日 々 の 出 来 事     

  トップページへ  
日々の出来事 目次へ


    平成21年(2009) 6月度の記録



6月30日(火)       1994年-村山富市内閣発足。  1985年-北海道の国鉄岩内線がこの日限りで全線廃止。  1948年-AT&Tベル研究所がトランジスタの発明を発表。


昨夜から今朝に掛けて、予報通りの雨が降り同時に風も吹き荒れていた。それは今朝になっても続いていた。気温は然程高くは無いが、湿度が高く・・・、軟弱な体にはついて行けない部分があった。

明日持参する紹介状を戴きにK閑院長を訪ねる・・・。目の前で相手Drへ架電してくれた。良い報告が出来れば・・・と願うのみである。

午後、降ったり止んだりの雨の合間を見ながら、其のままにしていた雑草の片付けやら大雨の後始末等を少しやる、しかし降って来る雨に濡れてまでやる事も無く・・・1時間ほどで切り上げる。

体調不良に付き、何やるにしても覇気がなく、ダラダラ過ごしてしまう。明日も一日中雨の様で、後半に強い雨の予報が出ている。此れまでの降雨量に更に・・・であるから、いろいろ気を付けなければ・・・、





6月29日(月)    雨一時曇り   1999年-広島県を中心とした中国地方を集中豪雨が襲い、各地で起こった土砂崩れ等により34人が死亡。  1966年-ビートルズが初来日。  1962年-北海道の十勝岳が噴火。


昨日は夜の初め頃から雨が強くなり、その後雷を伴って一時は猛烈な雨となった。其の雨も弱まりはしたが、朝まで降り続いた。午前中に一時止んでいたが、又弱いながらもその後は止む事は無かった。だが今日は兎に角、風が強く、瞬間風速・・・mと言うような突風気味の風が・・・これも止む事無く吹き荒れていた。

そんな中、予約していた例の歯科へ抜糸の為(歯では無く糸の方)出向く。ものの5分と掛からず120円を支払って帰路に就く。そのままK閑医院を訪ね脊柱管・・・の件でご相談申し上げる。再度此れまでの経緯を聞かれ・・・、何処か?へTELされていたが・・・結果、幾つかの・・・外科の名前をだされた・・・が、先ずは症状が悪化している事なので、行きかけのあの病院で再診してみては?・・・、それでダメと思えるならば再度別のところへ・・・と言う事に成り(にして頂き・・・)紹介状を書いて頂く事に成った。先生には大変お手数を掛けている。

午後は周辺でも片付けようかと準備するが、一向に雨は止まず・・・、その内連絡が有っていたT井さん、I下さんの訪問が有り、続いてK井さんご夫妻がやって来られた。ひっそりしていた我が家が急に賑わしくなり、デッキは雨で使えないので・・・、リビングで美味しいお饅頭や珍しい「煮た焼酎梅」を戴きながら一時を過ごす。訪問までに時間が有ったので例のシフォンケーキを作っておく事が出来た。

此の阿蘇地方も大雨洪水警報が出されているが、周辺地区で相当な雨量を記録している様だ・・・。加えて今後も凡そ200mmの雨が今夜から明日の朝に掛け降るそうで土砂災害に厳重な注意が必要だと・・・。





6月28日(日)    曇り時々小雨   2005年-ひまわり6号が気象観測機能の本格的運用を開始。  1997年-神戸連続児童殺傷事件で14歳の少年を逮捕。


昨夜は早めに雨が降り出した、予報通りであった。時に強くバタバタと音を上げて降っていた。その後は今日の明け方まで弱いながらも降り続いていた様だ。

イスに座る事に自身が持てなかったが、付添としては致し方無く・・・付いて行く事にしたが、矢張り思った通りで、30分弱が限度であり限界でもあった。目ざわりではあったろうが、何度も席を立ちリラックスに心がける。明日にでも掛り付け医に、今後の処置や対策についてご相談しなければ成らない・・・。

何もせず座ったままでも痛みを伴う様になった為、そうする事で休む事も出来ず、仕方なく庭や畑の草取りを行う。この姿勢は未だ耐えられる・・・。その前に大きくなってしまった今年のきゅうりを初収穫する

たまねぎ、じゃがいも、グリーンピースやきぬさやなどの栽培・収穫が終わり、今後はサツマイモやかぼちゃ、とうきび、いんげん、とまと、ゴウヤ、インゲン等で・・・それぞれ成長している。中でもサツマイモカボチャ、トマトが今のところ成績が良いようだ。その中の雑草を大方抜いた。豆類の畑を整理したのでサニーレタス、さといもが良く見えるようになった

明日は纏まった雨で大雨の予報であったが、この時間になると雨は雨だが、大雨では無いとの予報に変わって来ている・・・。そこそこの雨で宜しい・・・バタバタ降る事はない・・・。

しかし先程から(19時半)雷を伴ってかなり激しい雨が降り出した・・・・が、・・・。





6月27日(土)    曇り   2000年-大阪市豊島区の雪印乳業大阪工場で生産された乳製品(低脂肪乳)による集団食中毒発生。  1994年-長野県松本市でサリンガスによる中毒事件、死者7人・重軽傷者144人。 1983年-練馬一家5人殺害事件。


昨日は福岡系由で帰る。阿蘇への帰宅は21時を少し過ぎてしまった。疲れも有ってか?この頃は運転中でも腰痛の痛さが感じられるようになってきた。痛さをこらえながらの運転であった。此れまではイス等に座れば殆ど痛みやシビレは無かったのだが・・・。それだけ進んでいる・・・事を認識しなければ成らない。

家内も朝がハッキリせず、互いに起床が遅めに成る・・・。何すること・・・無く午前中が過ぎる。午後は東側の草抜きをやる。芝も相当伸びているが、雑草が負けじと競っている。ほぼ抜いたが、芝刈りは明日以降である。

明日は曇り時々雨の予報だが大した事は無さそうだ。




6月25日(木)~26(金)    曇り   


総会出席のため、上京する。お昼過ぎの便にて夕刻に無事到着する。心配していた通り・・・で、100m程歩くのが精一杯でそれ以上は連続して歩く事が出来ず・・・、立ち止まったり腰掛けたりで、矢張り相当に状態は悪化している様である。半年振りの新橋駅であった。

26日はゆっくり目に地下鉄系由で出社し、懐かしい顔ぶれにお会いでき、後輩と謂えど、皆さん非常に逞しくそして頼もしくもあった。次期もどうぞ宜しき舵取りお願いします。

社の皆さん、いろいろお手数をお掛けしました。有難う御座いました、又宜しく・・・です。

・・・・・・・・。

だが矢張り都会は人が多い・・・、多すぎる。前を向いて人を除けながら歩かないと必ず当たる・・・?!





6月24日(水)    曇り   1935年-逓信省電気試験所が世界初のテレビ電話の実験に成功する。 1885年-坪内逍遥が「当世書生気質」を刊行。


朝の内は陽が射していたが、次第に雲が掛かり出し、その後は晴れる事は無く一日中曇りだった。しかし夜の初め頃には綺麗な夕焼けが見られた。また昨夜の雨は夜遅くには上がったらしく、朝には道路が乾いていた。

家内は午前中、活動の日であるが、どうも身体がシャキっとしないらしく朝食時も食いが良くない・・・、身体が何となく重いようで・・・しかし熱は無い。その頃MさんからTELが有り・・・今日は・・・と言う事で見合わせます・・・と。従って食事の後再び休む事になった。途中何度か様子を見るが、熱などは無いし、咳も出ず・・・。

お昼前にMさんが心配され寄って下さった。未だ休んでいたので無理には起こさなかったが・・・声に気が付き出て来ようとして居た所であった。戴いたブレッドをメインにデッキでランチとした。一体何だったのかな?ただの睡眠不足か??(昨夜はしっかり寝ていた様な気がしたが・・・)

午後は何時ものようにU野さん宅を訪問し一時を過ごしていた・・・其の内買い物?等について行くと言って、車で出掛けて行く、その間も午前中に続いて薪小屋の前の片付けやら整理やらを精力的に(腰庇いながら・・・)こなす。お陰で何か月?振りかで小屋前がスッキリ片付き、何も無し・・・の状態と成った。こうして見ると意外と此処も広い?・・・。

明日は社の・・・総会が、某日催される為、上京する。週末には帰る予定である。果して各乗り換え時の歩行が上手く行くか如何か?・・・少し心配でもある。





6月23日(火)       1973年-自衛隊機乗り逃げ事件発生。 1944年-北海道壮瞥町の有珠山東麓の畑地が噴火。標高407mの昭和新山が誕生。  


昨夜一晩中吹き荒れた雨風は明け方遅くには止み、各注意報も朝には解除されたが、再びお昼前には雷注意報、夕方には大雨と洪水の注意報がまたまた発令された。此れから夜に掛けても更に降りそうである。しかし風が無い分落ち着いて居られるが・・・しかし明日の未明に掛け非常に激しい雨が降るとの事である・・・矢張り落ち着かなくなってくる・・・。

昨夜の大風に下屋は残っていて何事も無かった・・・、こんな事もあろうかと、屋根の一部は風抜けの為に一部を開放していた事が功を奏したのかも知れない・・・。

雨が一日降り続いている為、外作業が出来ず、依って久し振りにアゼリアの温泉に出掛ける。






6月22日(月)    雨時々曇り   1987年-プロ野球選手の衣笠祥雄選手に国民栄誉賞が贈られる。 1980年-初の衆参同日選挙(第36回衆院選、第12回参院選)  1960年-日本航空、東京国際空港(羽田空港)~福岡空港(板付空港)間に深夜割引便ムーンライト号運行開始。


待たれた雨だが、明け方の猛烈な風雨に驚き目が覚める。台風もどきの激しさに聊か・・・?ビックリする程の荒れようで・・・。確認してみると阿蘇地方には7時前に大雨、雷、洪水の各注意報が出されていた。昼前には一端雨は降ったり止んだりの状態となったが、兎に角ゲリラ降りなのである。そんなに一気に気短かに降らなくとも良さそうなものだが・・・、

何しろ朝から非常に風も強かったが、先ほど(17時半頃・・)やっと強風注意報が出された。気象予報によると対馬海峡付近の梅雨前線がこれから南下する為、夜の初め頃から明日の明け方に掛け、更に雨風は強まり、雷を伴った大雨に成るであろうと予想されている。

中々治まらない今回の歯痛・・・、予約の時間前に行き、早く何とか成らないものかと訴えるのだが・・・。感染では?との見立てだったが、そうでは無く、奥歯の歯根の片方が折れていて、それで歯茎が炎症していたようだ。歯ぐきを切開してみてその事実が分かったらしい・・・。お陰で大分穿りまわされたので、その箇所を縫う事と成る。歯根と謂えど約10mm程の長さが有った。

昨日とは痛さが違っているので、回復に向かっている事だろうと推測する。明日状況確認のため、受診する事に成っている。老人の域に達すると何時何処が如何なるか分かったものでは無いなァー、つくづくそう思う・・・。

しかしだんだんお天気が荒れて来ている。兎に角風が強い、しかも突風が吹くのである、最近作った小屋に造作した下屋は大丈夫かな?今夜持ち堪えれば、まずまずだが・・・、朝には無かったりして・・・。





6月21日(日)  夏至  曇り時々雨   1995年-羽田発函館行きの全日空機(ANA-857便)がハイジャックされる。 1936年-マーガレット・ミッチェルの「風と共に去りぬ」が発刊。  


やっと待望の雨がきた・・・が、午前と午後の2回とも本のお湿りにも成らない程度の霧雨程度であった。雨量計でも計測不能?では無かったろうか?お湿り程度でも雨は雨である。実に梅雨入り宣言以来、11日振りであった。暫くは曇り時々雨の予報が続いていて、ようやく梅雨らしいお天気に成るであろう??

さて、恒例と成った家内の日曜日の行事へお伴する。だが座っている約2時間が少々辛くなってきた、座り直したり、脚を組み直したり・・・してモソモソしているが、それでも耐えられなくなってきだした。我慢するより途中で立ち上がったり、動かしたりする事が必要だろう。

午後は薪材の少し残っていた物や、昨日貰って来た物をカットする。だが、休みやすみやったので片付け含め半分も済まなかった。又明日ァー・・・であるが、明日はこの痛い歯ぐきの治療が有るので、時間とお天気を見計らって・・・の事と成る。

この時間に成ってからザァーッと音をたてて雨が降ってきた、かなり纏まって降ってきだした、此れなら計測できる量であろう。





6月20日(土)    晴れ   2003年-福岡一家4人殺害事件発生。中国人3人らによる犯行。 1991年-東北新幹線上野駅~東京駅間開業。  1894年-明治東京地震。


今日も雨は降らなかった、降りそうな気配すら無かった・・・が、あるメディアでは「今夜一時的に雨」との予報が出されていた。少しであっても期待したい。

今朝も未明から明け方に掛け、歯(歯ぐき?)が猛烈に痛みだす・・・、我慢の限界を超え、腰痛用の痛み止めを用いるが、所詮軽度の鎮痛剤の為、余り利いてくれず・・・まいった・・・。

早速朝一番で予約するが、土曜日の事で既に空きは無いとの事であったが、お昼過ぎに来てみては?・・・と、歯ぐきが雑菌に侵されている為の痛みでしょう・・・、腫れはあまり見られないが・・・、当該部を切除するのが最良と思われるが、明日が休みで有る為、念のため月曜日にやりましょう・・・と言う事に成る。依って今日はその箇所に殺菌剤を注入(塗布)して置きます・・・と言って何かを付けられたがその痛い事痛い事、暫く声も出ず顔を覆ってしまう。

支払いを待つ間も痛みは取れず貰った痛み止めをその場で飲む事に成る。帰路の途中、乙姫の信号辺りでやっと痛みが緩和する。いったい何だったのか??

そんな事で冴えない一日であった。





6月19日(金)    晴れ   2005年-脱線・衝突事故で不通と成っていた福知山線(JR宝塚線)が復旧。 1964年-日米間太平洋横断ケーブル開通。  1948年-玉川上水で太宰治と山崎富江の心中遺体が発見される。


今日も雨は降らなかった、梅雨入り宣言からの中休みは9日目と成った。今日台風3号が発生したと発表されていたが、その影響もあってか?今後の雨予報が今度の日曜日から?・・・と昨日の予報より1日早くなりそうで、しかもそこから5日程続くのでは?・・・と、予報が変わって来ている。

家内はまたまたU野さんと平山温泉に出掛けて行った、多分家内の願いを聞いて下さったのだろうと推察する・・・。それに合わせた訳では無いが、年金の事で疑義が生じた為、阿蘇市役所別館まで出掛ける。以前より相談に来ておられる方は少ないようだが、矢張り待ち時間は相当なものであった。

今日の疑義は、此れまでの相談の際にコレコレ・・・と、説明が有っていたのであれば全く行く必要はなかったのに・・・と言葉を残して帰って来る。人が変われば説明も変わるのであろう、と思いつつ、己の無知さ故にも苛立つところ・・・。





6月18日(木)    晴れ   1967年-山陽電鉄爆破事件。死者2人、重軽傷者29人を出した。 1945年-ひめゆり学徒隊に解散命令。 


全く雨は降らない、梅雨の中休み8日目を数えた。先の予報を見ても22日(月)に曇り時々雨が出されていたが、今日に成ってその予報は信頼度として「確度B」に上がっていた。期待する事にしよう。

午前中掛り付けのK閑医院で例の・・・止めや・・・を頂き、帰り道で風さん宅を訪問し、あのカブトエビを見学する。意外とすばしっこく中々網に入ってくれなかったが、ようやく諦めたとみえ日の本に出てきた。先日の二番煎じであるが、当に・・・とやらで私的に言えばカブトガニのミニチュア版?であり、仰向けに返した姿はズバリそのものであった。そうか!だからカブトエビと言うのか?・・・。

風さんは相変わらず逞しく、大仕事の最中であり、竹山を開墾中であって相当の竹が切り出されていた。もう少し身体が動くのであれば少し位はお手伝いも出来ようと言うものだが・・・。

2~3日前から以前に処置した奥歯が腫れてはいないが、歯ぐきと共に鈍痛を伴う為、赤水まで予約を取って行く。その箇所と相対する部分のX線を撮ったが異常は見つからず・・・、多少赤みがかっている様なので・・・とうがい薬が出され、暫く様子を見て・・・と言う事に成る。

2~3度ブクブクとうがい等するが・・・大きな変化は今のところなし・・・。





6月17日(水)    晴れ   2008年-東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の犯人、宮崎勉死刑囚に死刑執行。 1998年-windows98日本語版発表。 1967年-中国が最初の水爆実験を実施。


梅雨の中休みもとうとう7日目になり、一週間が過ぎてしまった。高気圧の勢力が強いのか、はたまた南の低気圧が弱いのか?そんな簡単な事では無いだろうが・・・、昨日に続いて今日も暑かった、恐らく夏日をすんなり越して真夏日であっただろうと思われる。ここは少し高い所に位置するので観測点より1~2℃(或いは2~3℃かも・・・)は低いのである。

そんな中、家内が居なかった午前中は涼しい内に・・・と、北側の草取りを行う、何方か言われていたが、年毎に、或いは時期ごとに生えて来る雑草が違っている様で、植生にどのような変化が有るのか、作用しているのか不思議でならない・・・。

家内は、お昼前早めの帰宅であったが、皆さんを呼び止めたらしく、大勢のお仲間と昼前の一時を楽しんでいた。Mさん、O野さん、N川ご夫妻、K地さん(初登場)の皆さんでアレコレ四方山話で時の経つのが早かった。

其れからU野さんをお誘いし、湧水を汲みに行く。序に四季彩館で地元の方が作ったと表示のある「いきなり饅頭」「甘酒饅頭」を調達し、帰るや否や早速皆さんで戴く。お芋が分厚く、食べ慣れてはいるが、妙に懐かしい味である・・・。

又明日もこの様なお天気が続く事だろう・・・、





6月16日(火)    晴れ   1964年-新潟地震発生。M7.5。 1949年-家庭裁判所が創設。 1942年-日本軍がガダルカナル島に上陸。


今日で梅雨の中休みは6日目となる。今日現在の予報に依れば、この地の降雨は来週月曜日(22日)と成っている。もしそうだとしても12日以上と成るが・・・、少雨の影響がアチコチで出始めている様で大変である。水は何事にも代えがたいもっとも大切なもので、この地に於ける各所の湧水を見ていると、何とか成らないものかと考える・・・が、そして今日は27~8℃あり完全に夏日と成った、いやァー暑かった。そして腰も・・・く、脚も・・・で最悪だった。

が、何もせずに居るより、動いていた方がより良い為、今日も下屋出し部分の波板を張る。最初の内は下から脚立を動かしながらやっていたが、足場の部分に物が多く脚立を設置するのに時間が掛かる為、「エーイッ・・」とばかりに屋根へ上がり波板を張る。自分が構造したものにもっと自信を待たねばならない・・・。

そんな頃久し振りにN川ご夫妻が陣中見舞い?では無く、「やっと時間がとれましたー」とTシュウをお持ちになってお出でに成った。大袈裟では無く、もう何か月振りだろう・・・と言うくらいの間隙であった。相変わらず仲睦まじいというか・・・このお天気に加え一層熱かった。

最後の雨樋関係を取り付け、一応これで大方は終了した。後はサイドと正面をどの様に構造するかボチボチ考える事にする。取りあえずこれで一区切りである。

通常より少し早めに夕食をし、一息入れているところへA木さんが「沢山副食を作ったので・・・」と、お忙しいのに態々持って来て下さった。有難う御座いました。





6月15日(月)    晴れ   2005年-野茂英雄が日米通算200勝を達成。 1912年-新橋~下関間に日本初の特別急行列車の運転が開始された。展望車を連結し、1,2等のみで編成されていた。 1896年-明治三陸地震M8、死者22,000~27,000人(日本最大の津波地震)。


梅雨の中休みは5日目となった。今日も晴天に恵まれ?た。もう暫く続く様だが・・・。扨、今日も一日中休み休みであったが、下屋出し作業に精を出す。しかし既設の薪小屋の屋根部分が本体に対してキチンとした方形が出来て無く、アレヤコレヤと手直しに時間が掛かった。

今日も暑かった、此処でも夏日に成ったか如何か?であろう、だがその頃は湿度が低く4~50%で、爽やかな風も吹いていた。家内も一日あれこれと手伝ってくれたり、休憩の世話をしたりで、フラフラした所は全く無かった。ストレスはゼロ。ただ今日も腰から大腿部に掛け痛痺れが結構あった。

昨日、社から株主総会の出席案内が届いていたので早速・・・状等を郵送して置いた。出席する方向で各種の手配方始めた。社には今日明日中に連絡を取る事にする。

下屋の屋根部分の波板を仕入れに町へ下りる。予定して無かったが、雨樋の材料見て、此れも要るか?と序に購入する。早速帰宅し取り付けるが一枚つけたところで、17時が過ぎた。今日は此処まで・・・となる。




6月14日(日)    晴れ   2008年-岩手・宮城内陸地震が発生。 1972年-日本航空471便DC-8-53型(JA8012)がニューデリーのパラム空港への着陸進入中に空港手前のジャムナ河畔に墜落、搭乗員89名中86名と地上の工事作業員4名が死亡。 1940年-勝鬨橋完成。東京都中央区にある隅田川にかかる可動橋で晴海通りが通る橋。1970年11月29日を最後に開いて無い。 


梅雨の中休みは4日目で、気温も夏日に近い所まで上がった様だ。そして今日は非常にいいお天気に成った・・・スッキリとはいかなかったが、九重連山まで視界にとらえる事が出来た。此処のところ晴れてはいるものの、ここ特有の?煙霧とやらで遠くは勿論近くでも時には霞んでいる状態が続いていて見通しが利かなかったからである。久し振りの眺望であった。

午前中は何時もの通りで・・・今日の家内は前回より良かったが・・・。終わり次第、生活必需品の購入に廻り、序にランチ用食材も買ってしまった。今日も又デッキにてそよ風を感じながら、高岳や眼前の畑を愛でながらお昼を戴いた。

知り合いの方から「ドングリ系が未だ有るよ・・・」と連絡を頂き、我が加工場も空いた事だし、一丁戴くか!と現場に赴く。確かに有ったが、大きいものはとても手に負えず、残してしまった・・・ふと、風さんがお持ちの三脚やチェーンブロックが今後は必要だな?と頭に浮かぶ。今回は此れくらい戴いた

其の荷物や小屋前の片付けが一段落した処へ、近くのK井さん、K戸さんご夫妻と子供さん、Iさんがお寄りになった。暫しの談笑で此処までの疲れも何処へやら・・・。

しかし我が小屋の前は大渋滞だったが、ようやく積み増ししてこの様な事と成る。従ってこの部分に雨除けの下野を出そう・・・と、手前側に杉柱を2本建てた。この作業で17時と成る。又明日だァー・・・。





6月13日(土)    晴れ   1996年-福岡空港ガルーダ航空機離陸事故。 1987年-広島東洋カープ・衣笠祥雄選手が2131試合連続出場を記録。 1983年-パイオニア10号が海王星の軌道を横断する。 1983年-戸塚ヨットスクール事件で校長の戸塚宏が傷害致死容疑で逮捕。


梅雨の中休みは3日目と成った、しかし昼前に霧雨と思しきものがほんの少し・・・。お陽さまは出なかったと思うが・・・終日曇っていて、お昼からは山間に霧が立ち込め、我がライブカメラは3台共終日に亘って雲(霧ORガス)を配信するだけであった。

家内は例によってMさんのお迎えで活動に出て行った。その間、後少し残っていた薪材を玉切りした。しかしこの薪を、「さて何処へ片付けようか?」とあちこち考えるがどうも適当な場所が無く・・・

其の内家内が帰って来る。従って休憩そしてお昼となる。今日もランチはデッキで戴く。暑く無く快適であった。

扨お昼休みの後は早速片付けに掛る・・・、結局その場所に積み上げ薪小屋から下屋を下す事にした。濡らさない事が一番の乾燥条件で有るらしいので屋根を付ける事にしたのである。積み上げた後でそれに合わせて考える事にした。あくまで簡易的にではあるが・・・。

夕方の初め頃、近くへお来しだったとか・・・で、I下ご夫妻のご訪問があった。私の腰痛をご心配下さり、何かお手伝いは無いか?と訪ねて下さったのだ。何もかもベテランの方で、この状況をご覧になりいろいろとアドバイを頂いた。





6月12日(金)    晴れ   2006年-大分県西部地震。広島県呉市、愛媛県今治市、大分県佐伯市で震度5弱。 1980年-大平正芳首相が急死し、内閣総辞職。 1978年-宮城県沖地震発生。 1969年-日本初の原子力船「むつ」進水。


梅雨入りしたのだが、大の中休み2日目と成っている。良いお天気であった。此処一週間程は降雨は余り無さそうである。だが、一時雨と言う表現が所々で出ている・・・。

今朝の起床は家内が早かった。最近では珍しい事で、一時は「何事か?」と思ったが、何事も無く・・・極めて覚めていたと言う事である。依って早くから作業に掛る事が出来たが、家内も早くから自転車に乗ると言いだし、出してやったところ「其処らを廻って来る・・・」と言いながら、結局K地さん宅まで行ったようで・・・、出してやるのは良いのだが・・・、・・・

長いこと事放置しておくのも良く無いので?この度一気に薪の片付けを行っているが、今日でもう何日目になるだろうか?今日も一日やった事で、やっと先が見え出した。この程度まで進んだが、この残りを何処の場所で乾燥させるかが、又新たな問題となった。場所さえあれば明日中には綺麗さっぱり片付くであろうに・・・。





6月11日(木)    晴れ   2009年-月周回衛星かぐやがその使命を終え、月面へ落下。 1972年-田中角栄通産大臣が「日本列島改造論」を発表。 1942年-関門鉄道トンネル開通(単線で暫定開通)


朝の内は少し曇っていた様だったが、次第に晴れて来てお昼前からはしっかりした晴れと成った。気温も高く22~3℃程あった様だ。暫くは湿度も有り蒸し暑かった。

一端お天気になるといろいろとやる事が目白押しとなる。先ず最初にジャガイモの葉が枯れ出していたので、早速3~4株掘り起こしてみた所、そこそこ出来ていて一安心であった。と言うのも今年は見落とした訳では無かったが、花が咲かなかったのである、咲かなければイモも付かないだろう・・・と思っていて・・・(実では無いが・・・)。

次に刈り取った芝やゴミ捨てである。最近草木や落ち葉、小枝類などの(所謂家庭ゴミ以外)自然ゴミは当地内に処分場が出来たお蔭で其処に捨てられる事になった、しかも軽トラが進入出来る様整備されたのである。(住民パワー?)
お蔭で短時間で事を済ます事が出来る。

もう一つはプールしている薪のカットと整理であった。今日も約3時間ほど戦う事に・・・、未だ先が見えたとは言い難く、もう3~4日掛かるだろう(私のペースで・・・)。しかし明日は晴れそうだが土曜日は降水確立が40%と予報されている様なので、少し頑張って見るか?・・・




6月10日(水) 時の記念日      2003年-アメリカ航空宇宙局の火星探査機「スピリット」が打ち上げられる。 1962年-北陸本線北陸トンネルが開通。当時日本最長。


予報のような「雷を伴った激しい雨」にはならなかったが、一日中弱い雨が降り続いていた、夜遅くには上がる様だが・・・。そんな状況だから外作業は全てOUT。依って小屋内で作業台の高さを低く調整したり・・・。

家内は雨天時は行動が制限される為、今日の活動は見合わせる。その為か、夕方K井さんが様子を見に来られた。

特段の事は何も無く静かな一日であった。




6月 9日(火)    曇りのち雨   1993年-新潟県長岡市で落雷による停電や被害が多数発生する。 1957年-マーカス・シュマック率いるオーストリア登山隊がブロード・ピーク(中国・パキスタン、8,047m)初登頂。 


予報通り夕方遅くからポツポツと雨になり、次第に本降りになって来た。どうやら梅雨入り宣言と同時に本格的な雨に成るようだ。発表に依れば九州から東海地方まで一気に梅雨入りだそうだ。阿蘇を含む九州北部としては平年より4日遅く、昨年より12日も遅いそうである。

定期通院時は雨も無く照りも無く程良い気温で、又検診も特段の事無く何時ものパターンであった。薬種も変わらず・・・、血液検査結果は次回か?

午後は雨天前の一仕事・・・、と言う事で昨日からの続きで、薪を作ったり整理したりである。しかし今日は湿度が高く、汗ダラダラ・・・。30分やって15分の休み・・・という具合で中々捗らなかったが前回の時点よりは可也減らす事が出来た・・・かな?

明日は午後辺りから雷を伴い激しく雨が降るようだと盛んに報道されているが・・・、そう慌てずにゆっくり降れば良いのに・・・、





6月 8日(月)    晴れ   2008年-秋葉原通り魔事件発生、7人が死亡、10人が重軽傷を負う、戦後最悪の通り魔事件。 2007年-オーストラリアのニューサウスウェールズ州で暴風雨、洪水等で10人が死亡。 2001年-池田小事件が起こり、児童8人が死亡。


久々に今日は暑かった、明日の午後辺りから雨模様との予報が出ている為、幾つかを片付けたり排水路の確認清掃等、時間を掛けてやる。しかし未だ梅雨入りでは無いだろう?

庭の豆類(グリーンピース、きぬさや、えんどう)がそこそこ出来過ぎている為、家内に採らせる。放って置いたので既に色が付きだしたのがあった。そして其の横に定植しているトマト類の添え木を立て、見よう見まねの芽かきとやらを行う。序にインゲンやキュウリ類の棚やネット等も増設する。

午後は暑かったが薪材のカットを少し・・・。場所が狭く成ったので、材の横持ち搬入→カット→乾燥場所へ積み上げ・・・の一連の必要があり、この作業を2度程繰り返した。未だ未だ先は長い・・・。そんな一日であったから一歩たりとも敷地からは出なかった。

明日は家内の定期通院・検診日である、今回はお客さんが有ったので1週遅れにしていた。朝早く出る事になる。





6月 7日(日)    晴れ   1981年-イラク原子炉爆撃事件、イスラエル空軍がイラク・タムーズのオシラク原子炉を奇襲攻撃、破壊する。。 1951年-計量法公布。 1942年-太平洋戦争:日本軍がキスカ島を占領。


スッキリとはいかなかったが、晴れであった。阿蘇山の高い所は終日ガスが掛っていたようで頂部は見えなかった。阿蘇以外の熊本市等は良いお天気の様だ。依ってこの状況は阿蘇特有の現象であろう。

日曜日の恒例の行事にお付き合いとなる。この度の訪問客に対しての種々のお礼など申し述べ、感謝申し上げる。本日の家内は、又元に戻ったかのように睡魔?が・・・だが、挙手も発表もあった。そして又ZZZZZ・・・・??

午後はタマネギを収穫する。LLサイズは2個程でLが3~4個、後は中玉から小玉が殆どで、中にはラッキョウか?と思しきサイズ有り、そして赤タマネギは中位のサイズでこちらは上出来の部類であろう。事前にサラダにして頂いたが特別な違和感も無くシャキシャキで良かった。

昨日の東側の芝を刈った個所の片付けをやり、その後に肥料を施す。又モグラが暴れまわっている・・・明日にでもモグラ防除機を設置してみるか?

廻りより遥かに遅いが、我が家の「やまぼうし」の花がやっと其れらしくなってきた。根元付近から「あけび」のつるを這わせている為か、何だか茂みが深くなってきた。右側の木は「こぶし」である。





6月 6日(土) 芒種   曇り後晴れ   1994年-コロンビアでマグニチュード6.6の地震、約800名の使者を出す。 1965年-日本サッカーリーグが発足する。 1941年-北海道紋別郡雄武町幌内ダム決壊事故発生。60名が死亡する。


明け方?に少々雨が降った様で、その跡が伺えた。少しユックリ気味に起床し朝方ノンビリする・・・。しかし何と言う事だろうか?朝からすっきりとはしてないものの、昨日までとは違い晴れに近いお天気になったのである。遠く九重のやまなみは終日視界が開かなかったが、大観望は全てを見る事が出来た。しかし高岳や根子岳等は下半分程度ではあった。

そして今日は気温も23~4℃位まで上がった様で、肌寒さは全く感じなかった。予報に依れば明日は更に文句なしの晴れになる様である。

家内は朝から、戴いていたあのケーキを食べて貰いたく?U野さんをお呼びし、嬉しそうに、満足そうに一気に食べていた。そして一端、「又ね~~」といってお休み体制に入ったのだが、30分程で起きだし・・・U野さんが温泉に行かないか?聞いてくる・・・と言いながら出ていったが、結局「行きましょう」と言う事にして下さった様で、今回は「ラムネ温泉」に行ったようである。何時もお手数をかけます、U野さん、有難う御座いました。

この間を利用し、少し腰が痛んだが、東側の芝を刈った。肥料が不足か?色、艶、発育共に・・・全て悪し・・・。降雨前に肥料して置かねばならない。





6月 5日(金)    曇り   1986年-新潟県佐渡のトキが残り2羽に。 1968年-ロバート・ケネディ上院議員が銃撃される。翌日死亡。


明け方か?雨だった様でデッキが濡れていたが、続いて朝から降るような状況では無かった。しかし矢張り今日も晴れそうには無く、度の山々にも麓近くまでガスが立ち込めていた。御訪問中のご一行は今日が最終日である。

何とか阿蘇らしい所をお見せしたく取り敢えず阿蘇山上方向へ車を走らす・・・、途中牛馬の一団に出くわす。草千里を通り山上付近を通過中、突然火口付近のガスが切れ視界良好となる。急いで上のPまで上がる。勿論、車など殆どいなく見物人も疎らの非常にスッキリとした環境下でエメラルドグリーンの湯だまりや背面の火口壁、第1~7火口跡等見る事が出来た。頼みもしない変な?オジサンの説明も有り?・・・雄大な阿蘇をお見せする事が一部でも出来たので少し安堵する。

更に2匹目のどじょう?を求めやまなみ道へ向かう(途中の城山展望所)・・・が、此方はダメであった。仕方ないので「くじゅう花公園」へ右折する。ここは敷地が広大な為、とても皆様には就いて行けない、依って車にて待つ事にした。

お昼を可也廻っていたが、内牧のバラ園近くでバイキング昼食を摂る。午後1時半を過ぎていた。ユックリとお互いに2皿半程戴いた。その後で食後の何とやらの為?バラ園を散策する

本日帰京のフライト時間までを調整する為、一端我が家に戻る、頂いたフラマリオンのケーキや中村の玉シューを別腹と言いながら全部食べる。そしてお腹廻りを少々気に留める・・・のである。

少し余裕を持つ為、早めに空港向け出発する。57号線等比較的空いていて標準時間で到着する。名残惜しそうに何時までも見送る家内を急きたて、帰路に就く。

M田さん、F江さん、S江さん、この度は遠い所を態々ご訪問戴き大変有難うございました。ご覧戴いたような家内の様子でしたが、此れを機に又一段と回復する事でしょう・・・楽しみです。感謝してます。お疲れ様でした。皆様方にも(お手紙等戴いた方も・・・)是非宜しくお伝え下さい。





6月 4日(木)    曇り   1989年-六四天安門事件。 1932年-パブロ・ピカソの代表作「ゲルニカ」が完成。


雨こそ降らなかったが、終日どんよりとした曇り空であった。遠くの山、近くの山々もガスや雲が深く立ち込め、景色どころの話では無かった。それでも行って見ましょうか?、直ぐ其処だから・・・と宿舎にお迎えして仙酔峡へ上がってみるが・・・変わる訳は無く、仙酔尾根の先端部だけがようやく確認できる程度で、普段より視界悪し。何と言う事か?気を取り直し、やっと見つけたミヤマの傍で記念に・・・そして仙酔川でもう一枚・・・

それでも懲りずに城山展望所に上がって見るが結果は同じであり、取り敢えず午前中は此処までとばかりに諦め、帰り序に「手野の名水」に立ち寄る。それから本日の昼食の準備のため2~3のお店を廻って一端帰る。

ちょっと風が有り、寒いかな?と思ったが・・・我が家の広くなったデッキで賑やかに昼食会を催した。U野さん、NAKAさんにも入って頂いた。果物やバラ寿司、和風、洋風の特大ピザ等沢山の差し入れがあった。

勿論若い方も居られたが、皆さんの平均年齢としては大台を超えている様でそんなに食べれる訳は無く、大凡半分は残ったであろうと思われる。一休憩の後、夕食時に更に戴いたが、矢張り大量に残ってしまい、それでは・・・と言う事で若い人にどうだろうか?と・・・。

すっかりご衣装を替えられたお客様と家内を集まりにお連れ申し上げる・・・、皆さんに歓待して戴き、終了後も続き何時もより時間オーバーであった。

最終日の明日は必ずや晴れてくれることを願い、期待もしたい・・・晴れなくとも雲(ガス)だけでも取れてほしいと願うところである。





6月 3日(水)  ウェストン記念日     2001年-サッポロドーム開業。 1991年-雲仙普賢岳で小~中規模な火砕流発生。報道関係者なども巻き込まれ43人死亡。  


予報とは裏腹に、雨は、定かでは無いが未明か明け方から降り出した様で?朝にはしっかり濡れていた、そして終日降り続いていた。お陰で折角の遠来のお客様を、雨の中お迎えする事になる。

そして僅かの望みを期待?して、グリーンロード南阿蘇、阿蘇南登山道、東登山道を通ったものの、阿蘇の雄大な眺めを今日の所はお見せする事が出来なかった。又出直しである。

その様なお天気だから立ち寄り所をスルーした関係で早々と我が家に着いてしまいお喋り(旧交を温め・・・と言う)と相成った。皆さん夫々に沢山のお土産を持参され有り難いやら恐縮するやらで・・・。

今日は昼間でも何処となく肌寒く、少々暖が欲しい位であった。夕食は某所イタリアン・・・としたが・・・まずまずであった





6月 2日(火)    晴れ   1992年-関東鉄道常総線列車衝突事故。 1978年-JALのボーイング747(機体番号:JA8119)が大阪国際空港で「しりもち事故」を起こす(後の1985年8月12日に起こった史上最悪の単独航空機事故となるJAL123便墜落事故の最大原因である)。  1909年-両国国技館が完成。


3日まで一日あったので大方片付いた・・・と思ってるが、如何か?。明日からの天気が二転三転しているようだ。お昼頃は、明日の明け方のみの降雨でその後は曇り・・・であったのに、現在の予報では、明日は午後から夕方まで雨・・・に変わっている。依って、夜遅くになれば又変わるかも・・・。

そう言えば”お茶の友”?がほんとに何も無いね…然らばアレを作るしかないね、アレしか出来ないしね・・・等と言いながら作製に掛る、何時もと変わらない手法であったが、何時もの様には出来なかった、しかも2個共にである。こういう場合非常に疲れが出る、そして中々抜けないのである。家内も型から外そうとせず・・・見ない振りか?

気分直しでもないのだが、山を下りて、明日以降の予約やら買い物やらを済ます。折角だからお天気である事を願うのみ。





6月 1日(月)  気象記念日 電波の日 衣替え  晴れ   2008年-改正道路交通法が施行され、後部座席のシートベルトの着用と75歳以上のドライバーに対し、もみじマークの貼付が義務化。 2006年-改正道路交通法が施行され、駐車違反の取り締まりが民間委託に。新たに、民間法人に属する駐車監視員も取り締まり業務を行う。  1999年-ソニーが子犬型のペットロボット・AIBOをインターネットで限定発売。わずか20分で完売。



6月に入った、暫くすると梅雨に入るだろう。又この地方特有か如何か分からないが、ドカ雨がしばしば起きるかもしれない?。程程にして貰いたいものである。今日も良く晴れた・・・が、明日以降は少し愚図つきそうである。

朝一番で家内を伴い、遅れを取っては・・・とばかりに、「阿蘇市とくとくお買い物券」の購入に出る。矢張り地方なのか?某所では何方も見えておらず、いちばん札であった。皆さん余り関心が無いのか・・・裕福なのかな?・・・取り敢えず20%のプレミアが付いたお買いもの券を最大限GET出来た。

帰るや否や家内は今からご近所さんと先日行ったばかりの山鹿の平山温泉に再度出掛けていった。U野さんのお車に乗せて頂いて・・・、往路の途中でNAKAさんを迎えるとの事であった。・・・後刻談・・・上手くいった・・・との事だった。

家内が出掛けて間もなく風さんが来られ、例の停止中の「九重カメラ」関連のサポート・設定をやって頂いた。お忙しいところを時間を割いていただき・・・毎度の事ながら、感射、感謝である。結果はご覧のとおりで無事元通りになった。・・・だが、カラー調整が必要の様なので追々やる事にする。

その他、今日はキウイ幼木の添木やデッキ上の薪材の片付け、モグラ対策、薪作り少々・・・等々今日もやる事沢山・・・であった。夕刻になると右大腿部のシビレが大で、休まないと立って居られない程である。少し進んだ・・・か?




        トップページへ      日々の出来事 目次へ