日 々 の 出 来 事     

  トップページへ  
日々の出来事 目次へ


    平成21年(2009) 4月度の記録



4月30日(木)      1995年-日本産トキの最後の雄・ミドリが死去。 1960年-ソニーが世界初のトランジスタテレビを発売。  1900年-神戸の観艦式で初めて「軍艦マーチ」が演奏される。


今日も良く晴れた。最高は20℃を超えた様で、風も無く穏やかな一日と成った。明日も同じようなお天気になるらしい・・・。

家内の定期通院日で、8時前に家を出るものの・・・乙姫の信号を過ぎたあたりから前方が閊え出し、後続者も巻き添えにして大津の4車線区間まで40~45kmで引っ張ってくれた、お蔭で通常40分程度の所を50分近くかかってしまった、何やら黒いネコの絵が書いてあったような・・・。こんな運転をしておまけに看板を背負っての運転なのに何が不満なのか?・・・分からない?・・・

診察の結果は何時もの通りで特段の指示も無いし、変化も見られないとの事だった。依ってこういう状態がこう言う場合のパターンなのかも知れない・・・、ある意味でそう考えればそんなに負担にはならないし、苦にもならないし、大変でもないことである。

午後から仙酔峡取材を終え配信も終えた後、あのタカナ畑を耕し(手で)菜の花は全て鋤き込んだ。ところどころにその残骸がはみ出ているが・・・。近いうちにサツマイモの苗を調達し、今年こそ植えてやろうと構えているところである。(植え方も良く分からないが・・・)最近特とご無沙汰している風さんにお聞ききしようかナ。





4月29日(水) 昭和の日  晴時々曇り   2007年-祝日名がみどりの日から昭和の日になる。 1978年-植村直己が単身犬ぞりで北極点に到達。


良く晴れた一日で18℃まで上がった様だ。最低が1℃あったかどうかだったので、ひと際温かさを感じた。明日は最低、最高とも今日より上がるようだから、もっと凌ぎ易い事だろう。

本格的に連休が始まった?・・・だろうと思って、ピークだと思われる正午過ぎに仙酔峡へ上ってみた。お天気が良かった事も手伝ってか?一番上の駐車場は満車であり、第二の方へ誘導されかかった時一台が出てきた為、上に止める事が出来た。

ミヤマも大分色が目に付きだし連休後半にはある程度見物に耐えれる事だろう、今日はお弁当を持って此処で食べる。気分は上々?・・・シッカリ出店が出現していた。何時もの事ながら此処からの眺めは何度見ても飽きる事は無い。

午後遅くからと成ったが、駐車場横の空いた所を利用して花壇になるかどうか分からないが作ってみた。砕石(バラス)を取り除いたところ、随分土が少なくなってしまった。かなり補充が必要である。





4月28日(火)   晴時々曇り時々雨   2008年-日本で、全国初の緊急地震速報が発表された(未明に沖縄県宮古島近海で発生した地震、実際の最大震度は4)。 1988年-アロハ航空243便事故、ハワイ上空を飛行中の当便の屋根が吹き飛び、客室乗務員が1人死亡するも、墜落は免れる。


今日はスッキリ晴れるかと思ったが、時折曇ったり又雨だったりで忙しかった。そして気温も下がり乙姫で1℃だった様である。お昼からそんなに気温は上がらず15℃に行ったか如何か?であろう。更に昼過ぎには雷鳴轟きザアーッと俄か雨?がくる・・・、

扨今日の作業も駐車場の整備である。16時前に片側のラインが出来た、と言ってもこの石積みの間に砂を入れ更に固定させる必要があるが、それは未だ終わっていない。兎に角手が掛る・・・、大変な作業になったものだ。

そんな折、「近くへ来たのでちょっと寄りました・・・」と、昨日とは違って、今日はI下ご夫妻でお見えになった、時間が余り無いとの事で、ほんの30分程であったが、ストーブの薪の事や長テーブルの作製等についての話題が主だった。

此処のところ庭の木々の観察が疎かに成っていたのだろうか?ふと目をやるとイワツツジ(レンゲツツジ)が満開の一歩手前程に咲いていた。昨年、今年と何度か植え替えたりした為か?花の数や全体的なボリュームが少ないような気がした。花期が終わり次第しっかりした管理が必要だ。

今日はお昼前後はチョイと忙しく、その後は雷や雨やで出そびれた為、仙酔峡へは16時頃と成った。ロープウェイも最終便のアナウンスをしていた。

夕方から又ストーブに火が入る。





4月27日(月)   曇り時々小雨   1917年-京都~東京512kmで「東海道五十三次関東関西対抗駅伝競争」を開催(初めて駅伝の名称がつかわれる。  


時折晴れ間も見え、陽が射す事もあったが、大方は曇りであり時々は小雨がパラついた・・・その様に今日は目まぐるしくお天気は変わった。朝方からお昼頃までは気温も6~7℃と肌寒く、お昼過ぎには8~9℃まで上がったが、温かくは成らなかった。明日は今日と同じく最低は2℃の予想だが、16~7℃まで上昇するようで、やっと寒さから解放される事になりそうだ。

お昼前、NAKAご夫妻をお散歩中であったが「少しだけ・・・」といって寄って頂いた。ご夫妻の連休の本格的なお休みは後半の方が長い様で、又今週末からお出でになるようだ。

お昼過ぎに今日も仙酔峡へ上がるが、このお天気と連休の谷間とで見物客はこの時点ではまばら・・・。写真を3~4枚撮って早々に帰宅する(寒かった・・・)そして今日の作業は此処2~3日続いている駐車場の整備である。車の進入路の石積み作業である。時々降って来る雨を避けながら・・・であったが、とうとう3時頃に少し強く成ったので、今日の作業はこれで止めと片付けていたところへ、家内のご友人?がやって来られた。

T井さんとI下さんでI下さんは初めてのご登場(訪問)であった。暫しの間世間話や・・・で盛り上がった。

今日も夕刻よりストーブに火が入る。





4月26日(日)   曇り時々晴   2006年-耐震強度偽装事件で建築士、建設会社幹部、民間検査機関幹部唐8人逮捕される。  1994年-中華航空140便墜落事故。台北発名古屋行きのエアバスA300が着陸に失敗し、264人が死亡。  1954年-黒澤明監督の映画「七人の侍」が公開。


一日中雨は降らなかったが寒空であった。時折陽は射すものの10℃までしか気温は上がらず、風も少しあったりで、のびのびした外作業は出来なかった。明日は2℃まで下がる予報が出ているし、最高も12℃との事で・・・そして午後から弱いながらも又雨も・・・、

恒例と成った家内の送り迎え兼見守りは午前中少し前に終わったので、そのまま仙酔峡へ上がる。開花情報の配信の為、状況を確認に行く。お昼であったが上も寒かった。その為家内は車から降りずに居た。昨日今日の寒さで高岳の高いところ(鷲ヶ峰の後方辺り)は雪であろうか?白く光っていた

もう少し位気温が上がらないかなァー・・・と午後は待っていたが8~9℃より回復せず「エエィッ・・・」とばかり外へ出て昨日からの続き作業をやる。それでも16時半頃には止めて家の中へ退散する。

其の頃から急激に冷え込みだし・・・これではもう駄目だとばかりにストーブに火を入れる。やはりこれである、ゆったり出来、気持ちも和むと言うものだ・・・夕食が殊のほかユックリと美味しく戴けた。温かい日が続いていたのでもう来期まで点ける事はなかろうと思っていたので・・・久し振りの点火であった。





4月25日(土)   雨時々曇り   2005年-兵庫県尼崎市の福知山線(JR宝塚線)で脱線事故が発生。死者107名。  1980年-一億円収得事件(11月9日に拾い主の物となる)。


昨夜から降り始めた雨は時として突風を伴い、先日(月曜)の嵐に近い気象状況は朝まで続いた。しかし朝から小雨には成ったがなかなか止む事は無く、一日中降ったり止んだりであった。朝方は気温が10℃以上あり冷え込み?とは感じなかったが、その後も殆ど上がらず記録としては15℃との事だったが、今日は昼間も寒さを感じた。そして「冷えるなァー・・・」と何度か感じ、とうとう夕方からACを稼働させた。

そんなうすら寒い雨の一日で外での作業も出来ず、買い物に出たぐらいで特に記録するような出来事は何も無い。

従って、この様なお天気の為、ミヤマキリシマの進捗も無いだろう・・・と取材は止めた。明日お天気良ければ・・・と思っているが、終日曇りで気温も11~2℃が最高との事だから、如何するか?・・・





4月24日(金)   晴後曇り   1990年-アメリカでスペースシャトル「ディスカバリー打ち上げ。軌道上でハッブル宇宙望遠鏡を放出。  1973年-首都圏国電暴動。国鉄の順法闘争で首都圏の列車が遅れ、利用客の一部が暴徒化。


今朝は気温が6℃まで下がった様で朝の内は少し寒く感じた・・・が、南側デッキの太陽が当たる場所では家の中より暖かかった。気温も次第に上がり、お昼には20℃になったようだ。

明日は雨の様なので残っていた駐車場の芝貼りを急ピッチで施工する。昨日と同様に砂利混じりの為整地に時間を取られる。レベル出しを終え芝を貼った・・・が、これで全てが終わった訳では無くこの後タイヤの部分にグリ石の敷き詰めが残っている。これが又面倒なのである・・・

今季は暖かいので少し早いらしいとの噂?を聞き、お昼過ぎに仙酔峡へミヤマキリシマの開花状況を見に(取材に)行く。確かに昨年よりは早いようだが、現在1分咲きにも至って無い・・・気の早い何本かの株が花開いているだけである。だが相当に蕾が膨らんでいて花色が見え出しているので、もう1週間もすれば楽しめるかも知れない?・・・。

昨日買って来ていた野菜苗を、忘れていた訳では無かったが、夕方になって慌てて植え付けた





4月23日(木)      2009年-SMAPのメンバーである草彅剛が公然わいせつ罪で逮捕される。  


最近は暖かい(寒く冷たくない・・・)朝が続いていたので、今日の4~5℃と謂えど寒さを感じ・・・如何しようか?と一瞬迷ったがストーブの点火までには至らなかった。勿論ACや他の暖房等も使わなかったが・・・と言うのも家内が誘われて近くの農園へ出掛けて行ったから必要も無かったのである。

昨日は内装の改造(修理?)の為外作業が出来なかったが、今日は家内が出掛けた事も有って気を取られずに没頭出来た。
芝生が少し余った事も有り、駐車場内を貼る事にして準備・整備するが、ここは青天時に泥濘防止で砕石を入れていたのでレベル出しに手間取る。午前中で何とか此処まで整地出来た

其の後車の下部に当たる部分を貼り終えるのに2時間を要した。ただここは屋根が有る所なので根が活着するまでは散水等が必要だろう。この様に少しづつだが剥き出しの地面が無くなりつつあるので玄関等への泥(土)の持ち込みが少なくなる事が期待できる。






4月22日(水)      2004年-俳優、柳生博が日本野鳥の会の新会長に就任。  1997年-ペルー日本大使公邸占拠事件で大使公邸に軍が突入。立て籠もっていたゲリラは全員射殺。軍人2人とペルーの政府高官1人が死亡。 1946年-漫画「サザエさん」が夕刊フクニチ紙上で連載開始。


文句なしの晴れであったが、朝の内の外作業では風が冷たくウインドブレーカーが必要であった。しかし時間経過と共に其れも必要無くなり、その後は気温も高からず低からず・・・で爽やかなそして穏やかな一日となった・・・、だが少々風がきつかったかナ?、明日は風も収まり気温も今日より上がるそうだ。

家内は午前中は野外の活動に加えて戴こうと、K井さんの車に乗せて頂き、出掛けて行った。そしてお昼前にS村さんに送ってもらって帰って来た。午後からはU野さん、NAKAさんとの3人で其処らへドライブに行く事になった様で出掛けて行った。帰宅後に訊ねてみると産山村の方へ行ったとの事、そしてワラビを採取してきた・・・と。それは良いのだが、野焼後間もない為、クツが墨で黒くなっていた・・・大変だ!

そんな事であった為、私の外作業も捗った筈なのだが・・・そうでも無かった。ドライブから帰った後、U野さん宅の皆さんに加えて頂き、コーヒー等ご馳走になる。ちょっとの積りがついつい長くなってしまった。





4月21日(火)   小雨のち晴   2006年-静岡県で伊豆半島東方沖地震発生。  1934年-渋谷駅前の忠犬ハチ公像が完成し、除幕式を挙行。 1591年(天正19年2月28日)-千利休が豊臣秀吉の命により、聚楽第で切腹する。


春の嵐で暫く眠れなかったが、未明に過ぎ去った様だった。朝方には弱い霧雨の様なものであったが、それもお昼頃にはすっかり上がっていた。明日は全くの晴れの様である。

お天気になった事を受け、予てから予定されていたクロスの不具合な個所に対する改造工事が本日行われた。幾つかの変更案が有ったようだが、再発防止の観点からは今回の方法が最適であろうと言う事であった。クロスの割れ部分を壁の吹かしで覆い隠そうと言う訳だ。

幸いにそれと同じような吹かしが北側面にある為、それと全く同じような形状にすれば見た目もよく、不自然で無くなると言う好都合もあった。先ず寸法取り枠(骨組)の取付傘木と下地(ボード)貼りクロス貼り用目地詰と乾燥クロス貼りを施工し完成となった。だが、このクロスの繋ぎ部分の目地が何時又割れるか?大いに疑問が残るところである。

この工事がほぼ終わりかけた頃、フラリとかどうか?分からないがT井さんとA木さんが立ち寄られた、家内は眠たそうにしていたので実に良いタイミングであった。珍しい焼きまんじゅうを頂き、お茶菓子が底をついていたところであり多いに助かった。

今日の手直し工事はこの他に階段部のスキマ修理も行われた。此方も何時まで持つか?ダメであれば又違った方法でやるしか無いだろう、其れはその時である。





4月20日(月)   曇のち雨   2005年-福岡県西方沖地震の余震。福岡市で震度5強を観測し、再び被害。  1965年-青年海外協力隊の事務局が創設される。 1954年-第1回全日本自動車ショウが開催される。


予報より早く、雨はお昼前から降りだした、最初の頃は風共に然程強くは無かったが、時間経過と共に雨風共に強くなり、台風接近か?と思わせるような強い風が長い時間吹き荒れている。そしてやっとの事で?16時前には雷と強風注意報が発令された。現在も解除には至って無い、しかし雷は未だ一度も轟かない・・・。今日は穀雨(田畑の準備が整い、それに合わせて春の強い雨が降るころとされている)と言われておりこの時期、この雨風といい、当にgoodなタイミングである?この雨風は明日の明け方まで残る様である。

午後からは当地区住民(一部の関係者)が集まり、管理会社に対する要求事項の話し合いがあったので出席する。勿論家内を連れて行かねばならなかったが、何組かはご夫婦で出席されていた。内容的にはほぼ要望の線で大手の回答を引き出す事が出来、その線で早急に進めるとの事であり、険悪な・・・、一方的な・・・事態には至らず、何よりであった。

終了後今日も何か?一つやりたいと思ったが、何せこの雨風は治まらず、突風に吹き飛ばされた物の回収が大変で、それどころでは無かった?・・・。

早く治まって欲しいものである・・・。





4月19日(日)      1995年-東京外国為替市場で1ドル=79.75円の史上最高値。  1984年-俳優の長谷川一夫と冒険家の植村直己に国民栄誉賞が贈られる。


今日は高曇り?(気温高目の際のモヤ風なカスミの様な?)の様な時もあったが晴れていた。予報通りとはいかなかったが、「tenki.jp」に依れば阿蘇・乙姫でギリギリ夏日の25℃を記録したようである。そうであろう流石に暑かった、昨日とは矢張り違った暑さであった。明日の雨の降り出しは、午後遅くから、つまり夕方の初め頃からと成りそうである。

何時もの通り日曜日の家内の集まりに運転手を兼ね付き合う、今日は眠かった・・・余り頭がグラグラするのも良く無いので暫く外へ出て気分を変える。そして何時ものようにお昼前に帰り着く。今日は暑かった、車内はエヤコン無しでは到底・・・、それでもマドを開けて走れば風はまだまだ心地よい。

午後はこの暑さである、外作業は止めて於こうかとも思ったが、明日は雨天が予想される為成るべく遣っておきたいとの方が強く、負けじと取り掛かる。しかしすぐさま暑さに閉口し、駐車場内の整備へと逃れる事になる。此処は屋根を付けた事で日が当たらなくなってしまい・・・、そうなると芝を貼っても生育しないのでは?と、貼るかどうするか?現在思案中・・・。

東と北側の土手の芝が日に日に延びて来ているが、其れより旺盛に雑草が蔓延りだした・・・デッキやら芝の植え付け等に集中していた為、此方の方が少しお留守になった様だ、見計らって抜かねばならないなァー。今年も愈々これが始まった・・・と言う感じである。





4月18日(土)      1942年-東京・名古屋・四日市・神戸にB-25爆撃機16機が初来襲(ドーリットル空襲)。  1925年-国際アマチュア無線連合、パリで結成。


今日も良く晴れて、夏日とまではいかなかったが、23℃まで気温は上昇した。暑かった!、明日は全国的に晴れるようで此処阿蘇地方は今季初の夏日予想が出ている、26℃との事である。ここが25~6℃まで上がるのであれば、熊本市内は30℃を越し、真夏日になると言う事になるが?・・・。

午前中の家内は、お近くのK井さんの車に乗せて頂き、活動に出掛けて行った。この時とばかりに作業に打ち込むが、今回も矢張り腰が・・・、お昼に十分休憩を入れ、午後遅めからも続きの作業をやる。軽トラの進入路が敷き石でやっと完成した・・・が未だ固まって無いのでグラ付くところが有る。

今回の庭周りの芝貼りは今日でほぼ終了した、依って明日は目地砂の再確認や全体確認を行い、次の作業で有る駐車場周りの整備に掛る事になる・・・が週初めはお天気が崩れそうとの予報だから、そうなれば良い骨休めになるかもしれない・・・?。

今日はハナズオウアセビを記録する。





4月17日(金)      2007年-長崎市長射殺事件発生。  1952年-鳥取大火:鳥取市にて大火があり、5228戸が焼失、中心街が全滅。 1947年-日本で公共職業安定所が発足。


今日も良く晴れ、21℃まで上がった、予報通りのお天気推移であった。明日は一段と気温は上がり24~5℃が予想されている。そして日曜までお天気は安定しているが、週明け月、火曜は雨の情報が出ている様だ。

今日は予てから予定されていた要介護更新認定に係る調査が行われた。現在物議を呼んでいる新基準で調査をやるのか従来型で行うのか、冒頭に聞いたところどちらか良く分からないといわれる。「元に戻す様な事を言ってましたよ」、と言った所「・・・、・・・」。調査・聞き取りは結局1時間半以上を要し、終了した時は11時半を廻っていた。

その後、ご近所のMさん宅を訪ね、くりの幼木やムスカリ、雪のした、クリスマスローズ、ユキヤナギ等、沢山頂いた。

午後から又庭作りの一環である芝貼りをやりたかったが、その前に昨日敷設したグリ石の配置が少しルートから外れていた為、その手直しから始める事になる。此の作業意外と時間が掛かり、やり直しの片側は終わったが、もう一方はやり残してしまった。

傍らには、昨日の野菜の花の他に、芝桜やまぶき姫りんごかりんの花が綺麗であったので記録しておく。





4月16日(木)      1978年-日本初の女子フルマラソン競技が多摩湖畔で開催。  1972年-ノーベル賞作家の川端康成が逗子でガス自殺。 1955年-佐世保の炭鉱で大規模なボタ山崩落事故。68人が犠牲に。


今日も良く晴れ、最高気温も20℃と気持ち良い一日であった、夕方の初め頃に高曇りの状況もあったが、清々しかった。明日は前半が曇りで午後は晴れる予報が出ている、又気温は22℃まで上がるようなので明日の屋外作業は暑くなりそうだ。

家内は朝一から「シフォンケーキを作ってある方をお招きするから・・・」と言って、私の芝貼り作業等は眼中に無く・・・手伝いを余儀なくされる。それでも僅か3~40分で解放に成るかと思いきや、「疲れたァー、眠い・・・」と言い残し寝てしまう為、焼き上がりまで面倒を見る事と相成った。

昨日の続きと成る東側の芝貼りは地面の形状が四角で無い為、切り貼りも多く以外に手間が掛かった。そしてとうとう軽トラの常置場所まで行き着いた。

次にトラックアクセス部分はグリ石を施設する為、一端芝を止め石の準備をする。それに取り掛かった頃、K井さん、Mさんがフラリとやって来られた。家の中より外の方が・・・との事で、少し風があったがデッキであのシフォンとコーヒーで暫し談笑タイム・・・。東京のM田さん、F江さんの話題も出た・・・。

ものに成らなかった白菜の花だいこんの花、そしてたかな崩れの菜の花?を眺めながら種取り談義にも・・・。

夕刻までには未だ少しの時間があったのでグリ石の敷設を片方だけやれた。





4月15日(水)      2007年-三重県中部でマグニチュード5.4の三重県中部地震が発生。  1910年-日本海軍の第六潜水艇が広島湾でガソリン潜航の訓練中に遭難、乗組員14名全員が死亡。艦内に遺された佐久間勉艇長の遺書が大きな反響を呼ぶ。


昨夜は早寝してしまい、夜遅く?か、未明か?明け方か?ハッキリ覚えてはいないが、雨音がする位の雨が降っていた事は確かである。貼り付けを終えた芝にとっては幸いであった。今朝は冷え込みなど全く無く、明け方から朝に掛けての8℃が最低だった。日が当たる頃には10℃を超え昼過ぎには19℃まで上がり、余り動かない芝張りであっても少し暑かった。

昨日とはうって変わり、照りつける太陽で貼った芝はカラカラの様相・・・。家内が「私、出来るよ・・・」とホースを引っ張り出し、散水を始めるが、「なるほど・・・、やらせれば出来るもんだなァー・・・」。今日の作業、家内が午前中Mさんのお迎えで出掛けたから、その間に急いで沢山やろうと張り切った性か、午後は腰にかなり影響が出る、依って休み休みの作業となった。

水捌け(勾配)ルートを考慮すべく、北側からと西側からの水捌け道をレベルを見ながら先行して貼り付ける。そのレベルに合わせるように廻りの残りの部分を貼る

昨日に続いて西側は此処まで終わり、そして東側はこの程度である。明日はこの軽トラの所まで進める事が出来るか・・・?、体調と相談しながら・・・となる。





4月14日(火)   雨時々曇り   2006年-東京証券取引所がライブドアを上場廃止。  1949年-プロ野球の試合中に監督が相手選手を殴打(三原ポカリ事件)。  1912年-豪華客船タイタニック号がニューファントランド島沖で氷山に衝突。翌日未明に沈没。死者1513人。


未明から明け方に掛け予報通りの纏った雨になった様で、裏のデッキ部屋の屋根の波板がバタバタと音をたてていた。夜が明けてからは時々雨は止んではいたが、ほぼ一日降っていた。そして今日の気温は余り高低が無く一日を通して13℃~16℃の範囲で推移した。明日は又晴れのお天気に戻る様で気温も20℃を超すようである。

朝一番に大型トラックに積み合わせで芝が入荷した。ご親切に軽トラに積みかえ裏庭へ荷揚げして貰った。生憎小雨降る中での荷降ろしでお疲れさまでした。一休憩の後、早速貼り付けに掛る。地面も昨夜来の雨でしっかり水分を含んでおり、今日のこの為に降ってくれたようなものである。しかしやり始めてから間もなく雨が強くなったりで、お天気と相談しながらの作業となったが、こんな事ではラチが明かないとカッパを取り出しての作業となった。

切り出したばかりの芝と謂えどその厚みにはムラが有ったり、大きさ(寸法)に差が有ったりで貼り付け高さや寸法を調整しながら貼っていく為、そこそこ時間が掛かる。加えて地面の小さい草であっても成るべく抜いたほうが良かろうと此方もまた時間を要す事となった。

よって打っ続けの作業であったが、夕方まで掛かっても今回の予定分の約半分?位しか貼る事が出来なかった。しかし貼ったとは言っても未だ置いただけで目土入れや高さ調整等が全ては終わってなく・・・これだけでも後2~3時間以上は掛かるだろう。今日は此処まで・・・である。イヤァー疲れました。

夕方頃、明日の家内の集まりのご連絡にMさんが態々お出で戴いたが、立ち話だけで大変失礼してしまった。




4月13日(月)   曇時々晴れのち雨   2001年-日本でDV防止法が交付される。  1903年-日本で小学校令が改正され国定教科書制度が取り入れられる。  1888年-日本初の喫茶店「可否茶館」が開店。


今日の天気予報に依れば夜の初め頃から弱い雨になるとの事であったが、実際に阿蘇・乙姫では記録したようである・・・が、此処高岳の麓ではこの時間でも(19時半)未だ降って来ない。明日は未明から明け方に掛け「雷雨になるでしょう」と言っていた。

今季、予てより計画していた裏庭の芝の張り込みについて、注文していた造園主より、近々物が直接配達される・・・と連絡があったので、今日はその場所の片付けやら整地の見直しやらで、少々疲れてしまった。幸いな事に今夜から明日の午前中に掛け、雨の予報が出ていて正にドンピシャのタイミングとなる。我が家の土地は現在、風で土(灰?)が舞い上がる状態で、水を撒きながら植え込む事を覚悟していたが、その必要は無いようだ。

先日、家内の在京時のお仲間でありそしてピアノの先生でもあったM田さんからメールがあり、近日中に家内の元気な様子を見にF江さんとお二人でここ阿蘇を訪問したいとの事であった。家内はビックリして、早く会いたいね、今から待ち遠しい・・・と。





4月12日(日)   晴れ   1955年-東京大学生産技術研究所が国分寺にてペンシルロケットの公開試射実験を行う。  1877年-東京大学が設立される。  1784年(天明4年2月23日)-筑前国志賀島にて倭奴国王印が出土。


高地特有の朝の凛とした冷やかさはあったが、冷たさ等は無く寧ろ温かな朝であったような・・・。ここしばらく晴れのお天気が続いている・・・、我が家の畑は火山灰質で、その上乾燥が進んでいる為、部分的にはパウダー状にサラサラになっているところが有る。明日もしっかり晴れのお天気の様子で、今日と同じく23℃位まで気温が上がるようだ、益々乾燥する事だろう。

日曜日の家内の行事に付き合う。何時もの事である。しかし今日はその後、「なみの駅」(九州で一番高い所にあるJRの駅)の近くの某所に於いて、お客様の労い、引っ越しをされる方の歓送、それに家内の歓迎と、幾つかをご一緒に阿蘇の会の方々により歓送迎会が催された。私は全く関係なかったが、「付添その1」としてご馳走になってしまった。

お昼頃、車で移動中に日の尾峠付近で野焼きが行われていたのをみたが、又してもその中で山林火災が発生していたらしい。

夕刻頃余り時間も無かったが、取付中の北側デッキ部に折りたたみ式の片テーブルを取り付けた。(使用時未使用時)全般としては東西の昇降口が未設置だが、それを残し取り敢えず本日で仮完了とする。材料が入り次第それを取り付ける事にしたい。





4月11日(土)   晴れ後曇り   1989年-川崎市の竹薮の中で現金1億4522万円が入ったバッグが捨てられているのが発見される。  1921年-日本で「メートル法」公布。


今日も日中は暑かった、うだるほどでは無かったが、積乱雲も出ていて、この阿蘇でも夏日そこそこだったろうと推測する。明日も似たような夏を思わせる日に成るようだ。未だ暖かい空気が漂う中、18時頃だろうか?何やら外が騒がしいので出てみると、何と雨が(夕立ち?)降っていた。直ぐに上がったが、雨量的には1mmとの事であった。

今日は朝早くから根子岳の方へNAKAご夫妻と薪材の収集に出掛ける。2回往復した。途中から見る鷲ヶ峰と虎ヶ峰の雄姿が何とも素晴らしかった。薪集めではお二人に大変お世話になった。積み込みと荷降ろしを殆どやって頂いたので、疲れて無い筈なのだが・・・、この時間何だか身体がぎこちない。湿布を3枚貼る。

午後からは、残っていたデッキの床張りをやる。端端の細かい所は残ったが、ほぼ敷き詰めた。ビス止めは後日板がもう少し乾燥して収縮した後に止める事とした。今日は此処まで・・・である。






4月10日(金)   晴れ   1987年-国内で携帯電話のサービスが開始される。  1959年-皇太子・明仁親王と正田美智子さんが結婚、ミッチー・ブームが最高潮に。 


ある衛星生中継を見る為少々早起きしたが、ストーブを点けていないので早朝は少し寒かった。それでもその後は昨日と同様にグングン気温は上がり、正午辺りで20℃、15時頃で23℃チョットを記録したようである。明日は夕刻辺りから少し曇るとの報道もあるし、一時雨との予報も出ている。

取付中のデッキ廻りの片付け・清掃など廻りを整理整頓する。完成した処へ薪等を一部収納した。深さ等余り気にせず細工していたが、薪の長さに丁度合っていたので幸いだった。

南側のデッキやデッキ部屋は冬の間は余り使う事が無い為、物置代わりに成っていたが・・・今日やっとそれらの物を整理して広く使えるよう此方も整理整頓し、片付けを行う事が出来た・・・。こんなに広かったんだとつい思ってしまった。





4月 9日(木)   晴れ   1969年-1968年12月10日に発生した三億円事件で犯行に使われたカローラが発見される。  1890年-琵琶湖疎水の開通式を挙行。 


早朝はヒヤヒヤしたが、9時には15℃、正午には20℃を記録する気温と成り、今日は暑かった。熊本では最高が25℃を超え今年最初の夏日となった様で、阿蘇ではそこまでは上がらなかったものの、22.5℃が最高だったと報じられていた。明日も晴れのお天気で同じような気温になるようである。

防腐剤を塗布した床材は未だ完全に乾いてはいなかったが、其処まで待って居れず早速取付に掛る。採寸し、カットして取り敢えず嵌め込んでいく・・・。しっかり計算した筈なのに材料が不足気味となった・・・が、何とか床下収納部の上部だけには充足出来た。しかし残った所は如何するか?又考えねばならなくなった

其れに手前と奥側のステップや手すり等は未だ形も案も出来て無い・・・、どんなものにするか思案中である。依って今日の所は此処までと成った。





4月 8日(水)   晴れ   2004年-イラクで日本人3人が身柄を拘束されたが、4月15日に3名とも無事に解放。。   1961年-NHKテレビで「夢であいましょう」開始。 1959年-「週刊文春」が創刊。


阿蘇と違って暖かな(寒くない)朝を迎える。孫達に囲まれ朝食を戴く。今日は晴れて妹の方の新入学の日であり、晴れ晴れとした表情にも見て取れる。(写真、1)、(写真、2

早速準備を済ませ、いざ入学式へ出発である。お姉ちゃんはその為学校はお休みであったが、両親と一緒に付添である。終了まで待って居ようかとも思ったが、あまり長居は無用で有り、次回を楽しみに・・・と言う事で、同時に家を出てお別れし、帰路に就く。

先日、里に行った際、戴いていた里芋が芽を出していたので5~6個植え付けた。その後、デッキ用床材の防腐塗装を施す。2階塗りが適当であるが、生憎塗料が底をついてしまう。従って今日は塗布しただけで乾くのを待つためこれで終了である。





4月 7日(火)   晴れ   2000年-火星探査機マーズ・オデッセイの打ち上げ。   1948年-国連により世界保健機構(WHO)が設立される。


よく晴れた一日となった。今日は午後から孫の行事の為、外出する。途中家内の妹さん宅を訪ねる、偶々娘さんやらお孫さんやらが来られていてついつい長居してしまった。目的地には約1時間遅れで到着した。

明日ピカピカの一年生を迎えるに当たっての前夜祭の様な雰囲気での楽しい食事を共に過ごす事が出来た。






4月 6日(月)   晴れ   1978年-池袋に60階建の高層ビル「サンシャイン60」が開館。   1896年-第1回近代オリンピック(アテネオリンピック)。


明け方に1℃まで下がり、新聞を取り入れる頃はブルッと来たが、その後気温は急上昇し、お昼頃からは16~7℃まで上がった様だ。裏庭のデッキでは20℃を越えていた。暖かかった・・・此処から見える範囲だけでも2軒のお宅で屋外でのランチ風景を目にした。今週のお天気は週末まで崩れる事は無い様で、阿蘇・乙姫でも連日20℃を超えるとの事、いよいよ春本番である。

扨、グズグズしているデッキ作りもやっと手摺のX印、つまり筋交いの取り付けを終える事が出来た。端材を繋ぎ合せて使っているので中々進まず・・・やっと今夕終わらせたが、切り込み部分がピタッといかず、見て繰れ悪し・・・。筋交は全部で13本が必要であったが、その内の11本が繋ぎ材と成った。

又、先日発注していたデッキに使用する床板が夕方入荷したが、製材仕立てで、未だ生木(板)であった。依って直ぐには防腐塗装が出来ない(2~3日乾燥させる必要あり)ため・・・、明日の午後から出掛けなければならず、またこの塗装完了まで、暫く時間が掛かりそうである。遅霜や夜露等の防止の為、材木にシートを被せて置いた。





4月 5日(日)   曇時々晴れ   2009年-北朝鮮によるミサイル発射実験が実施される。北朝鮮は人工衛星と主張。   1998年-明石海峡大橋開通。


明け方だろうか、弱い雨が降っていたようだ。今朝方の気温は8~9℃で寒さは感じられなかった、午後は15℃まで上昇し風もほとんどなく、いい日和で温かさが感じられた。

午前中は何時もの事で、家内をサポートする。そして早々に昼食をとりデッキ作りに掛る。今日は手摺部分の中さんのX印の取付をやる。全部で6個所あるが今日はいろいろ手間取って、3個所しか取り付ける事が出来なかった。材量が不足気味で(長さ不足で)繋ぎ合せて使う(取り付ける)為、時間ばかり掛かって、見て繰れは悪いし・・・である。今日はこれだけである。

先日植え込んでいたジャガイモのマルチが持ち上がっていたので、捲ってみるともうしっかり芽が出ていた。夫々に目の数が多いので芽かきをする必要があるのだが・・・何処から落とすのかが良く分からない、さて困ったゾ?





4月 4日(土)      1879年-沖縄県が設置される。  


予報通り朝から雨になった、午後早めに上がる予想であったが日が暮れてからも未だ降り続いていた。一日中シトシトと止む事は無かった。明日は曇りの予報だが、さてどうなるか?

そんなお天気故外での作業は出来ず、久し振りにプールへ行く。午後一番位の時間帯であったが、そこそこの人、家族連れなどで淋しい入場者では無かった。1時間強WALKをやる。序でに買物に廻る。家内はプールで疲れたのか?帰宅すると同時に休んでしまった・・・が、大した事では無かった。

今日は39回目の記念日と成った。兎に角一日雨であった・・・。





4月 3日(金)   晴れのち曇時々晴れ   2001年-静岡県中部地方で最大震度5強の地震が発生。M5.1。  1961年-NHKみんなのうた放送開始。 1911年-東京の日本橋が石橋に改築され開通式。


今朝も良く冷えた。氷点下には成らなかった様だが、相応な冷え方であり、その寒さで明け方目が覚める。それでも日中は13℃まで上がり良い陽気となった。睡眠中何度か目が覚めた関係で起床がスッキリいかず、朝の内は今一シャンと出来ず、前向きな状況ではなかった。

そんな事でグズグズした朝食と成ったが・・・この際・・・とばかり、ゆったりする。それでも今日一日の晴れ間は貴重で有る為、起動は遅れたが最終段階の(取り敢えず・・・)作業を開始する。

ところが始めた途端に、先日熊本の植木まつりに行った際、知り合った庭造園業の所謂庭師ご夫妻が訪ねて来られた。「いい庭が出来ますよ・・・」との事だったが、此処だと材料の運び込みに少々・・・とかで、具体的な話には成らなかった。デッキでコーヒーを頂き、持参して頂いたお菓子も共にし、一時が過ぎた。

今日のデッキ作業は残っていた2枚の天板(床板)を手摺下部へ切り込みを入れて敷設する。更に収納個所の底部をもう少し手を加え整理した。後作業は床板の布設だけだ・・・と思ったところ、何と手摺部の中さんが残っている事に気が付く。お天気の様子を見ながら、又注文した床板が入荷するまでの間、これらをやることになる。従って今日は此処までとなった。

明日は午前中が弱い雨になるようだ。





4月 2日(木)   晴れ   2007年-ソロモン諸島付近でマグニチュード8.0の大地震発生。  2000年-小渕恵三首相が体調不良で入院、意識不明に。5月14日に死去。 


昨夜「冷え込んで来たなァー」とストーブを点けだし、ふと外を見れば何と雪が舞っているではないか!4月に入ったと言うのに・・・夜遅くまで降っていたが・・・、朝になって見ると、この辺では大した量では無かったものの、朝方は矢張り氷点下だったし、山等は白くなっていた。

早くに家を出て定期の通院・診察を終えた為、全てが終わった時点でも10時前であった。早めの方が何事も混んで無く早く終わってくれる。

お天気が良かったので、家内が再三言っていた「一心行の大桜」を見学に行く。平日にも拘わらず大勢の見物客で賑わっていた。桜の廻りをグルリと一周出来るように木製の歩道が作ってあり、なかなか良かった・・・、この事は根廻りの踏み付け等の侵入防止や立入禁示策としてもかなり有効な手段であろう。ノンビリと其処らで休憩?とも考えたが風が強かったので一回り見て帰る。桜は満開で、風の度に散り始めていた。

予定ではこの後散髪やカットをして、それから歯科治療と言う段取りであったが、散髪のところまでが早め早めに終わったので時間があまり一端阿蘇まで帰る事と成る。ゆっくり昼食し二段落?程して赤水の先(正確には南阿蘇村下野)の歯医者へ再度出掛ける。本日冠を被せ終わり、最終日となった。今回は合計5本の歯を対象としたが丁度2か月を要した。今後は定期の状態チェックや歯石の除去等を勧められた。

帰宅の後は若干時間が有ったので穴掘り道具の補強を施す、高く無い物を購入した為だろうか?剛性に弱い作りで有り(購入時、見抜けなかっただけ?)、使用中に木の取っ手と金属との結合部分が1か所で弱い事が分かり、2本のそれぞれにもう1か所づつ穴をあけボルトを通して複数固定とした。これで強くなっただろうと推測する。

お天気はどうやら明日までは持ち、週末と日曜日は崩れる模様だから、デッキの方は明日中に板張りを残すだけ迄終わらせねば・・・。





4月 1日(水)   曇のち晴れ   2006年-ハイウェイカード廃止。  2005年-個人情報保護法が全面施行。 2002年-DV防止法が全面施行。 2000年-介護保険制度・成年後見制度施行(高齢化社会のための制度)  1997年-消費税5%に。 1990年-大阪市で国際花と緑の博覧会開幕。 1989年-消費税導入、税率3%。 1987年-国鉄が分割民営化、JRグループ7社が発足。


晴れのお天気であったが、ほぼ一日中西からの風が強くそして冷たかかった。午後からも殆ど気温は上がらず・・・の一日であった。

扨今日から新年度?と言っても何も此方としては変わらないが・・・、一つの節目で有り、ただそういうことだ・・・と言い聞かせているに過ぎないが・・・。移住開始から1年と5ヶ月が経過した、此方での経験全てが2度目となるし、此の早春の季節等も2度目の経験真っ最中である。

昨年のジャガイモの植え付けは若干遅かったような気がしていたので今年は少し早目に作付したが、発芽の頃の霜にやられた様で少し黒くなっている、しかし豆類玉ねぎは元気が良い。傍らのたかなは、その積りだったのに、それを通り越して一気に菜の花になったようである(肥料?土壌?)。次回お会いした時に風さんにお聞きして後学の為の・・・にしておかねばならない。その他、先日NAKAさんに戴いたサニーレタスを本日植え付けた。

玄関アプローチ部分のドウダン、蕾が膨らんでいたが、今日やっと花が見え始めた。この時期からあの花の様子になっている事が良く分かります。

さて、今日の寒い中でのデッキ作りは収納部分の側板囲いを四方全て取り付け、次に底板設置に掛る際、何か不用品が無いか探したところ、長いこと捨てるに困っていた炬燵の天板が放ってあったのを思い出し、見て繰れは悪いが早速それを敷き込んで固定した。ところが作業やってても寒くて鼻をかみっぱなしになった為、風でもひいたら・・・と用心し、早めに今日の作業を終了した。今日は此処までと成った。

明日は家内の定期通院日でもあるし、私の歯科行きでもある。序に散髪等も時間が許すならば、行ってみるか・・・と思っている。



        トップページへ      日々の出来事 目次へ