初心者の方も飛んだことがある人もみんなおいでよ!!
小高い丘からフワリ空中散歩。
地上練習~単独飛行(高度20m~30m)まで。誰でも簡単に楽しむことが出来ます。
小さいお子様は、インストラクターと二人乗りのコースもあります。
集合/受付時間
集合場所 阿蘇ネイチャーランド(内牧交番向かい側)
(午前の部) 9:00 時間厳守(9:30 から体験場所へ移動)
(午後の部) 13:30 時間厳守(14:00から体験場所へ移動)
所要時間…2~3時間(天候状態などによって変動あり)
料金
●半日体験コース:6,500円(お一人様)
女性40kg~65kg以下 男性40kg~75kg以下
※日本語が100%理解できる方のみ!!
※60歳以上の方は要相談。
●インストラクタータンデムコース 4,400円(1フライト)
※対象:男女共 40kg以下(小学生以下)
※1日限定:4名様まで!(AM 2名 PM 2名)
注:お盆・ゴールデンウィーク中の飛行はおこなっておりません。
⇒半日コースの流れはこちら ⇒単独飛行の模様《動画》
⇒技能証取得コース(対象:入校時60歳未満の方)
【準備物】(汗をかいたり汚れてもかまわないもの)
①運動しやすい服装 ※ スカート・スーツでは出来ません。
②走りやすい運動靴かスニーカー ※ 革靴・サンダル・ヒールでは出来ません。(冬は防寒)
③軍手 ※お持ちでない場合はオリジナルグローブを販売(300円)しております。
【外部リンク】
>スカイスポーツの歴史 >よくある質問Q&A >ムービーで見るパラグライダー
さらに! 修了証の提示で体験料金割引
・ | 次回以降、パラグライダー体験料金を20%割引き。 |
・ | ご本人を含め3名様まで割引いたします。 |
・ | GW・お盆他祝日は除外日となります 。 |
パラグライダーでの2人乗り操縦体験は日常の生活をしていたら決して見ることの出来ない鳥の目線になることが出来ます。本当の空中散歩はここにあり、雄大な阿蘇の信じられない景色と空の声を体感できます。100%感動の非日常体験はこれだけ!!
【催行時間と定員及び制限】
※各時間帯2名まで | ①10時~11時 ②11時~12時 ③12時~13時 ④13時~14時 ⑤14時~15時 ⑥15時~16時 |
【体験内容】
この体験は、専門のライセンスを持ったインストラクターと一緒に飛ぶパラグライダー体験です!!
【飛行時間と料金(高低差450mの山)】
◆約10分
◆当日現金 18,000円 / 1名様(1フライト)
【予約の流れ】
◆予約方法
①内容をよく読んだあとに阿蘇ネイチャーランドに電話またはメールで以下の項目を伝えて予約します。
○名前・携帯電話番号
○予約日
○予約時間帯
②パイロットのスケジュールを確認し折り返し連絡します。
※予約なしで当日現地にて空きがあればご搭乗いただけます。
◆キャンセルポリシー
・お客様側からのキャンセルは前日まで無料、当日は不可とします。
【受付・集合場所】(前日に連絡致します)
◆大観峰・・・・・・・大観峰展望所駐車場 ※ゲート手前右の駐車場
【準備物】
・運動しやすい服装 ※ スカート・スーツでは出来ません。
・走りやすい運動靴かスニーカー ※ 革靴・サンダル・ヒールでは出来ません。
・軍手 ※お持ちでない場合はオリジナルグローブを販売(300円)しております。
【内 容】
初心者の方でも誰でもインストラクターとの2人乗りだから安心して飛べます。その高さは約90m(ビル30階分に相当)。
阿蘇の夕方は心地良いです。そんな瞬間に大空を飛んでいたらもっと素敵な気分を味わえます。
思い出になること間違いなしの1日2名様限定の夕方特別体験メニューです。
※雨及び風速6m以上の時は中止となります。
※体重制限 40kg~80kg
16:30 | ご集合(11月~2月は16:00) ※阿蘇ネイチャーランドではありません! 阿蘇農村公園あぴか 南側(多目的グランド)駐車場 〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川656(※地図はこちら) 当日連絡先 TEL 080-7693-1243 |
16:40 | フライト地点へ移動 |
16:50 | セッティング |
17:00 | フライト(1人目) |
17:15 | フライト(2人目) |
17:30 | 終了・現地解散 |
解散地からの各お宿までの車での所要時間 内牧温泉街の宿 ⇒ 約15分 阿蘇駅周辺の宿 ⇒ 約10分 乙姫ペンション村 ⇒ 約15分 赤水駅周辺宿 ⇒ 約20分 |
【準備物】
①運動しやすい服装 ※ スカート・スーツでは出来ません。
②走りやすい運動靴かスニーカー ※ 革靴・サンダル・ヒールでは出来ません。
③軍手 ※お持ちでない場合はオリジナルグローブを販売(300円)しております。
【体験料金】
10,000円(税込)/人
※施設使用料・保険代・装備レンタル代
ロープで係留した熱気球は、高さ約40mまで上昇。雄大な景色を見下ろすと気分爽快!!
バーナーで火を焚く操作をやってみたい人はパイロットにお願いしてみよう!バーナーの火を焚く 「ゴォーッ!」という爆発音とその迫力を肌で感じてみよう。
こんな経験なかなかできないよ!
集合/受付時間
大気が穏やかな早朝のみとなります。
【目安】
4月~7月AM6:30~7:00頃
8月~9月AM5:45~6:45頃
10月~3月AM6:45~7:15頃
※集合時間は総人数等により調整し前日夕方までに携帯へご連絡差し上げます
搭乗時間 約5分 所要時間 約10~30分
・中学生以上 2,500円(税込み)
・小学生 1,500円(税込み)
・幼児 1,000円(税込み)
(3歳以下無料。但し保護者同伴)
最少催行人数 中学生以上15名
注意(予めご了承下さい)
・前営業日の17時までにご予約ください。
・前日(前営業日)までに総予約人数(大人)が15名未満の場合は運行いたしません。
・雨及び風速3m以上の時は中止いたします。
・前日(前営業日)の夕方の時点で、実施の有無決定をこちらからお知らせいたします。
※金曜日のご予約の方は木曜日が定休日の為水曜日にお知らせします。
集合場所:ふれあい水辺公園(土手下の広場)
※都合により以下の会場に変更になる場合があります。
■阿蘇市阿蘇農村公園あぴか(陸上競技場駐車場)
※わからない場合は、お尋ねください。
「ふれあい水辺公園」
※携帯などで調べる場合は、GoogleMapで「ふれあい水辺公園」を検索してください。
注意:カーナビでは検索できません!!
「阿蘇市阿蘇農村公園あぴか」
雄大な阿蘇五岳を一望しながらスポーツを楽しめる運動公園です。
熊本県阿蘇市黒川656
※場所が変更になることもございます。
Bockerl(ポッカール)は、今までになかった新感覚スポーツギアです。この楽しさはやってみなけりゃ分からない!ゆっくり下るもよし、疾走して爽快感を味合うもよし!上手くなればスピードに乗せたスラロームも簡単 に出来ちゃう。簡単だけど奥が深い・・・。 パラグライダー体験と同じ丘の斜面を使っての体験なので、友達がパラグライダーで飛んでる横で自分はポッカールっていうのもOK!! 初めての方は乗り方をレクチャーいたします。小学生から大人まで楽しめますよ!!
集合/受付時間
集合場所 阿蘇ネイチャーランド(内牧交番向かい側)
(午前の部) 9:00 時間厳守(9:30 から体験場所へ移動)
(午後の部) 13:30 時間厳守(14:00から体験場所へ移動)
料金
・1,500円/1人
【準備物】(汗をかいたり汚れてもかまわないもの)
①運動しやすい服装 ※ スカート・スーツでは出来ません。(冬は防寒)
②走りやすい運動靴かスニーカー ※ 革靴・サンダル・ヒールでは出来ません。
③軍手 ※お持ちでない場合はオリジナルグローブを販売(300円)しております。
その他(予めご了承下さい)
・最少催行人数2名
・身長120cm以上 体重85kgまで
※ストライダー貸出
身長制限でポッカールができない小さいお子様にオススメ!
お兄ちゃん、お姉ちゃんがポッカール体験を行っているそばで一緒に草原で遊べます。
STRIDER(ストライダー)にはペダルもブレーキもありません。アメリカ生まれの「足で地面を蹴って進む、新しいバイクです」赤ちゃんが歩けるようになるのと同じで誰でも直観的に操作でき、自然とバランス感覚を向上する乗り物として支持を得ています。事前に親御さんには、乗り方・遊び方の説明を行いますので安心です♪
【集合/受付】 ポッカールと同じ
【レンタル料】 1時間/1,500円
【対象年齢】 2歳~5歳のまだ自転車に乗れないお子様
※必ず保護者の方が付添ってください!!
(注)ストライダーのみの体験は行っておりません。
アメリカのスノーボーダーがシーズンオフにも楽しめるボードとして開発した“マウンテンボード”。
そのマウンテンボードにエンジンをつけ平地でもライディングできるようになったのがこの“モーターマウンテンボード”。エンジンつきのボードはスリル満点!タイヤが大きく安定性があり自分の技量に応じスピード調整が可能なため子供から大人まで楽しむことができます。
集合/受付時間)
集合場所 阿蘇ネイチャーランド(内牧交番向かい側)
(午前の部) 9:00 時間厳守(9:30 から体験場所へ移動)
(午後の部) 13:30 時間厳守(14:00から体験場所へ移動)
【準備物】(汗をかいたり汚れてもかまわないもの)
①運動しやすい服装 ※ スカート・スーツでは出来ません。(冬は防寒)
②走りやすい運動靴かスニーカー ※ 革靴・サンダル・ヒールでは出来ません。
③軍手 ※お持ちでない場合はオリジナルグローブを販売(300円)しております。
【内 容】
普段は誰も踏み入ることのできない特別な秘密の渓谷。ここは筑後川の源流で手つかずの自然が残る緑溢れる絶景の中トレッキングを楽しみます。
途中流れが速いところや滝などはみんなで力を合わせて乗り越え、ゴールの巨大滝をめざします!大人も子供も一緒に楽しめる、100%感動の非日常体験はここだけ!!
対象 | 小学1年生以上の健康な方 |
期間 | 2023年6月24日(土)~9月上旬 ※気温及び水量により早期終了する場合があります。 |
最少催行人数 | 2名~ |
受付・集合場所 | 阿蘇サイクル&クライミングベースCLAMP(※阿蘇ネイチャーランドではありません) 〒869-2301 熊本県阿蘇市内牧48 アクセスマップ |
【所要時間】 体験の流れ(予定)
9:00 | 受付/装備のフィッティング |
9:30 | マゼノ渓谷へ移動(ガイド先導で各自のお車で移動) |
10:00 | 源流トレッキング スタート |
11:30 | ゴール/着替え |
12:00 | 解散 ※温泉に入りたい方はガイドおすすめ立ち寄り湯をご紹介します! |
【準備物】
服装は、全て濡れても良い化繊もの。
※綿素材は水を発散しにくいため体温を下げてしまいますので避けてください。
①水に濡れてもいい靴(紐締めの運動靴)、足首が隠れる靴下(五本指靴下がより良い)。
※サンダル等つま先が露出するものや脱げやすいもの(クロックスなど)はダメです。
②ズボンは化繊の長ズボン(スパッツ、ストレッチパンツ、ジャージ等で足首まであるもの)
その外側に短パン(男性用の水着か化繊のもの)をはいてください。
上着は化繊の長袖・・・ピタっとするアンダーウエア、ラッシュガード、フリースもOK!
一番下に水着を着ることをお勧めします。(特に女性)
※水が冷たく感じますので、長袖長ズボンを2枚重ねにすることをお勧めします。
ない場合は、全てご準備していた服で体験していただきます。
③タオル、着替え一式、着替えを入れるビニール袋。
④小学生のお子様はつば付きのキャップをご準備ください。
⑤手袋 (オリジナル軍手販売有/300円)
※眼鏡をご使用の方は、しっかりと固定できる眼鏡バンドをご準備ください。
※装備イメージ
・持参の長ズボン(化繊のアンダーパンツ)及び上着(化繊の長袖シャツ)を一番内側に着用します。
・一番外側に持参の短パンをはきます。
【体験料金】
8,800円(税込)/人
※フィールド環境保全料、ガイド料、機材レンタル料(ヘルメット、ライフジャケット)、保険料を含む
【お申し込み方法】
【お申込み】体験日の3日前までにお申し込みください。
お電話(0967-32-4196)か予約フォームにてお申し込みください
【キャンセル料】
7日前:料金の40% / 5日前:料金の60% / 2日前:料金の100%
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【内容】
朝日をたっぷり浴びてネイチャーランドお勧めの"秘密の場所"でヨガ体験。
南に阿蘇五岳、東方に大観峰を望む絶景の中たっぷり深呼吸してエネルギチャージ!!
小鳥のさえずりをBGMにファイヤーキングのマグカップでおしゃれにティータイム♪
.
【所要時間】 約120分 移動含む (体験時間:約30分)
【準備物】
○動きやすい服装でご参加ください
○高原の朝は冷え込む日もございます、長袖もしくはジャンパーご持参ください
【体験料金】
お一人様 4,500円(税込)
【最少催行人数】
2名
【期間】 6月下旬~9月末まで
スケジュール (予定) |
朝 5:45 阿蘇ネイチャーランド集合(※地図はこちら) ↓ 移動(車約20分) ↓ ヨガ体験 ↓ 「阿蘇ネイチャーランド」に戻り解散 |
※お客様がお越しになる方面によっては、集合時間、集合・解散場所を体験場所の近くに変更します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |