。

作業の途中トンボがトンボをやっつけている光景を目にした。30分くらい後には首をちょん切って飛び去っていた。羽を震わせた首の無いトンボが残っていた。自然が此処にあった。





9月 7日(月) 白露   2004年−台風18号が長崎県上陸、西日本と北日本で暴風による被害が出る。死者41人。 1960年−ローマオリンピック男子体操団体総合で、日本が初の金メダル獲得。以後、モントリオールまで5連覇。  


今朝は聊か寒さを感じた。寒かったかな・・・。何となくサッと起きる事が出来なくて、ズルズルと8時を過ぎてしまう。しかし遅くはなったが涼しい空気を一杯感じながら朝食であった。

特に急ぐ作業もないことから、車洗い・・・つまり洗車である。日差しが強いので少し手狭であったがカーポートの中で行う。久々に細かな汚れ落としまでやったが、傷になっている個所が結構多く見受けられた。それでも取りあえず全周綺麗に落とす事が出来た。

今日はプールが休みである。思い切って午後はストーブの掃除をやる。上蓋を外してみれば、一年目の時と違ってその煤というか灰の溜まり具合が沢山でビックリである(燃やした量によるのであろう・・・)。中心部のリボンパッキンはボロボロであった。

それから序でにというか、次回にでも・・・と思っていた煙突の掃除に取り掛かる。タール状であったろうと思われる物が固くこびり付いていて中々取れず、ワイヤーブラシでこさぎ落とすが、取れたのは半分ほどか?それでも取り敢えず掃除を終える事が出来た。その落とした煤灰が又ストーブの中に溜まったが、それは明日の仕事とした。

夕方遅く、以前頼んでいた中古の枕木が入ったので今から持っていくと連絡が入る。程度はまあまあであった。量販店で購入するより全然安いのである。さあまた仕事が出来たゾー・・・。





9月 6日(日)    1991年−バルト3国(エストニア、ラトビア、リトアニア)がソ連から独立。 1979年−阿蘇山中岳が噴火。3人が死亡。  1522年−フェルディナンド・マゼラン一行が初の世界一周を達成。


何時もと同じように日曜日の家内の行事に運転手兼で付き合う。今日は何時ものメンバーより大凡10名くらい少なかったのでは・・・と。

今日も暑かった・・・し、雨も降らない・・・しで、少々疲れが溜まって来たかな?と自身の身体が何となくシャンとしないのでそんな事に引っ掛けて、ダラダラとしてしまう。

それもあって、プールの後アゼリアの温泉にも入る。癒した積りだが・・・、





9月 5日(土)    2004年−紀伊半島南東沖地震が発生。 1977年−王貞治に初の国民栄誉賞が贈られる。  


一頃の暑さに比べれば未だ増しだが、今日もそこそこ暑かった、・・・が真夏日まではいって無いだろう。雨が降らないせいか芝の生育が今一つであり、枯れかかっている?所が若干だが見受けられる。水をやるしか方法は無いだろう。

午後のプール行きの後、何時もの定例の食材の調達に2〜3店舗を廻る。その他特別な出来事など何も無い、暑いときは昼寝でもして英気を養い、無理をしない事である。

尚、リンク先からの情報で「仙酔峡ロープウェイ」のHPがUPされている様子・・・早速我がHPのトップ画面にリンクする。(リンク条件は特に無いようで・・・)




9月 4日(金)    1994年−関西国際空港開港。 1987年−日本航空法廃止法案が可決。日本航空が完全民営化。  


台風12号が発生したそうだ、この台風も何時もと同じだが北方向の日本を窺っているようである。今後の情報に気を付けたいものだ。

ここ阿蘇でも残暑が厳しく、朝夕が涼しいだけにその落差は大きく体調に影響し兼ねない。午後3時ころが一番暑かったのではなかったか?プールの後は何する事無く、暑さも手伝って昼寝を決め込む。

その他特に無し・・・。





9月 3日(木)    1993年−台風13号が鹿児島県薩摩半島に上陸。死者48名。 1977年−王貞治が通算756号ホームランを達成し、世界最高記録に。  


家内の定期通院日であった。これまでと同じように早くに家を出る。診察開始20分前位には何時もなら着いているのだが、今日は○○マークの車に引っ張られて大津の2車線のところまでノロノロであった。凡そ5〜60台がその影響を受けたであろう・・・?。そんなことで余計に時間が掛かった。

家内のこの1カ月を振り返ってみると、最初の1週間位はあの影響で不都合な事があったが、手当てした結果、その後は通常?に戻りまずまずであった。今回も同様の手当で様子を見て行くこととなる。

新型インフル・・・に関し、熊本でもそこそこ感染が広がりだしている為、今日の病院内ではしっかりと最低のマスク位はしておきましょうと対策して入ったが、我々の他はどなたもされておらず拍子抜けとなった。

帰り着きは11時過ぎであった為、午前中少しの作業やらそこらの片付けやら行う。しかし雨が降らないナァー・・・。




9月 2日(水) 宝くじの日   2006年−元豪華客船「ステラ・ポラリス号」が和歌山県潮岬沖にて沈没。 1985年−1912年に沈没したタイタニック号が北大西洋沖で発見される。  1945年−日本が連合国軍戦艦ミズーリ号艦上で降伏文書に調印し、正式に降伏。第二次世界大戦が公式に終結する。 


雨が降らない日が続いているが、もう何日目かな?大地も相当乾いて来ていて裏庭の芝が少し悲鳴を上げ出したようである。踏み付けの多い所が若干色変わりしている、そろそろ水やりが必要か?

年金について若干の疑問というか、おかしいな?と思うところが生じた為、出張相談所が開設されている内牧の某センターまで出掛ける。案の定「受給場所の変更」が届けられていない為、連絡が途絶えていたとの事(関東の住所へ配送?)。加入者の住所が変わった場合「住所変更」してもそれとは別に受給場所もそれとは別に同じように変更届が必要とのことだそうである。横の連絡はしないそうだ。そして加入者の住所へ連絡をしてみよう・・・等との発想は皆無らしい。同じ部屋(事務所)でも縦割なのだ。横に座っている人がどなたなのかも知らないのだろう。呆れてしまう!

そんな気持ちも昨日と同様に爽やかな一日であった為か長くは引きずる事は無かった。午後は今日もプールへ・・・。今日の歩行専用コースは多いときで12名もいた。歩きの遅い人や歩き区分の位置取りが合わなかったりで、終には隣のコースへ逃げ込む程で・・・あった。

9月に入ってほんとに涼しくなった、此の儘スンナリ秋へ進むことは無いと思うが、阿蘇の高原はススキがキラキラと、そよ風に美しく輝いている。実に爽やかな季節を迎えている。




9月 1日(火) 防災の日 二百十日   2008年−福田康夫首相が突然の辞任を表明。 2004年−浅間山が噴火。  2001年−歌舞伎町ビル火災発生で44人死亡(戦後5番目の大惨事に)。 1983年−大韓航空機墜落事件。


今日から9月である。日差しはそこそこ強く、照らされれば暑かったが日蔭は涼しく、昨日までとは空気が入れ替わっていたような感じであった。

9月に入ったが、特段変わった事は無い、何時ものように午後はプールへ行く。夏休みも終わり子供たちは一人もいなかった。それどころか我々2人の他に2人の方が利用されていただけで、13時から14時過ぎ辺りは総勢4人であった。よって静まりかえっていた。

その後は涼しさも手伝って、勝手口付近の整備をやる。そのついでにゴミ用ポリバケツを此処へ設置した。こうやっておけばカラスは手が、否足が出せまい。





        トップページへ      日々の出来事 目次へ