お知らせ
現在、運休しております。
再開につきましては、当ホームページにてご案内させていただきます。
西日本初!!ロシアからやって来た全地形対応型車両「TS4」。キャタピラーを装備し阿蘇の原野の凸凹や急な上り下りを縦横無尽に走破する未体験マシーン!!これまで体験したことのない乗り心地は…まさに車両じゃない!
高低差100mまで登り詰めるとまさにそこは絶景ポイント。日本百名山に入る大分県の九重山、宮崎県の祖母山、阿蘇火山の噴火口を間近に望め迫力満点!!
3月~11月
・3月~10月 11:00~17:00(最終受付16:00)
・11月 11:00~16:00(最終受付15:00)
※開始時間5分前に会場へお越しくださいませ
※木曜定休、祝日営業、荒天時中止
※要予約 予約がない日は営業しない場合があります
※毎時定員になり次第締め切り
7歳以上(12歳未満は保護者同伴)
[パノラマコース]4,000円/お一人(税込)
・多少汚れても構わない服装でご参加ください
・底のフラットな靴(サンダル、ハイヒール不可)
・小雨決行ですので雨が心配される日は雨具持参(300円販売有り)
千里ヶ浜から阿蘇山ロープウェイ乗場方面へ約1.2キロ
※Googleナビの場合「阿蘇ヘリポート前」で検索
※Mapcodeの場合「256 457 659 *46」で検索
※バスの場合「阿蘇駅⇔ヘリポート前下車」片道610円
阿蘇ネイチャーランド TEL 070-4282-3247 / 0967-32-4196
集合場所はこの登り旗とバス停が目印!
阿蘇中岳火口入口の手前、もしくは草千里ヶ浜から中岳火口の中間、と覚えてもらうと良いかと思います(*^^*)!
ご紹介します!!こちらが西日本に初上陸のアクティビティ“アドベンチャートラック”!
一瞬で童心に帰ってしまう、見ているだけで心踊るフォルム?!どんな乗り物か簡単にご紹介。
名称:TINGER(ティンガー)
ロシアからやってきた全地形対応型車両。一見イカつそうに見えますが、キャタピラで重さを分散するので1cmあたりの圧力が80gしかなく、実は草原に優しい乗り物。岩場・砂・雪・そして水の中でも乗ることが可能!水陸両用車で、今後は災害現場などでも利用できるように調整中。
まずは受付から。テントにスタッフさんがいらっしゃるので、お声がけください!
どんな乗り物なのか、コースの説明などをしてくださるので、しっかり聞きましょうね!
受付が終わり、早速コースの中へ。まずはヘルメットをしっかり被り、サイズを調節!
それからガイドスタッフさんの説明を聞きます。ここで乗り物のことを詳しく教えてくれるので、とても勉強になります!
真面目に説明を聞いたら、早速乗車!意外と高さがあって、
身長150センチの私でも乗れるよう、踏むステップの場所を教えてくれます。笑
乗るだけで、誰かに手を振りたくなる。そんなテンションが上がる乗り物です!!!
出発時に元気よく拳を突き上げ掛け声をします!なんと言うかは、現地でのお楽しみ!
いざ!しゅっぱーーーーつ\(^^)/!!!
うぉおぉおおおーーーー!!!
ぎゃあぁああーーー!!!!と言いながら、笑っています!!!笑
こんな道も行くのぉーーーー?!?!という道も、なんのその。
阿蘇中岳を眺める余裕がある方は、是非景色もお楽しみください!
ここで、ワタクシの頭につけたGoProの映像を少しだけ。。
※私の悲鳴がすごいので、音量は最小をオススメします、、
乗車中はちょっとした阿蘇の小話も聞けるので、楽しいですよ?!