日 々 の 出 来 事     

  トップページへ  
日々の出来事 目次へ


    平成20年(2008)7月度の記録



7月31日(木)   2007年−兵庫県豊岡市で野生のコウノトリが日本で46年ぶりに巣立ちをする。 1970年−山手線に冷房車が初登場。 1905年−日露戦争:日本軍が樺太全島を占領下に置く。


明け方頃から寒くて?目が覚める位であり、今朝は久し振りに涼しく過ごす事が出来た・・・が日中はやはり暑かった。家内が迎えの車に乗って行った後、又あの液体が値上げするようなので、少しの買い物も有り、丁度切れつつあった軽トラの燃料補給に行く。序に携行缶にも補給する(これは機械用である、オイルを入れて混合油を作るのである)。ここはセルフなのにどちらもスタンドマンがやってくれた。フーン・・・、

帰るや否や昨日の続きとなる土留め対策の工事を施す。思ったより材料が必要で、風さんところから頂いた竹材がみるみる少なくなって行く、今回は何とかこの量で賄いたいものだ。この対策は未だ完了と言うわけには行かないが此処までで約80%位終わっただろうか?完了まで後4〜5時間は必要だろう。

孫達がやって来ると昨日メールで連絡があった。娘2人共連日の暑さの為か、プール通いで相当に色黒?との事・・・、再会は5月の連休時以来かなと思ったが、私達が6月の末に行っているので、1ヶ月強位である。

今日の作業を終え我が菜園にふと目をやれば何とまァー、インゲンが実を付けていた、気が付かなかった、朝方も見たのだが・・・、成長がやたら早いのかも知れない・・・。

尚、今日も大方午前中は視界が開け、まずまずのコントラストで「よか高岳」と「九重連山」が望めましたので此処に掲載して置きます。

今日で7月も終わりだ、阿蘇に移り住んでまるっと9か月が経過した、早いものである。

7月30日(水)   1978年−730、沖縄県交通方法変更。(自動車右側通行から左側通行に) 1971年−岩手県雫石町上空で全日空機と自衛隊機が空中衝突。162人が死亡(全日空機雫石衝突事故)。


家内は久し振りにK井さんに誘われて野外・・・に参加すべくお迎えもして頂き連れて行って貰う。今日も真夏日であったろうと思うが、お疲れ様でした。活動が終わってから何処かで食事にも連れていって貰ったらしい、更には帰る道すがら、近くの?Mりさん宅にお寄りし、お茶タイムも楽しんできたようで・・・皆様いろいろお世話をお掛けしました、有難うございました。又聞けばお昼は御馳走になったとの由、申し訳無く・・・お手数をお掛けしました、重ね重ねお礼申し上げます。1時半頃のご帰宅であった(K井さんに送ってもらう)。

流石に久し振りの活動であった性か、帰るなり「暑かった、そして疲れたァー」と、シャワーを扱いそして昼寝と相成った。しかし僅か3〜40分で起きて来て、ベランダで涼みながら我が作業を見学していた。休憩時には丁度U野さんが見えたので一緒に「かき氷」を楽しんだ。

その後も土留め用の丸太と竹の設置を進めたが、夕方から夜の初めころに掛け雷雨があり「大雨洪水警報」まで出る始末。現実にはこの阿蘇・西小堀地区、其れほどまでは降ることなく、この警報も20時過ぎには解除された。警報か?・・・

(追信)今朝8時過ぎ頃に久方振りに「よか高岳」が見えましたので画像UPしておきます。尚、左の稜線上部の突起は「龍ヶ峰」だそうです、(画像左の杉の右側の突起)



7月29日(火)  アマチュア無線の日 (1954年のこの日に、電波法改正された事に伴うアマチュア無線電波開放を記念して)  1937年−通州事件。 1989年−映画「魔女の宅急便」(宮崎駿監督)が劇場公開。


依然として真夏日が続いていて今日もシッカリ暑かった。午後は先日検査した件の結果が出るとの事だったので何となく気になり、軽めの作業で午前を過ごす。

若干心配もしていたが、結果では何も無かった・・・しかし少し懸念される事が有り、「この件良く調べて後日連絡しましょう」との事、大過なかったが・・・、釈然としない・・・では一体この体重減は如何なっているのだろうか?

取りあえず、一先ずは安心となったものの・・・体調不良等とは一度も思った事も感じた事も無く、ただ体重が減り気味なので・・・

そんな事から午後も軽めの花壇作り(昨日の続き)を行い、堆肥などを混ぜ1〜2日置く事とした。。

病院帰りの買い物店で偶然風さんと出会う、「イヤァーどうもどうも」・・・であった。

又、土留め用の資材(丸太)を実際に置いてみた、この形で丸太と竹を使い、全長15〜20mに設置する事となる。




7月28日(月)   2008年−北陸地方や神戸・近畿地方など全国各地で大雨の被害発生。 1914年−オーストリアがセルビアに宣戦布告。第一次世界大戦勃発。


今日も非常に暑かった・・・と言う印象強し。一仕事で着替えしたい位汗が出る、日蔭は結構涼しいのだが・・・、よってその都度、日陰を選び仕事(作業)内容を変えたりする。午後一からは土留め用に杉の丸太も使ってみようと、土手高さに合わせ30個程、薪小屋前の木陰を選び、チェーンソーで作る。

その後この地は、暑くなるので
、今度はデッキ前で、花壇を作る前段階の準備をした。ブロックを並べ区画中で今日の作業時間は終了となる。5時を少しまわってしまった。

又、午前中は蘇陽まで行って来た。K梠さんの農園を訪ねた。高森から更に30分程掛かり、片道約1時間の所であった。スッキリ晴れていて、南阿蘇の風景(根子岳高岳)はコントラストが良く、何時も見る風景とは違っていた。又蘇陽までの道も以前とは(何年も前に通っただけ・・・)雲泥の差で、整備されていて、軽トラでも快適であった。

沢山の花苗を頂いた。サルビア、金魚草、カーネーション、マリーゴールド、ポーチュラカ、コリウス等などで50株以上あるようだ。名前を忘れたものもあり、再度お聞きしなければならない。

帰り道、箱石峠からの高岳の岩場は何時もの様相で、その姿はハッキリしなかった。しかし降りて来るに連れ姿を見せた往生岳と杵島岳はその姿がハッキリしていた。



7月27日(日)   1995年−九州自動車道が全線開通し、青森〜鹿児島・宮崎間が高速道路によって結ばれる。 1976年−ロッキード事件で田中角栄元首相が逮捕される。


此れまでに比べ少しは凌ぎやすかったかナァー?、そうでも無かったか?、いずれにしてもまだ暑い日が続いている。今日は日曜日であり、予定通りに家内を行事へ参加させるべくアシストする。

お昼からは、昨日で取り敢えず薪小屋作りが終わったので、小屋内の道工具の片付け、整理をした。以前に一度紹介したが、小屋内の床はこの様に半割れにした竹を敷いている。小屋の有効空間は約3200*1700*1900(H)である。現状水平・垂直に建っている・・・が、基礎が今一不安要素を孕んでいるため、成るべく早めに(台風が来る前に・・・)薪を搬入する事によって基礎部分の重石としたいものである。

先日、NAKAさんより下野草を頂いた際、「メランポジューム」なるものも頂いていてプランターに植えていたが、確り花がついていた。NAKAさん、この後は地植えですか?それともこのままでしょうか?



7月26日(土)   1963年−OECD、日本の加盟を承認。 1946年−日本プロ野球の大阪タイガース対パシフィック戦が試合時間55分で最短記録。


今日も暑かった・・・ナァー。昨日の日記を見られたのか?早速風さんから「竹OK」の許可が下りていたので、午前中から行きたかったのだが、例の薪小屋の入口ドアを完成させる為、午後から行く事とした。その入口ドアは半分コンパネで半分が竹で外板としている。コンパネや木枠には防腐剤が塗布してある。ドアが完成したことで、此れですべてが完了したことになる。(正面)(左側面つまり東側)(東側道路から)

予定通り進んだので、お昼から竹を頂きに風さん宅まで行ってきた。出掛けに雨が降ったが、大した事にはならず、切り出し作業ができた。この竹林には通常では考えにくい程の竹がある。5本ほど頂いただけだったが、暑い事と体力の無さで、もうヘトヘトであった。

積み込みを終えてから、2階で休息兼清涼飲料水をビン毎頂いた。暫く汗が引くまでお付き合い願った。早速帰宅した後小屋まで担ぎ上げた。此れが今日の頂き分である。

何時も吠えられるが、今日はカメラを向けたら、静かにポーズを取ってくれたボン。



7月25日(金)   2000年−コンコルド墜落事故。 1998年−Microsoftから「Windows98日本語版」が発売。「和歌山毒物カレー事件」発生。


今日も暑かった、真夏日がもう何日も続いている、茹だる暑さである。今日は予定通り朝一から大津行きであった。前回が良すぎたのか?今日は時間が掛かり、薬の投与を受け、全てが終わったのは11時を少し過ぎていた、(本質は余り変わってはいない様だった)

帰路の際幾つかの要件を処理したのでコンビニのお昼を食しながらの帰り道であった。帰り着きは14時であり、お互いに少し疲れていた為、30分程休む。

外は大変な照り様で火傷をしそうにも思えたし、時間も大して残っていなかった為作業は殆どやらなかった。

明日は午後?雨になりそうだと予報されている、それまでにドアを終わりたいものだ。

それから風さんところに又、竹を貰いに行きたいところである・・・。



7月24日(木) 土用の丑の日  2011年−この日までに日本の地上アナログテレビジョン放送が停波となる予定。 2008年−午前0時26分頃、岩手県沿岸北部を震源とするマグニチュード6.8、最大震度6強の地震が発生。


今日も暑かった、昨日に続き、明らかに30℃を超えていたに違いない、更には夕立ちやにわか雨と言ったものも今日は一切なく、風も殆ど無く、暑さに拍車をかけた。阿蘇はこんなに暑かったかなァー・・・と若干ボヤキも・・・、

今朝方家内が登園前に我が菜園で初トマトの収穫をした(ミニトマトも)、どちらも今季初である。今後の栽培では、枝豆、さやいんげん、オクラ、地キューリ、トウガン等がある。

社より自動車保険の更新手続き依頼が来た。年々割引等級は上がって行くものの、自動車保険商品が料率改定との事で保険料は下がるどころか逆に上がる始末、何やら腑に落ちぬ・・・。末端の消費者が何時も泣くばかりである。

午後から気を取り直して、薪小屋のドア製作に掛る、間口が少し狭かったナ、と後悔の一歩手前位・・・の思い、骨組は出来たが、外板が無い、利用出来るとすればコンパネの使い古した物とあの竹材である。考える事もなく竹でいくことにして本日の作業は此処までとした。

夕時の定期作業をこなし、入浴も済ませ一息吐く。掲示板におーさんや風さんの書き込みがあったが、これにはお昼に返信していた。その際HPのアクセス数が、ある「キリ番」に近づいていた・・・事に先程気付き、慌てて開いてみると・・・何とその数であった。もたもたしながらペイントで記録した

明日は定期のS病院行きである、序に月2回のRもその後受療する予定である。



7月23日(水) 大暑  2005年−千葉県北西部地震。東京都足立区で震度5強を観測した。 1988年−なだしお事件。遊漁船の乗員・乗客30人が死亡。


今日も暑かった、優に30℃は超えていただろう、そんな状況の中黙々と芝を刈った、今夏3度目となる、今回は前回に比べはるかに伸びが大きく、ある種硬かった。しかし芝の発育が良好なところとそうでないところが此処へきてはっきりしてきたが・・・はて如何したものか?回数を重ねるごとに雑草も多くこれを抜く手間と時間がやたら掛かるのがどうもイカン・・・何とか成らぬものか!

月曜から始めやっと今日終える事が出来た、17時頃には夕立ちが来て結構濡れたが、そのまま続けた。何と終わった時は雨が上がっていた・・・チク・・・。

午後から家内はある行事に参加する為スタンバイしている処へ、K井さんに代わってMさんが迎えに来てくれた。K井さんは用事発生のようだ、よって態々ここまでお迎えにきて頂いた。そして送り届けて頂いた際、裏庭で、ちょいと一時を過ごす事が出来た、今度はご主人と来られる事をお約束してくれた。どうぞ御出で下さい、お待ちしてますよ。
(Mさんの画像、又しても失念・・・)



7月22日(火)
   1952年−上野動物園の職員が同行して、サイ(日本で初お目見え)・カバ・キリン等を乗せたオランダ船が、ケニアから横浜港に到着。 1610年(慶長15年6月3日)−加藤清正が名古屋城天守閣一円を普請する。


ここ2〜3日天気予報には無い(出て来ない)雨が結構ある。昨日もそうだった、今朝方も未明から明け方に掛けては相当降っていた。そして昼過ぎもバチバチ音をたてて降ってくる。そんなに長時間連続では無いから、夕立ちかなと思うが・・・何時までも降っていたので、そうでもないだろう。

そんな状況の中、例の所へ検査の為行ってきた、風さんのお勧めであったが・・・良かった、小生此方にきて初めてスッキリした気分で終始過すことが出来た。Drが良い、依って看護師・スタッフもDrに倣って良い。(Drがそうでないと皆そうで無くなるのだ。)

予定していた各検査項目以上の検査を実施して頂いた。風さんから当院を教えて頂いた旨を話すと「いやァーそうですか・・・」と丸い目を一層丸くして少々驚かれた様子。エコーによる肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、膀胱等は異常なしで他に組織を採取したもの、或いは血液採取したもの等の検査は後日となり、一挙にバンザイする訳には行かなかった。また後日内視鏡による大腸の検査も受けた方がより安心かな・・・と思ったが・・・どうするか??

此方にきて医者にはある意味泣かされているので、今後は全てを此処にするか?と考える。当院を出て早速ご報告しなければと思い、携帯するが受取拒否?HOLD?(今、何事かで手が塞がっているナ)

検査の為朝食を抜いていたのでお昼の美味しかったこと、(偶には抜いた方が良いのかも知れない)そして早々に気分良く、昨日の続きとなる芝刈りに掛かるが30分位で雨(夕立ちか?)となる。そして長いこと降っていて、とうとう再開出来なかった。

依って今日の出来高は合計で約3〜4u位刈っただけ、

夕方風さんから携帯が入り今日は関東でのご友人が市内の方に来られているのでそちらへ行って居られたとの事、そう言えばその事は聞いていた様な気がしてきた、この年になって何が悔しいか・・・と言えばその一つに「物忘れのヒドサ」である。流石に今食った食事を「未だ食ってない」等とは言わないが・・・

明日も天気次第だが草抜き、芝刈り払いになる事必至である。



7月21日(月) 海の日   2005年−気象衛星「ひまわり5号」が使命を終え、「ひまわり6号」が運用を開始。 2001年−明石花火大会歩道橋事故。 1983年−南極のボストーク基地で氷点下89.2℃を記録。世界最低気温。


世に言う三連休の最終日、サンデー毎日となった身には特に関係無くなったが・・・薪小屋作りに専念していて廻りがよく見えてなかったのか、よく見てみると周囲は草だらけになっている。こりゃァーイカンイカン・・・、

と、昨日(夕)思い立ち、早速今朝から草取りである。しかし早くからエンジンガーガーではご近所に対し、折角の休みが台無しだろうと、9時過ぎまでは庭の草抜きをして時間調整と相成った。

まずお向かいのU野さんへ刈り払い機の始動方法や止め方、燃料の補給方法その他、そして安全な使用方法(特に保護メガネ、等)について・・・、そして実際に作動してもらい刈って頂いた、歯を実際に当てる角度に未だ慣れておられないので、偶に大地を切られるが、其処は経験して貰うしか無いだろう。又、石ころには十分気を付けるよう、再度のご注意を申し上げ、暫くやってみて頂く・・・、

お陰で?休憩時に美味しいスイカと麦・・・を頂いた(家内も一緒に)

それがお昼となり、家内には昼寝をさせ、私は芝刈りに掛る、そんなところへ風さんのご訪問を受ける、今一番会いたかった人でもあった。久し振りである、小一か月も会っていないかな??そんな事はないか・・・、約2週間ぐらいかな??

明日は最近急に心配になってきたある事象を白黒付けるため、K閑医院を訪ねる事にしている、さて如何なる結果が待っているか、ある意味ドキドキものではあるが・・・



7月20日(日)   2004年−記録的猛暑。東京都心で39.5℃、千葉県市原市で40.2℃を観測。 2003年−熊本県水俣市宝川内地区にて土砂災害が発生。土石流により使者15名、負傷者6名。 1969年−アポロ計画のアポロ11号が人類史上初めて月に到着。


予定通りの日曜行事へのアシスト、所属の群れが掃除当番の役回りで、少し早めに出掛ける。掃除が終わってから他の人も次々に来られる、よーく見ていたら、皆さん方お一人お一人がご自分の役どころがあって、それをしっかりこなしておられた。重なる事も偏る事も無く実にスムースに開演まで事が進められていた、ある意味見事でもある。

そんな事で午前中が過ぎて行く。午後、暑かったが芝刈りが遅れていて大変な状況になっているも、刈る前に雑草だけは抜いておきたい・・・との思いでそれに掛る、いやァー暑かった。明日は曇り勝ちのようなので、良い刈り時になるであろう・・・

昨日の出来事の件で風さんから、励まし??を何度も頂く・・・、有り難き事である。夕刻NAKAさんとU野さん所で出会う、暑い折だから・・・と労いの言葉を頂く、又しても有り難き事で、お心の籠ったご配慮に感謝したい。



7月19日(土)   2000年−新日本銀行券弐千円札発行。 1992年−プロ野球オールスターゲーム第2戦(千葉マリン)で全セの古田敦也(ヤクルト)が球宴史上初のサイクルヒットを達成。


予定通り整形外科へMRIを受診に行く。10分前に来いと言うので12分前には受付したが、10時を過ぎても何の連絡・呼び出しも無い、其処で「10時の予約で、10分前に来ているのにもう15分も過ぎているがどうしたのだ?」・・・、すると「分かりません」・・・10時半になってようやく呼ばれた。聞けば前の人が遅れたので・・・如何なる理由で遅れたのか・・それはどうでも良いが、「予定している時間が30分も遅れているのに何の連絡もしないのか?ここは?」と言ってみたが、何の返事も無かった。

大津のS病院にしてもそうだが、何処も施設側のサイクルでしか動いてない、利用者側つまり具合が悪い患者側の視点に立っていない、このような状況は同じであることがよーく分った。病院側の流れに患者を回しておけば良いのである、待たせればいいのである、途中がどうあれ・・・、地域間格差??にまたしても・・・

MRIの結果は期待?していた通りの判定があり、やはり少しも良くは成って無いなァーと言う感じである。Dr曰く「ここではこれ以上の事は出来ないので、ここから先のことは紹介状を書くから熊本市内の病院でやって下さい、それが必要になったら又来て下さい」との事、「調べただけか、処置は何もしないのか?」と言いかけたところで、もう終わったとばかりに隣の診察室へ行かれた。昨日言った事(痛み止めや薬の件)はどうしたの?・・・呆れてしまう、周りの看護師に問うも「さアー・・・」

有る意味「こりゃァー・・とんでもない所へ来てしまったのか?・・・」そして「余程腹括らねばこの町では・・・・・・、」




7月18日(金)   1904年−日本の新聞社15社が軍事当局による圧迫に対抗して記者クラブを結成。 1936年−東京の戒厳令を解除。二・二六事件被告の処刑の6日後。


予てから行きたいと言っていた南阿蘇村方面をドライブする事となった。「いこいの村」〜草千里〜久木野村〜白川水源湧水)〜高森〜箱石峠〜坂梨と廻ってきた。その間箱石峠を少し下った所からの高岳岩場の雄姿が印象に残っている。ご存じだろうが上の方が鷲ヶ峰で下の方が虎ヶ峰である。曇天(雨天)中だったので薄いガスが懸っていた。

最近起床後の腰痛が特にひどく、30分程は何も出来ない状態となる為、午後に「一の宮整形外科」を訪ねる・・・X線撮影を行ったが、明日更にMRIを撮る事になり、本日の処置は通常のリハビリのみであった。気の性か、久し振りのリハビリであった為か、少し楽になった様な?・・・。

この地方は不安定な気象状況?との事であり、降るわ降るわ!の雨雨雨・・・である。夜の初め頃には雨も一段落したようで落ち着いてきたが・・・。

今日はその様な一日となった。依って外作業は何も出来なかった、何も無しがこれで二日続いた。



7月17日(木)   1955年−ディズニーランド(アメリカカリフォルニア州アナハイム)オープン。1971年−プロ野球オールスターゲーム第1戦(西宮)で、全セ先発の江夏豊(阪神)が9者連続奪三振を達成(最終的には全セは継投によるノーヒットノーランも達成)。

今日は予定通り「熊本県運転免許センター」へ免許更新の手続きに出掛ける。午前の受付が10時半迄なので、家内を送り出した後で間に合うのか?兎に角出掛けた。約1時間でセンターに到着しギリギリセーフであった。

今回もお陰で5年間の更新が出来た、約1時間のセンター滞在であった。帰路の途中、例のハンズマンに立ち寄り、釘やコーススレッド、アンカー等を購入する。

我が家には午後1時頃到着したが、阿蘇は大変な雨になっていた。本日午後から予定していた小屋の詰め工事も、この雨に濡れながらやるほどでは無いと己を納得させ、家内が帰る時刻まで久し振りの休息タイムとなった。



7月16日(水)   2007年−午前10時13分、M6.8で最大震度6強の新潟県中越沖地震発生。枕崎市を中心に被害が発生。死者10人、重軽傷者1700人以上。1999年−上野駅〜札幌駅を結ぶ夜行寝台列車・カシオペアが運転開始。  1969年−アポロ11号打ち上げ。


きょうも昨日と優劣付け難き暑さであった、家内は昨夜も少し寝付きが悪く、未明まで冴えていた・・・との事で・・・其の頃やっと寝入った様子であった。よって今朝の食事は何時もより遅く、しかし9時は過ぎていた。ホットサンドで軽めに頂いた。

10時過ぎには既に30℃を超えていた、小屋作りの方は床に敷いた竹材を釘で止める事から始めた。暑さに負けずもくもくと・・・。お昼までにはそれらが終わり、今日は少し多めに昼休みをとった。

竹を敷き終わった小屋の内部正面外観、残すは扉だけとなった。

夕刻に、家内はU野さんところへお邪魔し話し込んでいた、昨日お庭の草を刈られたようで凄く綺麗になっていて、広いお庭を見せていた。

明日は家内を見送った後、熊本まで免許の更新に行く予定である。



7月15日(火)   1954年−ボーイング707型機が初飛行。 ニッポン放送が本放送を開始。1888年−磐梯山が山体崩壊、発生した泥流などにより461名が犠牲となる。


きょうは格別暑かった、此処では今夏一番であろう、午後2時頃にはベランダの日陰でも35度を指していた。夕方パラパラときたが、気温を下げる程ではなかったようだ。夜の初めころになってもまだまだ暑い・・・

それでも小屋作りを続行した、そんな折、家内が「ストーブの辺りでガサガサ音がしてるよ・・・」・・・しまった、又だーッ・・・しかし今回は一端は取り逃がしたものの、家中で素手で捕まえ外へ離す事が出来た、ヤレヤレである。依ってこの度は後回しにはせず、その足で屋根に上がり煙突の先端全体を網で覆った。これで枕高く・・・、

扨、小屋の方は終盤に来たかナ?出入り口のブロックを決め、床の高さを決め、平均に土を入れ、床との間に空間を作る。そしてやっと床材として使用する「竹」の加工に入る。初めは小屋幅の長さを1本ものでやろうとしたが、3m以上の竹を割るのは相当の力が必要で、この暑さに閉口し、3分割で設定する事とした。更には竹を切る事もこれまた力が必要で・・・、結局丸ノコのお出ましを願う。

明日午前中位には床に張れるだろう(少し床に並べてみたが・・・)風さんに自慢したいところだ・・・。この竹と言うやつはいろいろ使い勝手が良く、重宝する、風さんところの竹林が整備されるようなので、その際も手伝い兼で又頂きたいものである。

今日の出来高?は外面上は此処までで、結局全ては材量が底付いた為、張れなかった。(正面左側の下の方の空いているところ)、ここはコンパネ張るより竹を細工して張る事とする。




7月14日(月)   2005年−北海道の知床半島が世界自然遺産に登録される。 1977年−日本初の気象衛星「ひまわり1号」が米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられる。


先週初めに予約してあったS病院を訪ねる、6月末辺りから家内が如何なる心境の変化か?以前の状況と可也変わった点が見受けられる為、臨時に診察を受ける。状況を説明するが、医学的な特変は無く、ある種の快方現象で・・・要約すれば「今の処方を続けましょう」との事であった。少なからず安堵する。9時半には全てが終了し5分と待たずに会計も終え、帰路に就く、久々にスッキリした気分で帰る。

お昼を済ませ又今日も薪小屋作りの続きである。前面の壁が全ては終わらなかったが、今少しの段階まで来た。がしかし材料が底をついた、コマ切れの物があと2枚となり、全部は晴れないことが分かった。どうするか?風さんに戴いた竹をアレンジして張って見ようか・・・と、

その作業中、4時前頃だったか、雷鳴と共に結構な量の夕立にしては多すぎる雨であった、しかし梅雨明け以降は殆ど雨が無く、良いお湿りと言うか、恵みの雨では無かっただろうか?・・・



7月13日(日)   1993年−イチローが野茂英雄からプロ入り初ホームラン。 1989年−群発地震発生していた伊東市沖合の海底が噴火。


今日は暦上では日曜日、依って家内を行事へ参加させる為、車にて同行する。何か曜日単位で事でもなければ、日常においては曜日は特に関係なく・・・サンデー毎日であるから・・・。
何時もより早めに出掛けた、先週もそうだった。そして今日はK地家の追悼式が12時より開かれたので通常より幾分帰りが遅くなった。

お昼からは何時もの通り小屋の建て方の続きである、外壁用サイディング材の余剰物も残り少なくなった為、その遣り繰りに頭が痛い?ところである。きょうの出来高?は少しだけで、正面上部の貼り付けのみである。

明日は臨時にS病院行きとしている為、作業は午後からとなる。暫くは雨が無さそうなので、この週位で何とか完了させたいものだ。

本日で又一つ年を重ねた、半ば一歩手前の誕生日を迎えた。・・・高齢者の仲間入りも直ぐそこであろう、しかし周辺、身の回り等何の変りもない・・・、全てが一つ一つである。



7月12日(土)   1997年−大阪堺市の多くの小学校でO−157による集団食中毒発生。 1993年−北海道南西沖地震。マグニチュード7.8、死者202人。


今日の気温は然程上がらなかったものの、蒸し暑かった、風が無かった。

今日の出来高は南壁面の取り付けと、雨樋の取り付けであった。午後3時頃と19時頃に夕立があった。また、壁面の水平・垂直チェックや補強ブレスも一通り付けた。

今日は疲れた・・・、



7月11日(金)   1979年−東名高速道路・日本坂トンネル内で玉突き事故。173台が炎上し死者7人。 1966年−広島市議会が原爆ドームの永久保存を決議。


昨日の言葉が其の儘使えた、「今日は昨日より断然暑かった」、そして昨日以上に蒸し暑かった。夕方になっても湿度が下がらず、返って上がったような気がしたが、どうか?

そんな中、午前中の2時間ほどで小屋の屋根をポリカ波板で取り付けた。オッカナビックリで上に登りやっつけた。早めにここまで終わったので、家内の予てからの要望があった内牧方面での買い物に付き合った。依って序に雨樋関連の部材をアレコレ購入し、山へ帰って来る。

昼食が遅めになり、当然午後作業の掛かりも遅くなったが、西側壁面は貼り付けを終えることが出来た。見事に継ぎ剥ぎである。夕方5時過ぎにパラパラと来たので期待したが、お湿りにも成らなかった。明日も雨の期待は薄い様だ、

最近煙突への雀の侵入が無かったので、防護策を後回しにしていたが、今朝方入ったのだろうか?ガサガサするので、窓も明けストーブのトビラも明けてやったが、煙突内でバタバタしていたが、一向に出た様子も無く、見てみると、燃焼室でグッタリしている・・・外へ出してやり、水などを与えたが、1時間ほどで・・・、ウーン・・・何とかの後悔みである。



7月10日(木)   1962年−「日章丸」が進水(当時世界最大のタンカー)。 1927年−岩波文庫創刊。


今日は昨日より断然暑かった・・・が、梅雨明け時の暑さに比べれば未だ可也増しの方であった。今朝の家内は昨日と同様に、起床等は自発的に出来ていた。朝食もスムースに終える事が出来た為、朝から我が家の菜園で収穫を行った。

まず初物のナス(収穫中これです)そしてメークイン(1株)、小粒は別にして中大で約20個程、途中何もしないでこの収穫なら、良く出来た方だと思うが・・・、その他では、もう2〜3日でトウモロコシがOKに成るのではないか?と思われる。収穫の喜び?に浸りながら家内は気分よく出掛けて行った。

扨、今日は又暑く成りそうなので、工事は朝の涼しい内に・・・と気張るが壁材の継ぎ剥ぎに手間取る。やっと上半分を切り貼りし、西面全体の目処が付いたところで、波板の調達に走る。

波板も沢山の種類があり、聞けば、要は耐用年数の違いが主たるものだとの事。先日作ったデッキ部屋の屋根に使用したものと同じ物を購入した。ところが、取り付けようとして工程が間違っている事に気付き、急遽屋根部分の塗装にかかる。商品名はキシラデコール、木部塗布用で主に防腐剤である。

3等品のタル木を使用していて、カンナ等掛けていないので刷毛が伸びず時間が掛ってしまった。依って、壁材の取り付けは西壁の60%位が今日の出来高・・・、そして屋根周りの防腐剤塗布位か?

明日は午後が雨の確立50%との事、しからば何とか午前中で屋根を付けて仕舞わねば…、



7月 9日(水)   2001年−日本科学未来館が開館。 1955年−後楽園遊園地開園、日本初の本格的なジェットコースターが設置された。


今日は勿論気温は高かったが、湿度が低く清々しい一日であった。乙姫の観測点で30℃との事、そんなに?と思うほどスッキリしていた。ここは1〜2℃は低いだろう。

昨夜の家内は充分に睡眠がとれたようで、朝起きは少し遅めではあったが、自発的であった。少しだが安堵する・・・、

昨日こそは植えねばならなかった第2段の下野草をやっと今朝早く植え付けることが出来た。尚、先日植えた物の一部が枯れかかっている。如何したものか?・・・、

家内の状態が良く、朝から涼しい事も手伝い、小屋作りに専念出来た、休憩時にはコーヒーが出来て来て思わず「如何した事?」とビックリした程であった。午後は多少午前より暑くなったが昨日とは比べれないほど涼しかった。
午後の休憩はアイスクリームで、人から出されるのは何と気持ちの良いものか、再確認であった。

そんな環境であり、捗らない訳が無く、今日の出来は予想より一日分ほど早い位である。屋根部分の構造を完了し、東側の壁、更に南側の壁も半分以上張る事が出来た。今日の状況、ただし壁はこれから筋交いを入れ、壁材との接合で更に強度を出さねばならない。

それはそうとして、我が家のジャガイモは葉はとっくに黄色く少し枯れ気味であり、早く掘って保存体制に入らねば・・・と風さんの日記を見て、2〜3日前から少し・・・焦りは無いが、・・・保管場所を今作っているところである。



7月 8日(火)   1994年−日本人初の女性宇宙飛行士向井千秋がスペースシャトルで宇宙へ。 1957年−砂川事件。


今日は月2回の受療となったRに行く為、朝から少しバタついた。と言うのもこの日の家内は一転して眠気MAXである。起こしても未だ半分以上は寝て?いる状態で、何度となく急がせ車に乗せる。昨日S病院の○科と打ち合わせの通り経過を話して△剤を投与してもらう。それでも週明けの月曜日に担当科の予約をして帰路に就く。

帰り着いて中に入ろうとした同じタイミングで、今度はU野さんが一先ずF岡へ帰って行かれたが、2〜3日で帰って来られるとの事。お気を付けられご移動下さい・・・と念じる。

午後から外に出て小屋の続きを行ったが、今日も暑かった、風が無くジリジリと照らされた。今日は可なり焼けたに違いない
、体力がある方では無い?・・・ので、この急激な暑さ到来にはやはり自嘲気味が良いかも知れない、朝夕頑張って昼日中は休む・・・とするか??

暑い中の薪小屋の進捗状況は、昨日建てた4本のコーナー柱の直立性を矯正し、箱形を作る(四角形が出来ていなかった)。一人作業の為時間が掛る。片方を持ってもらう人がいないので、その部分を預ける手立てが必要なのである、それが時間が掛る要因の一つ。

次の工程としては屋根部分の骨組と壁の間柱それに竹材による床の設置である、しかる後に壁の一部貼り付けとなるであろう。

今日の作業終了時の建設状況はこのようになってます。



7月 7日(月)  七夕  小暑  2008年−第34回主要国首脳会議「北海道洞爺湖サミット」開催。 2005年−ロンドン同時多発テロ事件。1974年−台風8号に刺激された梅雨前線が日本各地に集中豪雨をもたらした(七夕豪雨)。


昨日の夕焼けが示したように、今朝も見事な晴れであった。思わずシャッターを切る。南側北東側

昨夜も家内は寝れなかった様子で朝からボンヤリ・・・。今日のデイを休ませようとしたが、寸前になって「今日は湧水公園行きだから行く」と言って、目をしょぼつかせながら・・・出かけた。ところが出た後に、連絡帳を忘れている事に気付き、又湧水トンネル行きならば半袖では頼りないだろう・・・とシャツと共に届けることとなった。幸い未だ出かけておらず間に合った。

帰って来てから愈々小屋作りに掛る。まずベース部分のアンカーをコンクリートで固める。更にビスや固定金具で四方を固める。ここまでやって・・・ふと「NAKAさんは今日帰られるなァー、然らばあの下野草をもう1〜2株分けて貰おう」と図々しくも乗り込んだ。しかし帰られる前で、ゆっくりしておられた所をお邪魔して、やっぱり申し訳無かった。

下野とあやめと・・・草?を予定より沢山頂き、ビールも御馳走になった。さてこれらを植えねばと思ったが余りの暑さに「こりゃ駄目だ、夕方に・・・」と言う事にして、小屋作りに掛る。

此方の作業も暑かった、・・・が頑張りました。家内のご帰還までには四隅の柱4本が取りあえず建ちました。扨、これからは残材と相談しながら継ぎ剥ぎしながらやって行く事になるであろう・・・。

家内の様子が最近になってから、これまでとは少し変わって来ているため、臨時に診察を受けようと朝一から予約を申し込むが、生憎Drは今週お休みとの事、「えッ、一週間も不在なの?」「代わりは?」「誰も居ません・・・完全休診です・・・」と・・・、又しても当院に対する失望感が沸々と・・・、



7月 6日(日)    1988年−北海油田で爆発事故、166名の使者を出す惨事となる。 1946年−日本の国号を「大日本帝国」から「日本国」に改称。


本日は日曜日である、依って午前中は家内の行事に付き合う。その会場の掃除を手伝う為、何時もより20分程早く出る。終わった後、水を求めて手野まで出向く。帰宅は12時半を過ぎていた。

午後からは昨日戴いた「下野」を植えた、沢山貰ったので、南側のお隣さんとの境界域に植え付けた。もう少しあれば良かったのだが・・・明日行ってみようか?

その他カキイチジクも植えた。他にもあるが庭がまだ未整備である為、取り敢えず仮植した。しかし本日当地も「梅雨明けしたとみられる」との発表があり、植栽等は早くした方が良いだろう。

こんな事であった為、小屋の方はあれ以来全く進んでいない、明日こそ骨組までは行きたいものだ。




7月 5日(土)    2006年−北朝鮮から日本海に向けてテポドン2号、ノドン、スカッドとみられるミサイルが午前3時過ぎから午後5時過ぎの間に掛けて系7発が発射される。 1946年−原爆投下直後の写真3点が「夕刊ひろしま」に初掲載。


今日も午前中は夕立ち風の雨があった。依って、外作業が出来なかった・・・為、作業小屋内で細かな作業を本の少しやる。

その後、買物品を思い出し、町へ出る。序にホームセンターにちょっと立ち寄ったところ、植木類が半額で処分されていて、これ幸いと何点か購入する。柿、イチジク、ザクロ、ナンテン・・・等、

買ってきたは良いが、さて何処へ植えようかと思案中、NAKAさん(ご主人の方)が又しても「あやめ」と「しもつけ」を大量に持って来て下さった。

アレコレしている内に家内のご帰還で、結局購入品も何もかも植えつけることが出来なかった。更には今日の予定工事であった小屋基礎のコンクリート打ちもできていない、さて今日は一体何が出来事だったかなァー・・・



7月 4日(金)    1944年−太平洋戦争で大本営が「インパール作戦」の中止を命令。日本軍10万人がほぼ全滅し撤退。 1995年(元禄8年10月29日)−徳川綱吉により生類憐れみの令の一環として大久保・四谷に犬小屋が作られ、同時に住民が強制退去となる。
不在。
1日を通して比較的には晴れの時間が多かったが、時折スコール的に何度も雨が降った、ここ2〜3日で梅雨明けか?と思わせるような天気があったり、そのような報道もあったりはしたが、もう少し先のようである。

今日はこの地区にお住まいのNAKAさん、U野さん、と私達の4人で阿蘇神社近くの野菜中心のランチ屋さんに出向く(ここは風さんから教えて貰ったところ・・・)。2〜3日前から予定していた事で・・・・風さんに声掛けていたが、多忙だったかな?

しかし今日は、特にランチ中の暑い事と言ったら尋常では無かった、拭けども拭けども滲み出、滴り落ちる始末。湿度が7〜80%あったようで然も有りなん・・・である。お昼過ぎ頃には全てのテーブルが一杯になった。

ランチ内容や店内での写真を撮り忘れ、入口で収めた。余りの暑さにその後のブラブラは止めて、我が家で「タノシュー」とコーヒーで続きを楽しんだ。家内も久々の交流に笑顔が多かったが、しかし昨夜も寝付けなかった為か今一つ精細さに掛けていた。

我が家の菜園の仲間たち(トマトミニトマトキュウリナストウモロコシトウガンサニーレタス)、ピーマンやインゲン、コショー、オクラはこれからだ。男爵は先日の通りであり、出来不出来はあるが、そこそこではないかと思っている。

明日はお天気次第だが、小屋の基礎ブロックに打コンする予定、上手く行くかどうかは・・・やって見なくては解らない・・・。



7月 3日(木)    1971年−ばんだい号墜落事故、北海道横津岳に東亜国内航空(現・日本航空インターナショナル)のYSー11ばんだい号が墜落。 1963年−FM東海(TOKYOFMの前身)でFM最長番組JETSTREAMが放送開始。


昨夜は大して遅くなった訳では無かったが、又しても朝起きが弱かった。家内の方は日に日に通常に戻りつつあり、今朝もまずまずの調子で出かけて行った。昨日、アジサイの挿し木用に切りそろえ、水揚げさせていたものを取りあえずプランターに挿した

その後お天気は大丈夫だろう・・・と早速風さん宅の竹林目指して出かける。降ったり止んだりの空模様となったが、手伝ってもらいこんなに沢山頂いた。薪小屋の床材に使用する予定である。初めてこの竹林に入ったが、兎に角広くて早々には歩けない程、竹・竹・竹・・・であった。そこら中からタケノコが生えていて、手入れがされていれば一代ブランドになるのではないか・・・と思われた。(幸いネットショップも立ち上がっている事だし・・・)ま、それはそれとして、例の如く2階でコーヒーを御馳走になり、その他シイタケ栽培用のホダ木(既に菌打ち完了品)まで頂戴した。そしてミョウガサンショウ(挿し木してみよう)も頂く。

早速植え付けたいところであったが、監視カメラの移動設置に手間取り・・・、その内家内がご帰還になり明日の作業となった。

夕方家の前を散歩中だったA籐さんの奥様とお孫さんのK太郎君です。(K君は2回目の登場となります)



7月 2日(水)   半夏生。 1950年−金閣寺放火事件。 1883年−官報が創刊される。


昨夜遅くから降り出した雨は明け方から強くなり、次第に雷鳴を伴い早朝にはピークに達した。(7時8時、の状況)、我が家の庭の排水状況はやや勾配に沿ってある流れを形成しているようだが、今一の所もある。降り始めから9時までで70mmも降ったようだ。特に7〜8時は25mmとの事、いやァー凄かった。一端小康状態になったかと思ったが、9時35分阿蘇地方に大雨洪水警報が出された。それからもう一頻り降った、もう充分である。

そんな中、退屈さも手伝って(家内の気分転換も有り)お隣のU野さんに声掛けて、世間話などで一時を過ごす。スイカなど持参され返って悪かったかな?NAKAさんは所用にて生憎だった。

それから夕食準備には未だ早く、其処らをブラッと車を走らせ・・・結局LGV局宅へ行き、坂梨の天然水とガクアジサイを一輪(差し木用)頂いて来た。ミョウガは後日と言う事で・・・、又図々しくも竹を所望したところ、グッドな返事を頂き、明日貰いに行く事にした。生竹は重いとの事、さてどうなることやら?・・・ノコとナタ位は最低必要だろう。それからスコップが必要だ。




7月 1日(火)   2004年−土星探査機カッシーニ・ホイヘンスが7年かけて土星に到着、探査開始。 1995年−製造物責任法(PL法)が施行。


7月に相応しく?初日はスッキリ晴れていた。久し振りに九重の山並み、高岳を見ることが出来た・・・が体調が今一で、朝方少しダラけてしまった。昨夜九重ライブ配信は切っていたので、読者にはご迷惑をお掛けしたかも知れない、だが7時半頃から10時前後までは見ることが出来た。(硫黄岳の噴煙が真っ直ぐ立っていた)

ところが昨日とは一転して、家内の状態はブルー、起きて?いても頭が寝ている?様な行動で、今日は殆ど目を離す事が出来なかった。よって彼女が思い立つ事を優先して係わった。その一つがジャガイモ堀である、「未だ小さいよ、もう一週間?・・・」など聞く耳なし。案の定、発展途上中で、大小合わせて15個くらいはあったろうか、もちろん1株である。今のところ袋に入れているが・・・明日にでも思い出し「OOを作ろうか」てな言葉が出れば少しは安心材料となるが・・・

午後になって小屋の基礎周りの建物用材料選別、切り込み等少しやる。家内の相手しながら・・・だが、ベース部分の配材は出来た。その途中ブロックが動いた個所あり、矢張り基礎ブロックはモルタル等で固めた方が良いと思うので次の晴れ間でかかる事にしよう。この時間既に外は雨になっている。




トップページへ      日々の出来事 目次へ